かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「椎田のちょっとしたスポット」

2025年02月18日 | 大分県
来週の後半は、春らしい天気になるそうですが、今は寒風が体にこたえます。


いつもお世話になっている築上町出身の方から、
「椎田の鬼塚に行かれましたか?」
とよく聞かれます。
「いつか・・・。」
と言っていたのですが、今日、仕事が終わってから少し時間があったので、ここであろうという「鬼塚」に行ってみました。

標識がなく「アグリパーク」内にある地図を手がかりに探してみました。
「鬼塚神社」であろうところへ。


知り合いの方にとっては、ふるさとの中の思い出となるところでしょうか。

今は、周りが公園になっているので、「鬼塚神社」もはしっこの方でひっそりとしています。

 
「鬼塚」は、
「求菩提から椎田の海岸まで歩いてきた鬼が、息が絶え、ここに埋められた。」
という伝説があります。



また、
「九州に元が攻め寄せてきたときに、神風が吹いて多くの元の船が沈没してしまいました。その元の兵の遺体がこの州に流れ着いて、ここに埋葬したので「鬼塚」になった。」
といういわれもあります。

 
今はアグリパークの公園の片隅に、島の形をそのままに、鬼塚を保存しています。


今度知り合いに会った時には、やっと、
「鬼塚に行きましたよ。」
と言うことができます。

 
鬼塚を池をはさんで見てから、綱敷天満宮にの梅を見に行きました。梅まつりのシーズンになっています。

 
しかし、寒さが続くからか、まだほぼつぼみの状態でした。


これからだんだんとほころんでいき、境内が梅の花の匂いに包まれることでしょう。

 
写真は、今日の「鬼塚」と「綱敷天満宮」の様子です。

 
これから本格的な春を迎えていきます。






最新の画像もっと見る