OAPビル38F 絶景の中でのLIVEは お客様も多く 楽しく演奏できました
そして課題は こういった音楽祭つまり数々のバンドが入れ替わり演奏する場合 我がバンドのようなアコースティック中心のバンドは音づくりが難しい リハーサルも無し おそらくミキサーの方は BanjoやMandolin Doburo Ukuleleなんかのバランスについてはあまりご存知ないハズ
反省会での対策としては 各楽器にピックアップを取り付ける 私のBanjo Ukuleleはすでに取り付け済 あとはKanpaiさんのマーチンD-28 と KanseiさんのDoburoとMandolinですな 生楽器をマイクで という場合 我々はマイクとの距離でリードとバックの音量を調整しているのですが ミキサーさんはその辺を独自に調整しておられるようで途中でマイクのレベルが変わることもしばしば ならばピックアップとフットボリュームでもつけて見るか ということです 又は専属のミキサーをメンバーに加える という手もあるかな まぁ 次の課題=新たな楽しみですから これはこれでOKです