Reflections

時のかけらたち

おいしそうな秋・メタリックな秋・暖かそうな秋 -1 ・・・ fall looks like delicious, warm and sometimes metallic

2019-11-09 23:39:12 | seasons
11月9日

いつの間にか秋の自然が身近にやってきました。暦の上では昨日はもう立冬です。
出向していた時に知り合ったHさんと7年ぶりくらいにお会いして、白金の自然教育園を一緒にお散歩してから
ランチをして、たくさんお話をしました。最初は日比谷公園あたりを散歩してと言うことでしたが、今日明日は
即位の記念行事の関係で都心は警戒態勢になっているようなので、はずすことにしました。
彼女はご家族の面倒を見た後、今はテニスに夢中で毎日練習に通っているということで人生の秋を楽しんでいました。
同じ国際規格の事務局にいたので、仕事のことも思い出しつつ、今の生活について話し合いました。彼女は
仕事をしていた時のピリッとした感じが残っていて、適度な緊張感も残しつつ暮らしているのがいいなと思いました。
今では当たり前の職場もあるかもしれませんが、女性で海外出張をしていた人は少なかったかと思います。 
思えばISO事務局は政策も入ってくるので、国の利害関係のせめぎ合いもあり、幹事国としてさばいていくのは
結構大変な仕事だったかもしれません。

久しぶりの自然教育園では紅葉はまだでしたが、花はもう終わっていて、木の実が豊かに実っていました。
豊かな秋の世界が広がっていました。朝から鳥を撮りに来ている人たちがいて、カワセミを追ってひょうたん池と
水鳥の池を往ったり来たりしている人がいたり、キビタキの写真を見せてくれる人、コゲラがいた場所を
案内してくれる方もいました。近くで毎日のように来ているとのことでした。

足元の小さな草花に感動しながら、ゆっくりと回りました。



























































































木の実は サネカズラ、マンリョウ、センリョウ、ガマズミ、マユミ、ムラサキシキブ など
                                                                
前回曼珠沙華を撮りに行った時、写真が暗いと思ったらマイナス補正にしたままだったことがわかりました。
今回気が付いて元に戻しました。まだまだ慣れていませんね。                                                                                                     
Nov.9  2019  Institute for Nature Study                                                                                    
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誉田屋源兵衛 ・・・ Konda... | トップ | おいしそうな秋・メタリック... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

seasons」カテゴリの最新記事