Reflections

時のかけらたち

山寺(立石寺)へ -1  ・・・ Yamadera -1

2013-06-12 23:10:03 | wonderland
また東北旅行の一日目に戻ります。
瑞巌寺・松島に行って、昼食を済ませて、バスで山形・山寺に。
雨の間をぬって、ついて外に出ると止んでいるといった感じでした。





今年は、50年に一度だけしか御開帳されない秘仏「薬師如来坐像」を拝観できる貴重な年にあたります。
薬師如来坐像は、根本中堂に安置されており、慈覚大師が自ら彫り込んだとされています。
根本中堂は延文元年(1356年)、初代山形城主・斯波兼頼が再建した入母屋造・5間4面の建物で、
ブナ材の建築物では日本最古といわれています。また、根本中堂には、天台宗の宗祖である伝教大師・最澄が
中国の天台山国清寺から伝えたといわれる法燈が、千年の昔から火を灯し続けています。
この火は、慈覚大師が立石寺(山寺)開山の際に比叡山延暦寺から分灯し、奥の院の常火、開山堂の常香、
そして、根本中堂の法燈に分けたといわれるものです。

尼さんがその灯されている火が奈良時代から消えることなく続いていると話してくれました。
50年に一度の御開帳の初日にあたったせいか、ディズニーランドのアトラクションの待ちみたいに
くねくねと折れて並んでいました。時間がたっぷりあるわけではないので先に上に登るべきか迷いましたが
先に仏様を拝んでからにしました。
その前に一組ずつ座ってお祈りをするようになっていました。

その日帰ったらTVのニュースでやっていて、東京に帰ったら新聞に載っていました。














この5色のリボンが仏様の指からずっとつながって伸びていました。










9925



9927











いよいよ山寺・・登っていきます。



9930








やっと仁王門が見えてきました。結構ここまで時間がかかります。











9940

二手に分かれるところでは五大堂を選びます。












9946
















9955



















9971


今思えば血圧が異常に高くなっていたのに、激しいことをしてしまったと思います。
五大堂までは行くのが目標でしたので、行くことができてよかったと思いました。


April 27  2013   Yamagata





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする