かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

年賀状を出しました

2009年12月30日 | Weblog
 年賀状を書く季節です。


「よし、明日するぞ。」  明日になると、
「今日は・・・明日こそ・・・。」


そんなことで、今日が明日で、明日が、あさってで・・・延び延びになっていた年賀状。毎年、来年こそ、早めにするぞと固い決意をするのですが、意志の弱さが出てしまいます。


 で、いよいよ押し迫っての年賀状制作です。
 年賀状も「虚礼」という言葉が出ていますが、かったかくん自身「虚礼」とは思っていません。コメントはなかなか書くことはできませんが、せめて一年に一度、お互いにどのように過ごしているか、また葉書を通じてですが、交流をすることも大切なことではないかと思っています。




 教えた生徒には、可能な限り、年賀状を出しています。しかし、住居が変更になったりして、どこにいるかわからなくなっている生徒も多いです。また、正月のあわただしさで、変更してきているのに、登録を忘れてしまっているケースもあります。22歳のときの生徒からですから、いろんな生徒たちと交流ができるのが楽しみです。メールでくることもあります。



 最近は、結婚して子どもの写真が掲載している年賀状もめっきりと多くなっています。時が過ぎていくのを感じます。また年賀状の中には、最後となった年賀状も見ることができます。年賀状が届いたのに、その年に亡くなったというのも何通かあります。これは、ちょっとつらいですね。



 昨日、郵便局に出しに行きました。三光の元保護者の方がいました。
「先生、もう、たぶん、元旦か2日には着かないかも知れないよ。すごい量だからね。」
 25日までというCMもありました。「やっぱり、出すのが遅かった。」元旦には届かないかも知れませんが、ごめんなさい。もうちょっとありますが、正月に少しずつ書きたいと思います。「虚礼」ではありません。「正礼」として出しています。



 また生徒から、どのような生活をしているのかを教えてもらえるのを楽しみにしています。



 まもなく2009年から2010年を迎えます。写真は、朝日が昇るまえの三光中学校の坂道です。