かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「3つの土曜日の活動」

2022年02月12日 | 大分県
(今年は五穀豊穣で)

『春の日にそっと目を閉じ手を合わせ
      どんどの炎に祈りを込める』


今年のどんど焼きも中止になりました。
コロナ禍のために3年連続の中止です。
今日は、どんど焼きの役員の人たちが集まって、地区の家のしめ縄などを燃やしました。
宮司さんが来て、お祓いをしてもらい、火をつけました。
竹を立てかけることはありませんでしたが、ミニミニどんどの火で、地区の平穏を願いました。


(地区の願いを込めて)

今日は、突然の3つの活動が入りました。1つ目は、地区の家のお正月の飾りなどを燃やすことです。
宮司さんのお祓いのあと、火をつけました。

いつもは、朝から竹切り、竹の立てかけ、そして、どんど焼きと地域の恒例行事ですが、この3年間、コロナ感染拡大防止のために中止になっています。
明日は、雨模様なので、急遽、今日の午前中に役員が川原に集まって、竹を燃やし、地区の家のお正月の飾りを燃やしました。
 
限定の人の集まりで、寂しい限りですが、来年の再開を期待しています。
過疎の地が意気消沈しないように、来年のどんど焼きは盛り上げていきたいものです。
 

それが終わると、そのまま、三沢球場に向かいました。
野球の自主トレです。
希望者ということですが、かなりの人が集まっていました。

地区の行事があったので、練習の参加を見合わせようかと思いましたが、体を動かしておかないと、本番の練習についていけません。
バッティング練習・ピッチング練習・守備練習と取り組んでいきました。
自主練習も2日目です。

(グランド整備しておしまい)

フリーバッティングの練習で直球だけですが、100球を投げました。
そこでしっかりと疲れました。
シーズンのような動きまでとはいきませんが、少しずつ体を慣らしていきたいと思います。
 
家にたどりつくと、近所のいとこが来てくれていました。
畑の枯れ木を一緒に切ってもらうのを頼んでいました。
今日、時間があるということで、道具を持って家に来てくれました。
最後のパワーをふりしぼって、切る・・・切る・・・切る・・・すっきりするまで切りました。

(夕焼けがきれい)

枯れ木だけではなく、水路や畔を覆うほどに伸びていた「ざくろ」の木も小さく切りました。
畑がすっきりしました。あとは枝の始末です。

(スッキリ)


かなりの量があります。
ぼちぼち始末しましょう。
畑に空間ができて、気持ちよくなりました。
すっきりしました。

(満月も近い)

家に戻る時には、月が頭上に輝いていました。
明日は雨なのでしょうか。
土曜日、3つの活動で・・・疲れた・・・☆