見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

続 見沼たんぼ

2014年09月03日 | 見沼たんぼ南玄関の街

最近 気温が下がり早朝散歩が快適です。

 

うるさいほどだったセミのなき声も 日暮のさみしそうな鳴き声に変わり

草むらからは昆虫のなき声が多くなりました。

 

むらさき露草も急に伸び始め小さな花ですがきれいな水色の花を咲かせています。

私のケータイでは写真を撮っても小さすぎて絵になりません。

 

接写・拡大の出来るカメラを買いたい気持ちはあるのですが 新しいことに取り組む

気力が弱く つい先延ばしになってしまいます。

 

私のケータイでも何んとか撮影できそうな朝顔が咲いていたので紹介します。

 誰が種を蒔くでもなく見沼用水沿いのフェンスで満開

  離れてみてもきれいな色

 

見沼たんぼは 小さな花も含めると1年中花が途切れることがない素晴らしい

環境です。

 

 

今週末の土曜日は 見沼たんぼふれあい農園づくりに参加する予定です。

 種まきをする畑は準備完了

畑は県の所有地で埼玉県企画財政部土地水政策課が取りまとめをしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 防災の日

2014年09月03日 | 何とかならないかな・・・・

防災の日は 住まいについていろいろ検討しなければならないことを知ること

が出来ましたが 家を建ててしまった人には打つ手が限られます。

 

これから住まいを検討する方は 今回のテレビ番組等を参考に十分検討して

決めることをお勧めします。

 

住まいを決める時 財布と相談しなければなりませんが防災を意識した選択を

するならば 次のような事柄を優先したほうがより安全です。

 

住まいの場所

   古地図を参考に昔から台地であった土地がベストです。

   以前 沼・河川・谷等の埋め立て地は避けたほうが無難です。

   都内では台地状の土地は非常にまれでほとんど軟弱地盤です。

   住まいが丈夫な構造であっても軟弱地盤地帯だと都市施設がこわれます。

   震災時住まいが残っても周囲の都市施設が崩壊すれば陸の孤島と同じです。

   電気や給水設備は比較的早く改修できますが水勾配を必要とする排水は困難です。

 

賃貸の住まい

   賃貸用に建てられた建物とオーナー用に建てられた建物は差があります。

   中古問題が解決できれば構造的に優れている可能性が高いオーナー用が安心です。

 

建物の構造

   快適性と価格を無視すれば鉄筋コンクリート造がベストです。

   台風が多い沖縄では住まいのほとんどが鉄筋コンクリートです。

   テレビ番組で見たような竜巻・スーパー台風では張物構造はアウトです。

 

住まいと防災

   M7クラスの地震が今後30年以内発生する確率は70%と推定されています。

   住宅ローンは一般的に30年で組む人が多いので被災確率も70%となります。

   地球温暖化が進むと推定されるので 竜巻・スーパー台風の確率が上がります。

   都市施設の排水能力を超えたゲリラ豪雨が多くなってきたので低地を避ける。

 

 

住まいは快適さを求めたいものですが防災を考えると難問ばかりです。

現在の財布の中身・働ける期間等を検討して優先順序を決めことをお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする