かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

明日から1学期のオープニング

2015年04月07日 | Weblog
ついにやってきました。明日は、始業式の日です。



昨日の夜は、完成した今年度初の「学校便り」、今日の会議の資料が「ファイルが壊れています」というメッセージ。ハプニング。


テンションがぐぐっと下がりました。


最初から、ほぼ徹夜で0からつくりました。


眠気との戦いの一日でした。あちらこちら、そして学校でも会議、会議の連続でした。頭がほわんほわんしていました。



これまでの数日間は長かった。
 

でもこの会議がなくては、1年間のスタートを切ることができません。
 


春休み、離任式での別れ。着任式での出逢いがありました。離任式で寂しさを感じていました。4月になり、新たな先生が異動してきました。縁あって同じ職場で働きます。



忙しくも、学校で話し合いを持つことで、親近感が出てきます。


着任してきた先生が、ある先生に、



「4月に初めて会ったとは思えないですね。」



切実にそう思います。


なんとか4月からのスタートを切ることができます。
 


生徒を育てていくための一年間の下準備ができました。
 

生徒たちにとっては、わずか春休みでしたが、学校では、密度の濃い2週間でした。

 

今日は、着任してきた先生たちとあいさつ回りに行きました。校区には、4つも小学校があります。回る件数は少ないのですが、校区が広いので、しっかりと時間はかかります。地域の方やお家の方々とお会いすることできました。



新しい先生の紹介とこちらも新年度のあいさつができました。
 



新しく見えられた先生方には、道すがら春のそして、初夏の耶馬溪の紹介をしながら、車で回りました。