![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/337f395e4282f97afa86896826db4b32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bd/0f5cc0ad82e107472626d7e8507250dd.jpg)
今日から10月です。
だんだんと秋の雰囲気を感じることができるようになってきています。
今日は、新博多町商店街・日の出町商店街を中心として
「第13回職人フェスティバル」
が行われました。
社会人になるころまでは、この地は、中津市のメインストリートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/311b632c9a844f61a5962c2f046a115b.jpg)
今日は、あの頃にもどったようなにぎわいがありました。
たくさんの事業所やサークルの方々が参加をしていました。
人気のあるブースには長い列ができていました。
子どもたちは、目を輝かせながら体験をしていました。
料理コーナーのところに行くと、飾り巻き寿司体験などが行われていました。
10月には、ハロウィンがあります。
ハロウィン仕様の飾り巻き寿司です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/df46e0b71a468a0d8aa9e7c4111cfe8e.jpg)
慣れない包丁を子どもたちは持ちながら、真剣にキュウリをきったりしていました。
そして、見事なハロウィン飾り巻きができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/337f395e4282f97afa86896826db4b32.jpg)
多くの知り合いの方が、子どもたちに関わっていました。
消防の体験では、消防士になったかつての生徒が、やさしく子どもたちに接していました。
また知り合いの子どもたちやお家の方もたくさん来ていました。懐かしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/195019802927f2d66dfaca981ff535a1.jpg)
うれしかったのは、子どもがけがで入院をしていて、お見舞いに行き、病院で一緒に勉強したり、楽しく話をしたりしていました。
転任するときにはまだ、病院でのお別れでした。
早くも、もう中学生になっています。
「先生。」
と声をかけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/64/ba501ca10d47193c65a207075ec2a669.jpg)
成長していて、誰かと思っていました。
しかし、面影を感じました。
「わすれちょるかと思っていた。」
そりゃ、忘れんよ。
子どもたちは、たくさんの体験をしました。
この貴重な体験がどこかで生かされることもあるでしょう。
気持ちも癒される秋の楽しいイベントでした。