碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

「SUUMO」CM 大事なのは気づきの「きっかけ」

2021年02月18日 | 「日経MJ」連載中のCMコラム

 

 

リクルート住まいカンパニー

「SUUMO(スーモ)」

新たな自分、楽しむ気持

 

降り出した雨の中、香川照之さんはずっと気になっていた。自分には「やりたいこと」があったはずだ。しかし、それが何なのか、思い出せない。「SUUMO」の新作CMである。

とはいえ、予兆はあった。軒先で子犬を抱いて雨宿りをしている時、なぜか「♪スーモ、スーモ、スーモ」と鼻歌が出たのだ。「あれ?なんでこの歌、歌ってるんだ?」と不思議な気がした。

ふと目に入ってきたのは緑色の球体。スーモ君だった。しかも自分がさしていた青い傘を、「どうぞ」と香川さんに手渡してくれる。

そうか、そういうことか。「俺、引っ越したかったんだ!」と嬉しそうに叫ぶ香川さん。雨上がりの坂道を下っていく足取りが軽い。

自分では気づかなかったことを、何かが気づかせてくれる。自分の中に眠っていたものを、誰かが引き出してくれる。大事なのは「きっかけ」であり、新たな自分を楽しもうとする「マインド」だ。香川さんの後ろ姿がそう教えてくれた。

(日経MJ「CM裏表」2021.02.15掲載)