今日はかぐやとかぐやの娘が準備してくれたんで、まずはコンビニでコピーからのスタート。A3って言ったっけ、一番大きいサイズ?それを16枚合体して。それを昨日トリミングしたりサイズを合わせてくれて、ここまではお陰ですんなりだったんだけれど、それを合わせて1枚に張り合わせるのが中々の一苦労で、それでも何と
かかんとか終わって・・・ただこれだけ拡大すると、やはりどんなに画質を良くしても、少しブレるのね。そこで、ペンではっきり描き直しをしたのね。ここまでですっかり夕方。更にそれをトレーシングペーパーに写し始めたんだけれど、これもまた大変なのね。そんなこんなの1日だったが、バイクと景色の境目が判らなくて、前のバ
イク屋さんに聞きに行ったんだけれど、戻る途中で大家さんに会うと、持っていた資料を見て、ドゥカティじゃん・・・って。判るんだね、昔バイク乗りだった人は・・・。やはり相当有名なバイクみたいなのね。昔、いつかはクラウン・・・なんて言葉があったが、あんな感じのものらしいのね。ただ今の俺じゃ、いつかはアドヴァンの目地
って感じに、小さい話になっちゃうね・・・。話は戻して、それと同時にティーアートさんに注文を入れて・・・いずれにせよ、写し終わらないと先には進めないし、ただ1回目はコピーに、2回目はトレーシングペーパーに、そして3回目は木に・・・とこれを3回やるのかぁって言うのは、結構果てしない気になる。
かかんとか終わって・・・ただこれだけ拡大すると、やはりどんなに画質を良くしても、少しブレるのね。そこで、ペンではっきり描き直しをしたのね。ここまでですっかり夕方。更にそれをトレーシングペーパーに写し始めたんだけれど、これもまた大変なのね。そんなこんなの1日だったが、バイクと景色の境目が判らなくて、前のバ
イク屋さんに聞きに行ったんだけれど、戻る途中で大家さんに会うと、持っていた資料を見て、ドゥカティじゃん・・・って。判るんだね、昔バイク乗りだった人は・・・。やはり相当有名なバイクみたいなのね。昔、いつかはクラウン・・・なんて言葉があったが、あんな感じのものらしいのね。ただ今の俺じゃ、いつかはアドヴァンの目地
って感じに、小さい話になっちゃうね・・・。話は戻して、それと同時にティーアートさんに注文を入れて・・・いずれにせよ、写し終わらないと先には進めないし、ただ1回目はコピーに、2回目はトレーシングペーパーに、そして3回目は木に・・・とこれを3回やるのかぁって言うのは、結構果てしない気になる。