今日の午前中に早く買い物を済ませ、新宿のテアトル・タイムズスクエアで
見たかった映画「ラ・ボエーム」を見ました。(午後には病院に行くというハード
スケジュールでした。)

流れるように2時間が過ぎました。私は第2幕で雪の中でロドルフォが友人の
マルチェッロに歌うところで、思ってもみなかったのですが、涙が両目から
ぼろぼろあふれてきてしまいました。目頭がにじむというのはよくあること
なのですが大粒の涙が出ることは珍しいことでした。
たまたま毎晩聴いていたCDがこの主役ネトレプコとビリャソンのデュエットの曲
でしたので、内容がはっきりとわかってよかったです。
キャストとしてはマルチェッロがすごくよかった。ジョージ・フォン・ベルゲン
というイギリスで活躍している人です。
ミミのイメージはもっと楚々としてネトレプコとはちょっと違うのですが、
歌が抜群に上手なのでひき込まれました。ネトレプコだと最初のうちはしたたかな
感じがしてしまいました。
「悼む人」を読んではいませんが、生きていて誰を愛し、誰に愛され、いかに感謝
されたかがその人の人生を表わすというような文章が紹介されていました。
人生って集約されるときっとそうなんだろうと思います。
ニューシネマパラダイスの最後のシーンも大好きですが・・
予告で「マリア・カラスの真実」というドキュメンタリーを紹介して
すごいショックを受けました。始まったら見たいと思いました。
映画は年に1本も見ていなかったのですが、メリル・ストリープのマンマ・ミーアも
見たいと思っていました。ストリープも次のまったくタイプの違う映画の
広告も載って、次々公開されます。

見たかった映画「ラ・ボエーム」を見ました。(午後には病院に行くというハード
スケジュールでした。)

流れるように2時間が過ぎました。私は第2幕で雪の中でロドルフォが友人の
マルチェッロに歌うところで、思ってもみなかったのですが、涙が両目から
ぼろぼろあふれてきてしまいました。目頭がにじむというのはよくあること
なのですが大粒の涙が出ることは珍しいことでした。

たまたま毎晩聴いていたCDがこの主役ネトレプコとビリャソンのデュエットの曲
でしたので、内容がはっきりとわかってよかったです。
キャストとしてはマルチェッロがすごくよかった。ジョージ・フォン・ベルゲン
というイギリスで活躍している人です。
ミミのイメージはもっと楚々としてネトレプコとはちょっと違うのですが、
歌が抜群に上手なのでひき込まれました。ネトレプコだと最初のうちはしたたかな
感じがしてしまいました。
「悼む人」を読んではいませんが、生きていて誰を愛し、誰に愛され、いかに感謝
されたかがその人の人生を表わすというような文章が紹介されていました。
人生って集約されるときっとそうなんだろうと思います。
ニューシネマパラダイスの最後のシーンも大好きですが・・
予告で「マリア・カラスの真実」というドキュメンタリーを紹介して
すごいショックを受けました。始まったら見たいと思いました。
映画は年に1本も見ていなかったのですが、メリル・ストリープのマンマ・ミーアも
見たいと思っていました。ストリープも次のまったくタイプの違う映画の
広告も載って、次々公開されます。
