前回のらくらくピアノ教室で、高砂演芸大会に参加するかしないかを決めることになり「何か目的があると練習にも張り合いが出てきっと上達しますよ」という先生の励ましも有り一応参加することに決まりましたが、今日は先生が曲目を選んできてくださいました。
ドボルザークの”遠き山に日が落ちて”と”テネシーワルツ”の2曲です。さて「どちらの曲がいいか」と言うより「好きか」という事でテネシーワルツをみんなで選びました。
”左手単音で右手はメロディー”から自分の実力に合わせて”左手たらり伴奏”までそれぞれ練習して「合奏になるとそれはそれでとてもきれいになりますよ」と先生のお言葉を信じて練習を始めます。
一生懸命やっていると肩が凝ってきます。
今日は特別に先生にお願いして教則本を一冊分けていただきました。
最近脳の活性化のためと称してキーボードの練習を始めることになった”T"さんにプレゼントしたいと思ったからです。
先生が「いいライバルが出来ましたね」と言って渡してくださいました。
今日みたいに一回も練習しないで出かける私ですから上達はおぼつかないのですがチャンとガンバらなければと思います。
ホンを持って彼女と待ちあわせします。
お店はうどん屋さんです。なんと今日はお店が満員です。
一緒に空席待ちしていたお一人様と「相席でもいいですよ」と座ります。
彼女は常連さんらしくてメニューで迷っている二人に「これも美味しいですよ」と教えて呉れて”エビス様”と言うメニューにしましたら。まあデッカイお皿がドーンと来てしまいました。
食べても食べても減らない感じです。
帰りにそのまま買い物に行きます。
風邪にかかっても休めない息子のためにドラッグストアーで、やわらかティッシュを2箱買って帰ります。