ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

横浜家系ラーメン 魂心家@新宿に行きました(6月3日)。

2013年06月18日 00時51分43秒 | ラーメン 23区
6月に入りました。


あ、たにぐちです。


5月27日だったかな?


に、オープンしたお店です。



魂心家です。


目黒とか自由が丘とかイロイロあるらしいです。


すごいですね。



スゴイね!


ライス食べ放題に18時までは大盛り無料という


そんなに食えないっスだけど食うみたいな


スティーブ!お前にピッタリだね!


誰?スティーブって??


まぁいいや



今回は麺をカタメにしました。


それ以外は普通


家系は麺のカタサ加減とスープの濃さ(タレの量かな)、そして油の量を調節できるんです。


初めて行くお店は全部普通でイイと思いますが


ご飯と一緒に食べるときは初めてでも麺はカタメがイイかもしれません。


家系の歴史はネットで検索してみると


私の説明よりわかりやすいです。キット



おや?うずらの玉子が付いています。


家系のどこかの系譜を感じます。。。どこだろ?


それではスープをいただきましょう



ずずー


う~ん。。。タレで食べさせるという感じの味です。


まろやかでクセが無いので食べ手を選ばないと思います。


また、ストロングな味を希望している人にとってはちょっと物足りなさを感じるかも



ずずー!!


うんうん。ウマイね(^^


短めで太めの麺は濃いめのスープを適度に絡めてスープ単独よりも軽さを演出します。



チャーシュー、ほうれん草、海苔3枚は黄金比です。


これが家系の基本スタイルです。



ご飯に麺と具を乗せてマイ家系ドンブリにするのも


短いランチタイムのささやかな楽しみ方のヒトツかもしれません。


ごちそうさまでした。ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする