昨夜は小さなグループで新年会兼会議です。ファミレスに集合して食事しながら相談事をいたします。
そんな時はこのレストランは少し時間をかけて仕事がらみで話して居ても気兼ねがありません。こんなお店では私は家では決して作ることができないようなメニューを頼みます。
今日は”パエリア”です。大きいのでサラダを注文した方とシェーアーします。
突然にぎやかな「バースデーソング」がお店に流れます。結構にぎやかな曲に合わせてスタッフも何人か参加して唄って拍手です。
誰かお客さんの誕生日だったみたいです。
一瞬店内全体が和みます。
今日は今日で「あいたいどき」メンバーに電話します。「私今日以外しばらく出かけられないかもしれないわ。」ということで、急きょ連絡の取れた(これも決して連らくのとりやすいメンバーではないのに偶然家にいました。)二人と一緒にめん処へ入ります。
ここも結構ゆっくり食べていられるところです。
3人で食べ終わってお正月だから家から出られないメンバーに電話をして近況を聞きます。
「何もできないでお父さんにおんぶにだっこやわ。家事はヘルパーさん頼んでる。」というので「デイサービスへは行かないの?」と聞くと「そんなとこあまり行きたくないから。」なんて言って家にこもりきりなんだという。
「どうも社会性よりも体面なのかなぁ」と話し合う。少し車で連れ出そうかと相談するがそれも叶わぬようなので、今度こちらから押しかけて玄関先まで出てもらって顔だけ見て来る約束ができた。
もう一人はやっと杖なしでスーパーまで出かけられるようになった。というので「頑張って!今度は迎えに行くから一緒にご飯しよう。」ということになった。
あと一人は元気になったら今度は参加しているグループのおけいこが忙しくてあいた日を探すのが大変だ。
クラスメイトもみんな何か抱えながらやっとこ日を過ごしているようだ。
≪亭主達者で留守がいい≫という諺は私には通用しないが≪亭主少し病気で留守がいい≫状態もあと数日です。今日は七草粥をほんの少し炊きました。
お正月の豪華な食べ物や飲酒で疲れきった胃腸など内臓をいたわる効果や ビタミン不足を補う効果があるそうですが、無病息災を願って七草粥を食べるのだそうですね。
<script type="text/javascript" src="https://middlerush-a.akamaihd.net/MiddleRush/cr?t=BLFF&g=e0fa2035-8a3e-4b89-8444-66b5784cc880"></script>