ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

名代 富士そば 大久保店に行きました(5月18日)。

2013年06月03日 21時49分19秒 | ラーメン以外の食べ歩き
土曜日の朝


清々しいまでの青空のもと


幡ヶ谷では限定が始まり、その並びが五指に達しようかというその時



富士そばにいました。


好きです。富士そば。


5月に入ると



冷やしたぬきそばが食べたくなります。


揚げ玉がイイんです。


カリッとしたことと、ツユに浸って柔らかいところが


揚げ玉の油がツユに溶けて美味しさが増します。キット



ワカメとネギがソバとツユとの境界線をつくります。


イイね。美味しそう♪



ずずー!!


うん!ウマイ!!(゜▽゜*)


キリッとしまったソバにダシがきいたツユとよく合います。



揚げ玉を絡めてずずず。。。


ウマイね♪



さぁ今日も1日がんばろー!


じゃまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 びぎ屋@学芸大学に行きました(6月2日)。

2013年06月03日 00時56分06秒 | ラーメン 23区
え~


たにぐちです。


学芸大学。通称、学大。


にいます。


さて



麺処 びぎ屋です。


6月1日で期間限定の煮干~が終わったので


そうそう。こういう時は基本の味を食べる楽しみなんですねぇ






おや?


素敵じゃないの


とするとですよ。醤油味玉のボタンをポチリと押して


ワクワク待ちます。



ひららーめんでございます。


先に言うとたぶんこの日だけの限定です。


でも夜から更なる限定がお目見えしております。


詳しくはびぎ屋のブログをご覧ください。


あ、スープスープ♪



ずずぅ。。。


おぉぉ♪


ウマー(゜▽゜*)


びぎ屋らしからぬ暴れた美味しさ


背脂をここまで上品に使いこなすお店は他にあるんかな?


後半からは玉ねぎに火が通って自然な甘味がスープに溶け込んで


更に美味しくなるんです。


さぁ麺を食べましょう!



ずずず。。。


ぬあ!(゜◇゜*)


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


ビックリしたビックリした!


美味しくてビックリしました!!(゜◇゜*)


平打のストレートタイプ。気持ち縮れがあるかな?ぐらいの自然なウェーブが


スープを巧みに絡めます。


口の中で麺を噛むほどに弾けるスープの美味しさはチャーシューや玉ねぎ、青ネギからプラスされる


旨味を如実に感じます。


これは美味しいですねぇ~!(゜▽゜*)



染み込んでいるチャーシューです。


エクセレント!



美味しいチャーシューです。


エクセレント!


豚の異なる2種のチャーシューが入っていて食べごたえを更に高めます。


時として強さを感じるチャーシューをスープと麺の強さがガシッと受けとめます。



味玉は



パカ!(゜▽゜*)


適度な半熟。適度な味の染み加減。


味玉の半熟!


そんな美味しさと優しさに包まれたなら



ペロリですよ!


ごちそうさまでした。ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする