katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

またまたモンゴルの額装の続き

2018-02-13 23:15:33 | モザイク作家
今日も引き続きモンゴルの額装。予定通りって言うか、ある意味かなり無理矢理って言うか、結果的には昨日に引き続き3枚終了して帰宅。


段々能率効率良くなって来たんで、少しピッチを上げたい所なんだけれど、まだまだ続くんで急ぎ過ぎるのもどうかな?・・・って事で、何しろこのペースを維持ってのが一番だと思うのね。これでひとまず順調って事で次の展開までは特に何も無しなのね。後2回これが続いて、長めな下地が4枚あるのね。

この4枚分を1日で終わらないかな・・・・って欲張って気持ちも無い訳でも無いんだけれど・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまたモンゴルの額装・・・張り始め初日

2018-02-13 01:02:44 | モザイク作家
今日もまたモンゴルの額装なんだけれども、ようやく張り始めの初日。一体どの位のペースで張れるのか?今月末にかぐやがやって来るのと、今回はキウイと3人で仕上げようと思っている事もあり、様子見て・・・なんてスタートしたのね。何しろこうした単純な模様の繰り返しは、大体この位って目安を

立てやすいのね。しかも同じ事の繰り返しだから、時間なんかも予定が立てやすいし、大きく失敗も無さそうだし・・・。


そんな訳で、この部分だけで1日で3枚分だから、恐らく残りを3日間は掛かると思うのね。この後に空いている時間を考えると、そこは俺がやるとして、かぐやとキウイにはカザフ模様の白枠を1cmタイルで廻って貰おうかな?・・・とも思ったりしたのね。

そうね、こう言う張り出しの初日って、これで良いのか・・・って、いつも緊張したりする。ただ、始まってしまうと、結局モザイクとして、タイルを切ったり張ったりする行為は、どれも一緒だから、増して同じ模様の繰り返しなのだから、1枚目がすべて。だから良し悪しの是正はここで。

そんな中、ヒカルの碁を聴きながら・・・となったが、作品の内容を思い出したりもする。1手1手の重要さも理解している。油断してはいけない事も。
ただ、かぐやとキウイが揃うなら、俺は馬の方に気持ちが行っても良さそうな気もするが・・・。

いずれにせよ、1日目はこんなもんかな・・・って感じではあった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする