写真を撮っていないけれど、昨日だったか仕事の帰り道に
真っ青な空をみて、その青さにこれが夏の空だったねと思い出しました。
そして白い雲。自然は変わらず、繰り返して巡って・・
そして今日はとんでもない組閣のニュースに、近隣諸国への嫌がらせかと
思ってしまう。また、改憲に向かってのポーズなのか・・
昨日の夕陽がきれいなので久しぶりにベランダから空を撮ってみました。
まわりもまだまだ建設中のクレーンが伸びていて、遠くのものが見えなくなってくる。
日々の暮らしは最近野菜が少し安くなってきたので、たくさん買い込んで
せっせと保存食を作ったり、あるもので工夫して適当な料理や、昔よく作った料理やら
少し作ってみた。時間ができてから、今まで行ったことがなかったスーパーがすごくいいことを
知って、パートの仕事が終わったらそちらをまわって帰ってくることが多くなりました。おかげでお昼ご飯は
2時過ぎで食べ終わるのは3時ころ。それで夕食は娘が遅いので、ちょうどよく8時ころから
作り始めたりとなんかすごく遅くにシフトした生活となってしまっています。1時過ぎに寝るのは
早い方・・ 時々この悪循環を切るように努力はするのだけれど・・
* * * * * * * * * *
夏になって定番になってくるのが写真は撮ってないけど、朝食のモロヘイヤのトマトスープ。
先週小学校の時の旧友と会ったのが新宿の墨繪。そこで私は食べなかったけれどかぼちゃとチョリソーのミートソースと
いうのが面白そうだったので、家にあった材料を入れて作ったらおいしかった。
舞茸やえのきなど普通のミートソースに加え、チョリソーとかぼちゃがバランスを取って。
7月30日
浅利のパターンが面白くて思わず写真を撮ってみた。タータンチェックのようでもあり・・・
土用の丑の日は過ぎたけど、やっぱり鰻た食べたくなって、デパートのポイントでがんばって買うことにしました。
ほとんど食べなくなった鰻だけど、おいしいし、疲れ気味の家族のために。お重に入れると様になる。
7月31日
青梗菜をイタリアン風に使うにはオリーブオイルかと思い、舞茸と炒めて、最後に赤ワインビネガーがあったのでそれを
かけて味をつけてみたら、結構いけた。
メインに久々に安く手に入ったすずきがあったのでポワレにして、お残りのミートソースで和えたスパゲッテイを付け合せにしたが
どっさり盛りすぎて、付け合せではなくなった・・ 写真に撮ることを全く考えないで盛りつけている。
8月1日
これも青梗菜と同様に生協の野菜ボックスに入っていたゴーヤを使って、定番ゴーヤチャンプル。
誰かが他の食べ方がおいしいと言っていたけど、何だったか覚えていない。
自分では買わない素材、ゴーヤとか青梗菜・・ それでもあるものを工夫して食べるのは好き。
8月2日
昨日は娘の帰りが12時近くになってしまったので、ついでに翌日の夕食も作っておいた。
ロールポークシチュー。しいたけ、セロリ、にんじん、玉ねぎ、ピクルス、ベーコンを巻き込んで。
トマトソースに最後にタバスコをかけるのがポイント。
今日は日本料理の講習会の後、オフの娘と芸大の美術館でやっていた湖北の仏像展(観音の里の祈りと暮らし展Ⅱ
-びわ湖・長浜のホトケたち)に行って帰ってきたので、できていた助かった。湖東や湖北は30年前からいつか行って
みたいところだったけど、いまだに行けていません。
鶏足寺や石道寺など懐かしい響きの寺を思い出しました。人々が守り続けた観音像。
琵琶湖の周りは行ってみたいけれど、いろいろな歴史が渦巻き、寺にもいろいろな時代があった。
信長や秀吉の影響を受けて。木彫りの仏像にはどこか温かみがあって、とても静かな感じがして好きだなと思う。
本来置かれてある場所で見た方がいいとは思うけど行けないものにとっては助かるし、なかなか開帳していない
ものもあったりして、シンプルな空間の中にあるのもいいような気もした。
帰ってから 野菜が悪くならないうちにピクルスをつけこんで。 小玉ねぎは来週、生協から届くのを待って継ぎ足すことに。
8月3日
真っ青な空をみて、その青さにこれが夏の空だったねと思い出しました。
そして白い雲。自然は変わらず、繰り返して巡って・・
そして今日はとんでもない組閣のニュースに、近隣諸国への嫌がらせかと
思ってしまう。また、改憲に向かってのポーズなのか・・
昨日の夕陽がきれいなので久しぶりにベランダから空を撮ってみました。
まわりもまだまだ建設中のクレーンが伸びていて、遠くのものが見えなくなってくる。
日々の暮らしは最近野菜が少し安くなってきたので、たくさん買い込んで
せっせと保存食を作ったり、あるもので工夫して適当な料理や、昔よく作った料理やら
少し作ってみた。時間ができてから、今まで行ったことがなかったスーパーがすごくいいことを
知って、パートの仕事が終わったらそちらをまわって帰ってくることが多くなりました。おかげでお昼ご飯は
2時過ぎで食べ終わるのは3時ころ。それで夕食は娘が遅いので、ちょうどよく8時ころから
作り始めたりとなんかすごく遅くにシフトした生活となってしまっています。1時過ぎに寝るのは
早い方・・ 時々この悪循環を切るように努力はするのだけれど・・
* * * * * * * * * *
夏になって定番になってくるのが写真は撮ってないけど、朝食のモロヘイヤのトマトスープ。
先週小学校の時の旧友と会ったのが新宿の墨繪。そこで私は食べなかったけれどかぼちゃとチョリソーのミートソースと
いうのが面白そうだったので、家にあった材料を入れて作ったらおいしかった。
舞茸やえのきなど普通のミートソースに加え、チョリソーとかぼちゃがバランスを取って。
7月30日
浅利のパターンが面白くて思わず写真を撮ってみた。タータンチェックのようでもあり・・・
土用の丑の日は過ぎたけど、やっぱり鰻た食べたくなって、デパートのポイントでがんばって買うことにしました。
ほとんど食べなくなった鰻だけど、おいしいし、疲れ気味の家族のために。お重に入れると様になる。
7月31日
青梗菜をイタリアン風に使うにはオリーブオイルかと思い、舞茸と炒めて、最後に赤ワインビネガーがあったのでそれを
かけて味をつけてみたら、結構いけた。
メインに久々に安く手に入ったすずきがあったのでポワレにして、お残りのミートソースで和えたスパゲッテイを付け合せにしたが
どっさり盛りすぎて、付け合せではなくなった・・ 写真に撮ることを全く考えないで盛りつけている。
8月1日
これも青梗菜と同様に生協の野菜ボックスに入っていたゴーヤを使って、定番ゴーヤチャンプル。
誰かが他の食べ方がおいしいと言っていたけど、何だったか覚えていない。
自分では買わない素材、ゴーヤとか青梗菜・・ それでもあるものを工夫して食べるのは好き。
8月2日
昨日は娘の帰りが12時近くになってしまったので、ついでに翌日の夕食も作っておいた。
ロールポークシチュー。しいたけ、セロリ、にんじん、玉ねぎ、ピクルス、ベーコンを巻き込んで。
トマトソースに最後にタバスコをかけるのがポイント。
今日は日本料理の講習会の後、オフの娘と芸大の美術館でやっていた湖北の仏像展(観音の里の祈りと暮らし展Ⅱ
-びわ湖・長浜のホトケたち)に行って帰ってきたので、できていた助かった。湖東や湖北は30年前からいつか行って
みたいところだったけど、いまだに行けていません。
鶏足寺や石道寺など懐かしい響きの寺を思い出しました。人々が守り続けた観音像。
琵琶湖の周りは行ってみたいけれど、いろいろな歴史が渦巻き、寺にもいろいろな時代があった。
信長や秀吉の影響を受けて。木彫りの仏像にはどこか温かみがあって、とても静かな感じがして好きだなと思う。
本来置かれてある場所で見た方がいいとは思うけど行けないものにとっては助かるし、なかなか開帳していない
ものもあったりして、シンプルな空間の中にあるのもいいような気もした。
帰ってから 野菜が悪くならないうちにピクルスをつけこんで。 小玉ねぎは来週、生協から届くのを待って継ぎ足すことに。
8月3日