かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

我が家の家電事情?

2020-01-14 23:45:33 | Weblog

夫が先日通販で買ったCDをミニコンポで毎日順番に聞いています。
この機械はCDは勿論レコードやカセットテープまでダビング出来る優れ物です。しっかり演歌だったり、タンゴだったり、こてこてのクラシック等その日の気分です。

所が最近CDが昔のレコードのように同じ所ばかり再生するようになりました。(丸で針が滑っているように・・・)
あらあら困ったと仕方なく簡単なCDラジカセで聞いています。

所が今日は全然滑らずに順調にNHK交響楽団の演奏が聞こえて来ます。
「あら直ったじ」「さすがうちの家電や突然なおったり」

というのは我が家の電気製品は壊れたと思っても≪ある日順調に動いている≫という事が沢山有るのです。
蛍光灯がパチパチして居るので新しい管を買ってきたらまたまたパッチリついていてその後半年もったという事も有り。便所の電気のスイッチが何度もやってやっと点いていたのが今は順調に一度で点いているし、とにかくそういったわけで壊れたフリをする家電が多いのです。

いよいよ今日からウインドウズ7のサポートが無くなりました。
わがやにもB5ノートのセブンがありますが、廃棄処分にしなければならないのかな?

Windows7のサポートがきょう14日で終了… サポートがなくなるとやっぱり危ない?

使い続けるとどうなる?
欠陥が見つかっても修正するプログラムが提供されず、ウイルスに感染したり個人情報が流出するなどの被害に遭う危険性が高まる。
<article class="tpcDetail"> <section id="relLink" class="tpcPoint"> </section> </article>

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする