かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

今日も訓練?

2020-01-11 23:37:57 | Weblog

朝は明るい日差しが差しています。夫も息子も出かけていた午前中はあやしい足付きで掃除機をかけます。
いい加減な動きしかできませんが、それでもチャンとした掃除機は頼りないポータブルの小さいのとは吸引力が違います。

午後は公民館パソコン教室です。

娘から息子にラインで指令が出ています。
「かあちゃん運転で横で”教官”して公民館へいくこと」
それで青少年センターの前の障害者スペースまで行きサポート用の車付きバッグに入れたパソコンをころころ引きながら「こども科学教室」の勉強中の部屋を横目で見ながら公民館通路を通ります。
可愛い子供たちの作品が並んでいました。

公民館研修室にはお正月用の金ぴかの獅子頭とお鏡が並んでいます。

今日の勉強は{ワードで編集}の続きでしたが宿題をして行かなかった私は最初から我がホームページから入力データーをコピペして始めましたがどうもうまいこと行きません。
こんなはずではなかったのに・・・ワードが思うように編集できません。
なんでや~~と思ううちに時間が来てしまいました。

今日はお迎えが来ていますのでお先に失礼して帰ります。

鬼教官付きで買い物にいつものスーパーへ行きます。
付き添いがいると買い物も大変楽で助かりますね。
「毎度毎度手がかかってすんませんね」

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョボラ初め

2020-01-10 23:47:50 | Weblog

今日はお休みの孫娘が家から市立病院まで送ってくれました。(寝坊したいだろうにごめんね)
チョボラの部屋は久しぶりの顔がテーブルの上の洗濯したてのエプロンをつけて出て行きます。今日のお休みはご入院されていたご主人が退院で多分看護疲れの体調不良だというお一人だけです。何だか心配です。
でも独りがギプスを巻いた手を大きく三角巾で腕を吊って現れました。ジムで手をぶつけて複雑骨折という事で同病相合われむ状態です。

終わってチョボラランチは私の車が無いので全員移動できません。二手に分かれて私は家へ送って頂くという事になりみなさんは近所の食堂へ行き、2人は帰宅という事になりました。途中で予定変更。車組の二人は韓国料理のお店へ行くことになりました。
本当に久しぶりの石焼ビビンバです。
二人ともキムチ好き。熱々のビビンバをいただきます。
もう終わる頃に娘からラインが入ります。

仕事終わったから迎えに行くのいうのでお店の名前を告げて待っています。
彼女も初めてのお店でカルビビビンバの試食をしてもらいます。
しっかり娘にボラ友さんの紹介をしてお世話なっているお礼を言ってもらいます。

さて仮免運転練習でスーパーへ無事我が家へ戻りました。
心配した天気もきれいに晴れて今日もいい1日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮免練習中

2020-01-09 22:00:30 | Weblog

今日はタクシーで日赤まで来ました。
運転手さんに障害者割引のことをお聞きしましたら《障害者手帳を確認して料金表示のところのボタンを押すだけでしっかり割引料金が表示されるようになっていました。
な~~るほどと感心してしっかり一割引きで乗せていただきました。
帰りはリハ友さんが≪そちらの方角へ行く用事があるから送って行ってあげる≫とおっしゃってくださったので甘えさせていただくことにしました。

最近いろんな方から好意をいただいていますが素直に「ありがとうございます」といって甘えさせて頂いて居ります。

アケオメ・コトヨロで久しぶりの木曜デイルームです。
相変わらずお迎えに出てくださった”O"先生の腕につかまってリハビリ室へ入ります。「マラソンして来たみたいやね」と笑われながら息が上がります。

みんなで意見を出し合いながら作成中の金沢市内双六がもうすぐ出来上がりそうです。
金沢駅から出発して”上り”はどこになるのかなぁ

久々の5階カフェはみんなに会いに来たという以前の入院仲間の方も参加で6人揃いました。
何気ないゆったりとしたとてもいいひと時です。

外は雲が巻いては居ますが穏やかな天気になっていました。

午後仕事帰りの娘が寄ってくれて買い物に行くのですが、「私が助手席に乗る時にだけお母さんが運転すること」という条件で運転の練習です。
丁度『仮免許練習中』みたいにです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハ初め

2020-01-08 22:26:14 | Weblog

今朝も7時半にやってきた娘に乗せてもらって今年最初の赤十字病院です。
玄関からは右手でついて”ロフストランドクラッチ”一本でリハ室まで歩きます。
”O"先生が迎えに来てそっと横に付き添って下さいます。
リハ室までの道のりが遠いこと!
息たえだえに部屋へ入ります。
先生曰く「大分歩き方が板についてきたけれどまだ結構躓きそうだね。それに息の上がるのは体力不足だよ」と笑われた。「はいその通りですね。」

「肘の縫い目もしっかり乾いて(?)きれいになってるね」と言い乍ら丁寧に可動域や痛みのある場所を探して下さってケアしていただきます。

部屋には大きな鏡餅が飾ってあります。
新春第一日目は皆さん書初めをいたします。
少し不自由な右手で力強い≪元日≫と書かれた男性はみなさんに褒められています。
私はへたくそな字で「やる気 根気」と書きました。

今日は早くに中まではいって廊下で待っていて呉れた娘は次の時間待ちの昔の私の友人と少し話たみたいで、「こうして皆さん仲良くなるんだね」なんて話してくれた。

近くのスーパーで買い物して時間をつぶして開店時間に合わせて大通りのお寿司屋さんへ入ります。

何と‼玄関から入った廊下のところに長~~い行列ができていた。中のお一人が私の為に席を空けてくださり恐縮してしまいます。

あんなに大ぜいの順番があっという間にカウンター席に誘導されて広い店内いっぱいになりました、

てきぱきと注文をこなす板長さんを目の前にして感心してしまいました。
座席の前に置かれたタブレットには順番が打ってありタッチペンで注文すれば即握ってもらえてその数字が呼ばれてあっという間に出来上がります。
今日の限定得盛ゲット!
増税からは(600円+税)になっていた。久しぶりにでっかいブリの切り身が入ったあら汁とともにおいしかったわぁ~~

強風が吹き荒れ雨音も聞こえる一日は早目に家へ帰っておとなしく過ごしておりました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンと一歩!

2020-01-07 23:54:06 | Weblog

ここの所、娘や息子に買い物に連れて行ってもらう以外は一歩も外へ出ない日が続いています。
何もしないで横になってテレビを見るのが仕事みたいです。

今日は{らくらくピアノ}の弾き初めです。
一カ月以上キーボードの触っていませんし今日も欠席しようかな?どうしようかな?なんて考えていましたが、夫が私のカレンダーの書き込みを見て「今日はどこ行く日や。送って行こうか?」なんて言います。
ハイテクの代車は夫には猶更キビシイものがあります。「いいわね。タクシーに乗って行くから」とやっと決心が付いた。
我が家の前はバス停なくらいで車の往来が激しい。タクシーなんて拾うのはカンタン!と思ったがやっぱり空車なんてめったに来ないのです。

この前もらった名刺でタクシーを呼んでやっとお出掛です。

中央公民館彦三館の2階へ上がると皆さん優しく声をかけてくださいます。
左手は小指がしびれたままで全体も力が入りません。
でも口々に「一番いいリハビリなんだから頑張ろうね」なんて言われて「来てよかったぁ~」と思いました。
会長の新年の挨拶があります。「正式にクラブとして見止められてからもうすぐ1年ですね。いい仲間が増えてとても嬉しいです。」今月からまた新しいお仲間が増えました

これからしばらくは全体合奏は「雪」です。
八分音符と付点八分音符が続きます。力が入らなくてもジャンジャン伴奏ならどうにか弾けますので頑張ってきました。

教則本にはいろいろ好い言葉が書きこんであります。
日野原先生の言葉の中には

【新しいことにチャレンジするという気持ちに、年齢制限はありません】

【薬で治らなかった病が、音楽で治る時がある。本人の生きる力が音楽によって引きだされ、不具合までも癒すからであろう】

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の習慣

2020-01-06 22:12:59 | Weblog

今日は金沢市消防団の出初式がありました。

昔は近所の犀川河畔でサイレンの音とともに川の水を空高く吹き上げ、はしご登りがあったものです。

今は金沢城公園ですから私が見に行くことはありません。
でも地域の消防分団がお祭りなどのはしごのりや放水などデモンストーレーションがありますから子供たちでもかっこいい消防のおじさんたちの姿を見ています。

でも先日テレビで、今の若者たちが知らない事をいろいろやっていましたが、はしご乗りや除夜の鐘のねを聞いたことが無いそうだし、団地の若い世代は正月飾りをしない人達が多いのだそうで、お節もだんだん廃れて来たりして、これから昔の習慣は消滅の運命にあるのかなと思うとなんだか寂しいですね。

そう言えば我が家の子供たちは近くの氏神様の春秋のお祭りには長袖の着物に大きなリボンを点けて口紅を塗ってもらって神社へ行き、もらったあめ買い銭で半日お店の前から帰って来なかった思い出がありますが、今は屋台のお店そのものが無くなってしまいましたね。

神社から配られるお供えと書かれた紙袋には遠い昔はお米を、最近はお金をなにがしかいれて神社へ持って行くと太鼓の音が変わって巫女さんがシャンシャンと鈴を鳴らしてまってくれて最後は頭の上です図を鳴らして厄除け(?)をしてくれたものでしたが・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまる紙袋

2020-01-05 23:15:29 | Weblog

今朝は結構強い雨ふりになりました。
今日から息子は仕事始めです。朝5時半起きで朝食を作る日々が始まりました。
西茶屋街ン資料館の当番の夫はしっかりカッパを着て自転車で行くといって用意をしていたら、丁度娘から電話がかかります。
「今日はみぞれやから危ないから歩いていくマッシ!」といわれて抵抗していましたけれど私が「大分散歩していないから散歩やと思って歩いていくマッシ」といいましたらやっと歩いていくことにんなってホットひと安心です。

仕事始めの挨拶や初詣だけの初日を済ませた息子が昼過ぎに帰って来ましたので買い物に連れて行ってもらいます。

今日は鍋です。

夕方にはじいちゃんを迎えに行ってもらいます。
息子も西茶屋街を見るのは初めてかも知れません。
西茶屋街も今はハイカラなお店もたくさん増えて小奇麗な町並みです。

晴れ男のはずの夫は今日はどうしたことでしょう行きも帰りも激しく雨が降っています。
今年から雨男になったのかもしれないね。

久々に部屋の隅をかたずけていたら紙袋の束が出て来ました。
チョコレートだったり、デパートだったり、結婚式の引き出物入れだったり、でも素敵な紙袋やブランド物の袋だったりすると捨てられなくていつの間にかたまってしまいました。

NIKKEI PLUSⅠ
{すっきり生活}欄より
たまる紙袋・箱の整理法
買い物や送り物などで増える紙袋や箱。保管するだけでもスペースを取る。一度思い切って整理してはいかが。

整理のポイント
◆捨てる➡汚れている・色あせている・すぐに入手できる物
◆取っておく➡使い道がイメージできる・好きなデザイン、ブランドの物
保管のポイント
◆丈夫な紙袋やボックスにまとめる
◆湿気やほこりを避け、取りだしやすい場所に置く

紙は劣化する。ぎゅうぎゅうに詰め込んだ状態で、暗くて湿気の多い場所や、ほこりをかぶる場所に置いておくと、カビが生えたり紙類を好む”シミ”という虫が発生することも。

使うイメージがわかないものは積極的に捨てましょう。
だそうですから早速捨てました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンとしなくっちゃ!

2020-01-04 19:02:32 | Weblog

今年ほどダラダラ過ごした年末年始も珍しいです。
何でもできなくなることが多いけれど、片手が使えずにそのうち足までいうことをきかず一気に出来ないことが多くなったようです。

良い加減に気合いを入れなくっちゃね

エイエイオー

残ったおせちの材料をみんないれてお酒とみりんと醤油を入れて炊き上げてみました。
熱いうちなら戴けてほっとしています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い初め?

2020-01-03 23:15:03 | Weblog

おせちのお重詰めもまだ残っては居ますが胃がもたれ気味です。

実は夫の電気カミソリが突然壊れてしまいました。元旦にひげ剃りしようと思いましたらうんともすんとも言いません。
その日はどうにかカミソリなんかでごまかして過ぎましたがお買い初めは電気カミソリという事で温泉から帰ったばかりの娘に連れて行ってもらうことになりました。

大きな初売りのチラシを熱心に見てだいたいこれと決めておきます。

買いに行くのはまっすぐ走った電気やさんです。
そこには何かにつけ買い物には付き合って下さる店員さんがいますので、まず姿を探します。
一番奥の調理家電のところで見つけましたので娘に紹介して手続きをして頂きます。
気に入ったシェーバーは鼻毛きりも付いていてご機嫌です。

そろそろ黒のインクも切れそうなのでそれも買いました。
クレジットカードの貯まったポイントも使って手早くレジを済ませていただきました。お年玉景品のリラックマのお出掛バックも娘の分まで頂きました。

それからそろそろ日常品の買い物に夫も付いて回ります。
「こんな所で買い物したらなんでも欲しくなるなぁ」とおつまみ用のおチーズをうんとこ買いこみました。

さてレジを済ませた娘が夫の籠からの袋詰めを指導しています。
「最後にこことここをテープで止める‼」なんてね。
これから食料品の買い物にもついてくると言いだすかな?と希望を持ちます。

かくて今日のお買い初めは成功のうちに終わりました。
外へ出たら雨が激しく降っていました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大家族?

2020-01-02 14:00:31 | Weblog

元旦はここ数年手作りおかずをもってお山の団地の娘家へお邪魔して過ごしています。
いつもは私が運転するのですが、このところ恐怖感と新車の代車が全く運転出来なくて、またまたお父さんにお迎えに来て頂いて出掛けます。

部屋にはもう2つの大テーブルに食べ物がいっぱい乗って待機しています。

先ずみんなで記念写真を撮りますが、珠洲お父ちゃんはまだ到着せず、郵便局勤務の孫娘が間に合いません。

今日はすき焼きメーンだそうでお父さんと、珠洲孫娘が鍋奉行です。
「ジイチャン好きなすき焼き沢山食べマッシ」何ていってもらってご機嫌です。
毎日私の送り迎えをしながらいつの間に作ったの?と聞きたいくらい一杯何か作ってあります。
珠洲父ちゃんは手作りのイノシシの足の燻製をスライスしてくれていただきました。

孫嫁ちゃんは手作りカナッペと、揚げない唐揚げと可愛いシュークリームを持参です。
一つずつ食べてもお腹がいっぱいになりました。

4年生のにいちゃんはマジックに挑戦しています。2年生のひ孫のリードで「人生ゲーム」が始まりました。ふた昔前くらいの人生ゲームとえらい違いでものすごく難しいのです。
わたしはただルーレットを回すだけでしっかりお世話になりました。

マメな彼がしっかりリードしてくれてお給料が発生したり、保険をかけたり、私は獣医さんという職業についていたのが一転フリータになったり、彼は銀行から借金して800万ドルの家を買ってみたり、すべてこのゲームのルールは掌握してるみたいで、最後には何百万ドルものそれぞれの財産を電卓で計算してくれています。

口アングリ開けて笑い転げ乍らその作業を大人が見守っています。

なんとも早楽しいひと時もじいちゃんが眠くなった3時過ぎにはまた送って頂いて帰宅します。
丁度又雨が降りだしました。

娘たちは明日は一家眷属旦那さんの兄弟3人家族が一斉に温泉で過ごすのが毎年の恒例です。
東京住まいもいれてそれぞれの子や孫集まるとホテルの送迎バスもいっぱいになります。

今日は穏やかな日になりました。(外へ出て確かめたわけではありませんが・・・)
書き残っていた年賀状を二人で書いて夫が散歩がてら中央郵便局まで入れに行きました。

彼の今年の年賀状には希望で「来年からは年賀状の交換をやめさせていただきます」と書きこみました。
私枚数は減りましたけれど「まだ生きていますよ‼」というメッセージのために書こうとは思っていますがね。
果たしてどうなりますやら・・・「鬼が笑っている("^ω^)・・・」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする