ブログ

 

写真整理2

2020-08-26 | お出かけ

地元の花火大会。10年くらい前。

この時は、プリンスホテル裏の山の上から見る。

先日、日曜日の花火大会は、飲食店している人が市や消防署の許可を取り、個人でやったそうです。みんなを元気づけたいからと。

何と奇特な方でしょうか。感謝、感謝~

昔の三男のホームページより。

今は消滅。

敷いているティーマットは織りの先生が下さったもの。

三男のお嫁ちゃんに渡した。

先日の大久野島で、「うんちが焼けたらやけくそだあ」とエンドレスて繰り返していたのはこの人です。「汚いこと言ったらいけんよ」とたしなめていたのはこの私です。

7年前。

中軽井沢から見る浅間山。噴煙あり。

活火山はそれだけで尊敬してしまう。山としての格が高そうで。。。

数年前、サツマイモの花を見た。

ヒルガオに似ているけれど、真ん中がサツマイモの皮と同じ色。

元々は熱帯、亜熱帯でしか咲かないそうだけど、道路横の緑地帯に個人が私的に開墾した畑で見た。暑くて咲く条件が整っていたのかもしれません。温暖化もここまで。

30年以上前ですね。床の間は掛け軸引っ張って遊ぶのですぐに物置に。

今は窓開けて床の段も廃止して、広く使っています。

引き続き、恥ずかしき写真の数々、見ていただいてありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず写真整理

2020-08-26 | 日記

一月余り、布製バッグに服いろいろ作っていたけど、とりあえず終了。

明日からはまた機織りの予定で、きょうはゆっくりしている。

ゆっくりついでに、今までの写真、整理。すごく昔のは、プリントした写真をデジカメにとって、以前のブログなどにアップしていた。

本人の了解取ってないけど、もう面影ないので許してください。

1983年、芋堀り遠足。次男と三男。

これは昨年。孫の要望を入れた卓上流しソーメン機。上から流して下でも回る。

事故多発、水漏れ再々。組み立て面倒片付け煩雑。ばあちゃん、毎回泣く。

ミシュラン、最高は三ツ星でしたっけ。

そのミシュランになる前の「なかしま」の料理。

以前はたまに行ってたけど、敷居が高くなって最近は全然行ってません。

仁和寺前。三男の車に乗せてもらう。

紐はなんか訳があるらしい。

この時は助手席足元にクーラーボックスがあり、バッテリーが入っているとか????

ああ、意味わからんーーーー

車になんで煙突が要る?

木炭車か???

今は某自動車会社で働く身、くれぐれも変な車造らんよう頼みます。

孫娘のお宮参り用着物。

お嫁ちゃんの実家から届けてくれた。

かわいい~

大学近くの喫茶店で落研の寄席。

見るために夫と二人、わざわざ上洛した。

だって、全然帰省しないんですもの。

19年前。我が家だけの遊び。

座布団払い。略してザブハラ。

大学生と高校生。次男は岡山に遊学中。

2006年秋。追分の分去わかされ。

左、国道交差して旧中山道へ。右、北国街道。

旧中山道へは車進入禁止。

2011年、就職三年目に豊田へ初めて行く。

駅前に迎えに来た息子の車は後部座席がなくて、夫が焦った。

ものを積むのに邪魔だそうで。

えっ、これに乗るんか!!

変なもの大好き。

山口県の山奥に、個人が作ったオブジェ見に行く。

雪。2010年ころ。元旦に。

1985年ころ。

広島平和マラソンの応援。

コアラ大好き。

1984年ころ。

乗り物大好き。

気に入らないことがあると、乗ったまま突撃していた。

自宅クリスマス会で大泣き。

お兄ちゃんたちがクラッカーさせてくれなかったと、開いたクラッカー持って身をよじって泣く。


個人的な写真いろいろ、見ていただいてありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏長けて秋未だ遠し

2020-08-26 | 随想

高齢者は適宜冷房つけて・・・と言われるけど、とうとう今年の夏も就寝中、冷房なしで済ませた。寝るときに開ける窓は三つ。タイマー付けた扇風機で風を通す。

同居人はどうしているのかな・・・只今、家庭内distance励行中。二階の一番向こうの部屋で寝ている。

多分閉め切って、一晩中エアコンつけて、冷え冷えとしていることでしょう。

私が部屋を開けて寝られるのは、家の中に男という名の人が、一人いるから。その安心感。感謝しているけど、将来一人になったら、要所要所の窓は格子を付けて、夏はやはり開け放して寝たいもの。

気が付けば、しみじみと昔人間になっている。

夏休みの終わりのころだったかな、祖父が私と弟をお寺の法座に連れて行ってくれた。途中の大きなムクノキの下で、祖父が弟に自転車の練習させたら乗れるようになったから、その時は子供用自転車は私が乗って、弟は荷台に乗って行ったのかも。

夏には夏のあれこれを思い出す。

はるばると来ぬる我が人生かな。

出かけないので室内をば。

わっ、写真大きすぎた。

最近、日差しが斜めになって部屋が暑いので、ブラインドを下ろし、あれこれ置いて目隠し。

家の前の道に出てみる。庭木もあるけど、こうしていると何となく安心。

近所の甘味処「梅丸」さんの・・・何だったかな、抹茶アイス。

これは昨年、今年はまだ行けてない。

京都御所西隣、虎屋のかき氷、おいしかった。

自分の画像探しけたけど、Niftyのホームページのサービス終了で消滅。残念。

こんな感じでした。

https://macaro-ni.jp/62543

またいつか行けるといいけど、京都の暑さに軟弱になったこの体がついて行けるかどうか。

幻のかき氷。絹のような氷。京都はかき氷だってみやび。高いのはみやび代。

虎屋は元は京都のお店で、明治天皇について東京へ行ったんですよね。御所横の店の庭には、16世紀に敵に追われた戦国武将をかくまったという蔵が。

もちろん修復しているはずだけど、確かに蔵がありましたね。

京都と言えばこの人、

大学自動車部の昔のホームページ、まだウェブ上に残っていたので、顔加工してないのと二つ、画像フォルダに入れた。

何しているかと言えば、大学対抗のレースで、道路わきに事故車がいると見せかけて、他大学の注意をそらし、味方チームの勝利に側面から貢献する・・・

筈が、誰もそんな小細工には目もくれず、唯一、同じサークルの後輩たちに受けまくり、笑いを取り、結果として全く反対の効果しかなかった模様。

いったいなんやねん?

ごく小さい時から、面白いことするのが大好き。学部四年間は落研も掛け持ちで忙しかった模様。

自動車の整備全般自分でするし、人のまでするし、兄の結婚式では南京玉すだれで皆さんに喜んでいただいたし、あとは子供ができると言うことないんだけど。まあ何もかも望むのは欲張りと言うもの。と私を慰める。

お正月はお嫁ちゃんが風邪で来なかったので、もう一年会ってない。ラインは時々あるけれど。

かき氷の写真探していて発見。

2015年6月、フランス南西部、ガヴァルニー圏谷。

雪を頂くあの山の向こうはスペイン。こちらも巡礼路だったかな。そんな説明だった。

雪を見て少し涼しくなりたいもの。

友達が、私の電動糸巻き機見て、使い方、いる道具など教えてほしいと言うので、涼しくなったら来てもらう。

その前に整経台の改造。

初め、ビニールパイプをカットして、ミシンのボビン糸まくところに割りばしと布巻いてパイプを固定して糸巻いていた。涙ぐましい工夫。

糸立てるところはパイプに合わせた太さ。

今は東京手織りの糸枠と大管に巻いているので、作り替える予定。

夫に頼むのは糸立ての棒をカットして、ステンの細いパイプを整経台の幅にカットしてもらうこと。機織りしない人に説明してもなかなか通じないので、今朝はよけい暑くなる。

改善後は、8本の糸で整経するので時間は半分になるはず。それで友達に見てもらいます。

いずれにせよ、夏が終わるまで全部お預け。陽水の「夕立」ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村