7月13日
今日はベルカントのレッスンでまた発声のためのトレーニングをいつもより長い時間して、それから
まわらない口でドイツ語の「ウィーン、わが夢の街」を練習しました。頭と体と心のトレーニングです。
それで思ったことは、7月から始めたカーブスのトレーニングで腹圧をかけて運動というところが歌う時の
腹式呼吸と全く同じなことに気が付きました。
ジーツィンスキー 「ウィーン、わが夢の街」 シュヴァルツコップ
後期高齢者に突入する前にやっとまた運動を始めることになりました。
私自身、筋肉の衰えを感じていて、転びやすくなったりしていたり・・ 娘の以前と歩き方が全然違うから
早くジムにでも通ったほうがいいとの後押しもあり、一番行きやすいCurvesに7月から通い始めました。
2年前に膝を痛めた時に、一日30分以上歩いてはいけないと整形外科で言われたり、膝に負担がかかるヨガは
やめていたせいもあり、体力は落ちる一方。膝への負担を考えながら、歩いたり、花巡りのハイキングや歩く旅
もしながらすごしていましたが、前回の熊野古道伊勢路歩きでも衰えを感じていました。
ストレッチ中心のヨガや有酸素運動だけではだめな年になったと感じて、スーパーの買い物ついでに寄れる30分の
トレーニングに行くことにしました。機器が大嫌いでヨガの瞑想が大好きだった私ですが、筋トレは今の私に
一番必要なものであることが体験レッスンの測定でわかり、即入会しました。筋力0。測定のための動作が1回も
できなかったこと、ウエストがヒップより大きいと言われたときのショック! 膝のせいで今まで怠ってきた
運動を始める時期が来ました。
行き始めてからTVのニュースではないけれど何か番組で厚労省の健康のための運動指針が10年振りに改定されて
筋トレの重要性が加わっていてオー始めて良かったと思いました。74歳からの筋トレです。膝の方は茶の湯の
稽古の時だけはやっと座れるようになり、膝はケアしながら筋トレもしようかと思っています。走ることも
できなかったのですが、つい最近、電車に走って飛び乗ってしまい、こんなこともできるようになったのかと
驚きました。30分のサーキットトレーニングですが、少しずつ積み重ねることが大切かと思い週2~3回は行けたら
と思っています。行くと歩くのが楽になり、そのあとも遠くのスーパーまでも足取りが軽く行けます。身体が動き
やすいと気持ちもポジティブになるのがいいです。周りでも結構通っている人がいて、わたしもやっと重い腰を
上げたところです。
厚生労働省は、2024年1月、健康日本21(第三次)における身体活動・運動分野の取り組みの推進に
資するよう、「健康づくりのための身体活動基準2013」を改訂し、「健康づくりのための身体活動
運動ガイド2023」を策定した。
筋力トレーニング(筋トレ)には、マシンなどを使用するウエイトトレーニングだけでなく、自重で行う腕立て伏せ
などの運動も含まれる。
・成人及び高齢者に、筋トレを週2~3日実施することを推奨する。
・筋トレの実施は生活機能の維持・向上だけではなく、疾患発症予防や死亡リスクの軽減につながると報告されている。
・筋トレと有酸素性身体活動を組み合わせるとさらなる健康増進効果が期待できる。
*レジスタンス運動(筋力トレーニング)や柔軟性運動の重要性が明らかになってきた。
*運動も食事と同様、これらのいろいろなタイプの運動をバランス良く取り入れることが理想的
高齢者になると1年で1%の筋肉が減少していると言われています。2週間外出しないと3.7年分の
筋肉が失われるそうです。
何でも気が付くのが遅すぎるスロースターターの私ですが、これから少しでも健康寿命が延びるように
ウエストがヒップより細くなるようにたんぱく質を摂りながら無理せず運動を続けられたらと思っています。
自分の体をいたわって、そしてずっと歩いていたいです。
私の周りにも膝や腰の痛い人がいっぱいいます。一緒に前向いて歩きましょう!