Reflections

時のかけらたち

楽しくてあっという間に過ぎた一日 -1 ・・・ a joyful day that passed in the blink of an eye -1

2023-12-03 23:59:34 | pause-cafe

12月1日

UNE PETITE PAUSE (ちょっと一休み)

日常から離れて一休みしたいと思った一日。
人生の一休み。

12月中旬のしらかわホールでのコンサートの後京都に回ってどこか歩いてみようと計画していた時、教えてもらった
名古屋の桑山美術館はそのころは企画展も終わり、閉館していることがわかりがっかりしていました。
ネットで見ていたらとても行きたくなってしまい、名古屋・京都行の前にフラッっと名古屋を自由に歩いてみたくなりました。
エリア的に以前行ってみたいと思った東山動植物園も近いのでその辺を歩けたらと友人に相談したら、一日で充分回れる
とのことで思い立って行ってみることにしました。 昭和美術館-桑山美術館-名古屋大学-東山動植物園が基本ルート。

地図のない旅、行き当たりばったりをやってみました。時間にとらわれず・・
でも楽しくてあまりにも時間が早くたつので、もっとゆっくり経ってほしいと思った一日でもありました。

花器や水差し、現代の青磁、お茶碗、茶入れ・・・

その静かな美しさの前に心が落ち着きます。一方、黒田辰秋の螺鈿の茶器はモダンでとても素敵。
道具を愛でる日本人の感性。

 

朝6時半ころ家を出て・・・ エレベーター・ホールからつくば方面の山が見えました。

 

遠くに低い雲がポコポコ浮かんでいて面白かったので新幹線から撮りました。
今回は一眼レフも持たずに貸してあげる本を3冊もリュックに入れて持って行きました。

名古屋駅で降りると、友人がいつものように待っていてくれました。
まず、昭和美術館からと地下鉄のいりなか駅から歩いたのですが・・・

カトリック南山教会の入り口の坂道を登ってみることにしました。

 

 

 

教会を通り抜けたことで方向感覚が90度狂ってしまったのか、ここからそれほど遠くない
昭和美術館になかなかつきませんでした。

 

 

私は紅葉の美しさに見とれていました。

 

アメリカイヌホオズキ

カトリックの施設のようなものから

集合住宅?

個人の住宅やらとてもおしゃれです。
途中で道を聞いたらとんでもない方向に来ていることがわかりました。
友人は何十年も前に美術館での展覧会に携わったこともあり、土地勘もあるとのことでしたが・・

私はお地蔵さんに無事つけるようお願いしました。

やっぱり地図を見るべきだったと私が打ち出したマップを見て、それでも現在地がわかりにくく
人に聞いて、その通りに行ったら、なんと次の駅「八事」に出ちゃった。
それで地下鉄を1駅乗り、ふりだしへ。

今度は別の道でスイスイ進んで、あっという間に美術館に着きました。(笑)

この辺は東京でいうと田園調布のようなところ?
閑静なゆったりとした住宅地です。
とにかく坂が多く、高台にあります。

 

 

普通の家でもこんなに紅葉がきれいでした。

 

 

やっと美術館に着きました。楽しいロスタイム1時間。歩いた距離は5kmだったことが、昭和美術館の庭で
休憩した時調べたらわかりました。

 

空がこんな下から見えるところがすごい・・・

 

 

この美術館の第一の目的は庭と移築された武家屋敷でしたが、ゆっくりと展示も見ることができて
よかったです。人がほとんど来ていないところがいいです。

古い中国のものからバカラまで。バカラの鉢が重厚でいつも見ているのよりいいように思えました。
海外の生活の器が香合になっていたり、茶道具へ取り込まれて行っても味があります。
如心斎の乱菊棗も黒に朱赤の線で菊が描かれていて斬新でした。韓国の鬼熊川茶碗「薄柿」のグレイの
釉がすてきでした。茶碗は高麗物が好きです。

のちの人が写しで作ったものもあり、絵画の本物あてでは私が負けました。オリジナルと写しのパワーの差が
よくよく見るとありました。本物はメリハリがありやはり生きている感じがしました。
香合はオリジナルは一目瞭然でした。

 

 

 

 

ここの待合のような場所で持ってきたコーヒーとお菓子でブレイク。
お互いによく歩いたねと言ってしばらく休憩していました。

 

 

これはガマズミかアズキナシ?(グーグル・フォトによると)

 

 

 

 

 

南山寿荘は尾張藩家老・渡辺規綱(又日庵)の別邸として天保三年(1832)造立、昭和10年頃現在地に移築された。
渡辺規綱は裏千家十一代・玄々斎精中の実兄で、玄々斎も南山寿荘建築に関与したとされます。

 

ヒメツルソバという雑草のような花もかわいく生かされていました。

 

 

 



 

こちらが正面入り口でした。

 

 

 

 

昭和美術館を出て桑山美術館に向かいました。
桑山美術館までは一本道に近く、比較的わかりやすい道です。

 

高台の上を歩き、まるで函館を歩いているみたい。

ランドマークのようなカトリック教会が見えます。この辺は南山高校とか小学校とか
一連の学校がある場所です。

 

おにわさん 昭和美術館・南山寿荘庭園

 

Dec.1  2023   Showa Museum,  Nagoya

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘビウリの花に会いに東京都... | トップ | 楽しくてあっという間に過ぎ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

pause-cafe」カテゴリの最新記事