今日は午前中にご新規さんの予約があって、そこからスタ-トだったんだけれど・・・・
いつものようにお問い合わせの時に、どんなものが作りたいですか?とご希望を聞くと、
鍋しき・・・とおっしゃるので、不思議だなぁ・・・と思ったのね。
何故なら男の方だったから・・・それで更にお伺いすると、ここで体験をしてから
子供さん達に教える予定らしい・・・・そんな話を伺っていての今日。
ひとまずお話を伺うと・・・・どうやら以前の金魚や熱帯魚のプレ-トが気に入って
下さっていたらしく、それが欲しいらしく、キットは無いのですか?の問い合わせ・・・
え・・・っと、それは全部私の手作りの教室用のプレ-トで、キットは無いんです・・・
すると、やけに残念そうだったので、お話を詳しく聞くと、来週のべ40人の子供さんに
教える予定を立てているらしいのね・・・・それはほぼ無理な話である。
まず、ぺきぺきが手に入らない。それが無いと初めてで金魚や熱帯魚なんて作れない。
しかも、未就学児から5年生となると、確実に形あるプレ-トが無いと、ほぼ全員が
出来るとは思えない。しかも3時間で完成しないとならない。
まだまだ難点は続く・・・しかも、先生は体験を今からやる、この1回だけなのである。
果たして目地を40人分出来るのだろうか・・・・?何もかも無理難題である。
ん・・・そこでまずかなり無理をして貰ってティ-ア-トさんにタイルの手配はして貰える事になったので、月曜日中には現地に届く事にはなったけれど・・・・
月曜日に15人分程度の材料が欲しいらしく・・・その分は俺の手持ちをお譲りして・・・
ひとまずタイルに関してはクリア-になったが、問題は下地・・・・
まずは先生の体験教室。ただこの1回で教えられるようにするのだから・・・となると、
メモを取り取りになる。それでも器用な方だったので、ご自分で絵を描かれたので、
それで下地を作って・・・結果としてこんな仕上がりとなったのだけれど・・・・
問題は40枚の下地・・・・しかも今日、教室を終えて15枚の下地を作らないとならない。
しかも今日はオ-ドリ-教室、明日はリピ-タ-さん。月曜しか空いていない・・・
そして火曜日までに25枚・・・って話になるのだけれど・・・そんな訳で、
オ-ドリ-は放置教室・・・・それなら金魚でも一緒となる。そこで・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/b6a82924c95041c7b712f00ee2f9e8f8.jpg)
となった。そして問題の下地は・・・・と言うと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3c/dad5e7ffacc253a4e0b8759f6617ef26.jpg)
と、ぺ-パ-掛けを本人にして貰って、何とか17枚お持ちになった。
何しろ遠方からいらして下さったので、何とかしようとしてはいるが、いつでも
こうして出来る事では無いのね・・・・。
もはや金額も納期も俺以外まず無理と判断したから・・・。
何とかこれで難無く、無事逃げ切って欲しいものである・・・。
それはそうと、ご新規さんを終えた後に、いくらかオ-ドリ-と話す時間があったので、
こんな話をしたのだけれど・・・・、さっき目を作っていた時に、チラッと見たが、
あの時に、あっこいつ以前よりも上手い・・・と判断したから、さっき良いな・・・と
声を掛けたんだけれど、もっと言えば、さっきのは先生katsuなら、作家katsuなら・・・
イラッとするよ・・・たった1匹の金魚を作っただけで、2匹目にこれだけの是正・・・
やるじゃん・・・・って感じなのね。
しかももっと言えば、先生katsuとして、してやったり。作家katsuにそこまで言わせる。
たったこれだけで。だから注意点は、そのままキ-プ。
段々思惑通りになって来た・・・・。
いつものようにお問い合わせの時に、どんなものが作りたいですか?とご希望を聞くと、
鍋しき・・・とおっしゃるので、不思議だなぁ・・・と思ったのね。
何故なら男の方だったから・・・それで更にお伺いすると、ここで体験をしてから
子供さん達に教える予定らしい・・・・そんな話を伺っていての今日。
ひとまずお話を伺うと・・・・どうやら以前の金魚や熱帯魚のプレ-トが気に入って
下さっていたらしく、それが欲しいらしく、キットは無いのですか?の問い合わせ・・・
え・・・っと、それは全部私の手作りの教室用のプレ-トで、キットは無いんです・・・
すると、やけに残念そうだったので、お話を詳しく聞くと、来週のべ40人の子供さんに
教える予定を立てているらしいのね・・・・それはほぼ無理な話である。
まず、ぺきぺきが手に入らない。それが無いと初めてで金魚や熱帯魚なんて作れない。
しかも、未就学児から5年生となると、確実に形あるプレ-トが無いと、ほぼ全員が
出来るとは思えない。しかも3時間で完成しないとならない。
まだまだ難点は続く・・・しかも、先生は体験を今からやる、この1回だけなのである。
果たして目地を40人分出来るのだろうか・・・・?何もかも無理難題である。
ん・・・そこでまずかなり無理をして貰ってティ-ア-トさんにタイルの手配はして貰える事になったので、月曜日中には現地に届く事にはなったけれど・・・・
月曜日に15人分程度の材料が欲しいらしく・・・その分は俺の手持ちをお譲りして・・・
ひとまずタイルに関してはクリア-になったが、問題は下地・・・・
まずは先生の体験教室。ただこの1回で教えられるようにするのだから・・・となると、
メモを取り取りになる。それでも器用な方だったので、ご自分で絵を描かれたので、
それで下地を作って・・・結果としてこんな仕上がりとなったのだけれど・・・・
問題は40枚の下地・・・・しかも今日、教室を終えて15枚の下地を作らないとならない。
しかも今日はオ-ドリ-教室、明日はリピ-タ-さん。月曜しか空いていない・・・
そして火曜日までに25枚・・・って話になるのだけれど・・・そんな訳で、
オ-ドリ-は放置教室・・・・それなら金魚でも一緒となる。そこで・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/b6a82924c95041c7b712f00ee2f9e8f8.jpg)
となった。そして問題の下地は・・・・と言うと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3c/dad5e7ffacc253a4e0b8759f6617ef26.jpg)
と、ぺ-パ-掛けを本人にして貰って、何とか17枚お持ちになった。
何しろ遠方からいらして下さったので、何とかしようとしてはいるが、いつでも
こうして出来る事では無いのね・・・・。
もはや金額も納期も俺以外まず無理と判断したから・・・。
何とかこれで難無く、無事逃げ切って欲しいものである・・・。
それはそうと、ご新規さんを終えた後に、いくらかオ-ドリ-と話す時間があったので、
こんな話をしたのだけれど・・・・、さっき目を作っていた時に、チラッと見たが、
あの時に、あっこいつ以前よりも上手い・・・と判断したから、さっき良いな・・・と
声を掛けたんだけれど、もっと言えば、さっきのは先生katsuなら、作家katsuなら・・・
イラッとするよ・・・たった1匹の金魚を作っただけで、2匹目にこれだけの是正・・・
やるじゃん・・・・って感じなのね。
しかももっと言えば、先生katsuとして、してやったり。作家katsuにそこまで言わせる。
たったこれだけで。だから注意点は、そのままキ-プ。
段々思惑通りになって来た・・・・。