経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■経営士という資格はどのようなもの? 【経営コンサルタント資格取得のQ&A】

2012-01-16 17:22:00 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■経営士という資格はどのようなもの? 【経営コンサルタント資格取得のQ&A】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。また、一般企業の経営者・管理職には、経営士・コンサルタントがどのように誕生し、どのように研鑽しているのかを知っていただける機会でもあります。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【質問】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会では「経営士」という資格付与を行っていますが、どのような資格ですか? <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【回答】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 日本経営士協会の歴史・沿革については、他の質問などで何度かご紹介していますように、第二次大戦後の早い復興を願い、政府をはじめ産業経済の各界から経営コンサルタントの誕生が強く要望され、当時の財界指導者有志の勧奨によって、昭和28年に「民間における経営コンサルタント育成機関」の先駆者として、日本公認会計士協会様と同じ設立母体から日本経営士協会が設立されました。 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 日本経営士協会は、経営に関する相談・診断・指導・調査・企画・教育訓練並びに管理を業とする者及び業としようとする者、即ち「経営士」を養成し、組織し、かつ職域の拡大確定を促進して設立された我が国で最も古く、最も権威のある協会です。 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 すなわち、「経営士」は、日本でもっとも古い経営コンサルタントの資格で、今日では、中小企業診断士と並ぶ経営コンサルタントの代表的な資格といえます。 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「中小企業診断士」といわず「中小企業診断員」といった時代に、その育成にも協力してきました。中小企業診断士が、中小企業やそれに関わる官公庁の事業へ協力するのに対し、経営士は、民間の大企業などを中心に活動してきました。 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 以前は、電話帳で「経営コンサルタント」の項を引くと、「経営士の項参照」と表記されるくらい認知をされていました。 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 経営環境が引き続き大きく変化する中、大企業をはじめとした企業・組織への支援は、中小企業診断士が中小企業のそれを実施していくとともに、両者の役割の重要さは増して行くでしょう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【このコーナーの目的】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「経営コンサルタントって、一体何をやってくれるのですか?」と企業の経営者・管理職から訊かれることがあります。ガクッとしてしまいますが、われわれ経営コンサルタントが、平素きちんと説明をしたり、その仕事ぶりを見ていただいたりすることが少ないからと反省をしています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 また、これから経営コンサルタントを目指す人たちは、「中小企業診断士資格を取らないと経営コンサルタントにはなれない」「経営コンサルタントになるにはどうしたらよいのでしょうか」「高校生ですが、経営コンサルタントになるには大学のどの学部がよいでしょうか」等々いろいろな質問を受けます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 そのような質問にお答えして参りたいと思いますので、ご質問がありましたらお寄せください。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 社長さん達のためのページ ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントをめざす人のページ  ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントQ&A ←クリック<o:p></o:p>

■■ 当ブログの発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

GoogleYahooなどの検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページに表示されます。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■藪入り 【今日は何の日】(日記) 1月16日(月)

2012-01-16 17:19:00 | 今日は何の日

■■藪入り 【今日は何の日】(日記) 1月16日(月)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

■ 【今日の写真】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 福岡・筥崎宮(はこざきぐう)近くにある植物園に、ぼたんが寒風の中で、合掌造りの民家のような帽子をかぶって咲いていました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 写真 ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 藪入り<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 昔は奉公に出るという人が多かったのですが、1月16日と7月16日だけに親元へ帰ることができました。これを「藪入り」と呼んでいます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 薮入りには大半の奉公人は親元に帰ることができたようです。中には郷里に帰らずにのんびりと休暇を楽しんだ人もいたのでしょう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 この日は閻魔様の縁日でもあり、藪入りで郷里に帰った人が閻魔堂にお参りに行く風習のある地域もありました。そもそも薮入りは、祖先を祭る大切な日が起源といわれているので、その風習も当然なのかもしれません。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 今日でもお盆に帰省する人が多いのは、このような伝統的な風習のなごりです。しかし、私のように東京生まれの者にはそのご苦労は頭で理解するだけですが、交通渋滞の中の帰省は大変でしょう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 お盆の時期を始め、人様が移動する時期においてはできるだけ外に出ないようにしています。経営士・コンサルタントをしていて良いことは、スケジュールに多少自由が持てることでしょうか。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 そうはいっても、クライアント・顧問先のご都合ではままなりません。あるベテラン経営コンサルタントが、「われわれは芸者と同じだ」と言っていましたが、いまだにその意味がよく解りません。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■【きょうの人】 尾崎紅葉<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 尾崎紅葉(18681903)の代表作「金色夜叉」の中に、熱海の海岸で、主人公の貫一を裏切った恋人のお宮に「可いか、宮さん、1月の17日だ。来年の今月今夜になつたらば、僕の涙で必ず月は曇らせて見せるから」という名台詞があります。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 このことから夜の曇り空のことを「貫一曇り」と言います。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 1月17日は、熱海で「尾崎紅葉祭」が行われます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 尾崎紅葉は「我楽多文庫」の発刊を機に分断で名前が知られるようになります。お恥ずかしいことながら、紅葉の作品は「伽羅枕」などの名前だけしか知りません。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 幸田露伴と並称されて「紅露時代」を築き、明治期文壇の重鎮の一人と言えます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■ その他<o:p></o:p>

 閻魔参り <o:p></o:p>

 賽日<o:p></o:p>

◇ 大念仏寺数珠繰り法要 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営四字熟語 ←クリック<o:p></o:p>

 四字熟語は、経営やコンサルティング、人生の生き方のヒントがたくさん隠されています。独断と偏見に基づき、それらをエッセー風にまとめています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【助成金・補助金・各種支援情報】

2012-01-16 17:15:00 | ◇経営特訓教室

■■【助成金・補助金・各種支援情報】<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

◆自社技術説明会<o:p></o:p>

新技術説明会では、研究成果の社会還元を促進するため、大学研究者(発明者)自身が企業関係者を対象に実用化を展望した技術説明を行い、広く実施企業・共同研究パートナーを募ります。<o:p></o:p>

http://jstshingi.jp/<o:p></o:p>

資料出典: 独立行政法人科学技術振興機構<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

新技術を利用した新製品の開発・新事業の創出にご関心のある企業等の方々の多<o:p></o:p>

数のご参加をお待ちしております。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

  資料出典: 独立行政法人科学技術振興機構<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

◆平成23年度「グローバル技術連携・創業支援事業」に係る補助事業者の募集(平成23年度第3次補正予算事業)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 中小企業庁では、海外展開を目指す中小企業の技術流出防止やオンリーワン技術獲得のための試作開発や販路開拓を支援する補助事業を実施します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[募集期限]平成24120日(金)消印有効<o:p></o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.chuokai.or.jp/josei/sinsai-fukkou-g.html<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆平成23年度「農商工連携等による被災地等復興支援事業<農商工等連携事 業・異分野連携事業・地域資源活用事業・ものづくり基盤技術活用事業>」に係る補助事業者の募集(平成23年度第3次補正予算事業) <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 中小企業庁では、中小企業の連携体などが行う新商品・新サービス、新技術の開発や販路開拓の取組を支援する補助事業を実施します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[募集期限]平成24120日(金)必着<o:p></o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.chuokai.or.jp/josei/sinsai-fukkou-n.html<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■ セミナー・展示会情報  ←クリック<o:p></o:p>

 セミナーや展示会は、経営やコンサルティングに関する知識や情報収集には最適な手段です。日本全国の公的機関主催のセミナーを中心に紹介しています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ユーロ安の反応【経営のカンどころ】 1月16日(月)

2012-01-16 11:23:00 | ◇経営特訓教室

■■ユーロ安の反応【経営のカンどころ】 1月16日(月)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

・・・ キーワードをキーワードを意識すると<o:p></o:p>

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

【今日の視点】  <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 S&Pのユーロ建国祭の格付け下げを受けて、先週ニューヨークで11年ぶりのユーロ安記録を、今朝のニュージーランド市場で再び塗り替えられました。<o:p></o:p>

 円高で輸出産業への影響が懸念される中、為替差益メリットを活かして家具専門店やデパートでは値下げをしています。一方、ヨーロッパの自動車メーカーは強気で、値下げはしていません。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【政府/日銀等】<o:p></o:p>

・内閣府:11月度機械受注統計、12月度消費動向調査 <o:p></o:p>

・日銀:12月度企業物価指数、支店長会議 <o:p></o:p>

【記者会見等】<o:p></o:p>

・日銀白川総裁あいさつ要旨発表、1月度地域経済報告 <o:p></o:p>

・経団連米倉会長記者会見<o:p></o:p>

【アメリカ】<o:p></o:p>

 キング牧師誕生日で米の全市場休場<o:p></o:p>

【その他】<o:p></o:p>

・インド:12月度卸売物価指数(WPI) <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日は何の日】 今日は何の日 ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【セミナー・展示会】 今月のセミナー・展示会一覧 ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 ウェブサイト「今日は何の日」の「セミナー・展示会」コーナーに掲載されています。 <<今日は何の日トップページ>><<今日のセミナー・展示会>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

◆ 自治体フェアプレ講演「住民参加の議会とソーシャルメディア活用セミナー」のご案内<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 地方自治体や議会では住民参加の有効手段として、ソーシャルメディア活用が注目され ています。そこで、開かれた議会に向けて、ソーシャルメディア活用による可能性、活用指針、有効活用方法、課題対策を学ぶセミナーを開催します。<o:p></o:p>

「住民参加の開かれた議会に向けたソーシャルメディア活用と可能性」<o:p></o:p>

  ◆開催日:平成2423()10:0016:20<o:p></o:p>

  ◆会 場:東京・市ヶ谷・ホテルグランドヒル市ヶ谷 <o:p></o:p>

  ◆参加料:会員18,900円、一般21,000(資料・消費税含む)<o:p></o:p>

  ◆対象:議員・議会事務局・自治体企画部門ご担当者、民間公共部門ご担当者<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

▼詳細はこちらから<o:p></o:p>

 → http://www.noma.or.jp/cgi-bin/perl/_wgetSemi.pl?SEMINO=10013446&P= <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

  資料出典: NOMA<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■ セミナー・展示会情報  ←クリック<o:p></o:p>

 セミナーや展示会は、経営やコンサルティングに関する知識や情報収集には最適な手段です。日本全国の公的機関主催のセミナーを中心に紹介しています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする