![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d5/185c72faf70ea5ec025433284e948d2c.jpg)
旅立ちの日に
『白い光の中に 山なみは萌えて
遥かな空の果てまでも 君は飛び立つ
限りなく青い空に 心ふるわせ
自由を駆ける鳥よ 振り返ることもせず
勇気を翼に込めて 希望の風にのり
この広い大空に 夢をたくして』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/18/89702d972ecb5b4f0ab729d4b9dd23e8.jpg)
卒業式を前にすると、ふと「旅立ちの日に」のメロディが浮かんできます。
この広い大空に夢をたくしながら、学び舎から卒業、巣立っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/4ac644b292d65808c31c0bd8ac76e6e2.jpg)
明日は、春分の日で休みです。
そして明後日が卒業式となります。
今日は、卒業式の前の学校日。
6年生は、先生から通知表をもらい、言葉を受けていました。
いい雰囲気、いいクラスのまとまりが、6年生教室の廊下を歩いていると感じました。
6年生が帰った後は、在校生が掃除や教室・体育館の飾りつけです。みんなで心を込めて頑張っていきました。
学校は、卒業式という空気に包まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3f/fc57846cb4407c5ced420fa8d06a0ffb.jpg)
卒業式・在校生が帰った後は、今度は、先生方全員で、子どもたちだけではできないところの最後の準備やチェックをしていきました。
4年生の先生方と、卒業証書入れを、6年生一人ひとりの机の上に置いていったりしました。
今の卒業証書入れは、かつてのものと比べて、形が変わり、おしゃれになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d5/185c72faf70ea5ec025433284e948d2c.jpg)
明後日の6年生の晴れの姿が楽しみです。
勇気を翼にこめて希望の風に乗り、大空に夢を託しながら、6年間の小学校生活に終止符を打ち、次のステージへステップアップしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/76/771c143a291aa2b812d1ae6fe21fafd3.jpg)