経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【心de経営】 実践編 8 決算診断・人材管理・マーケティング

2014-06-20 17:44:14 | 知り得情報

■■【心de経営】 実践編 8 決算診断・人材管理・マーケティング


 新シリーズの【心de経営】は、「経営は心deするもの」という意味になります。それとともにフランス語の前置詞であります「de(英語のof)」を活かしますと、「経営の心」すなわち、経営管理として、あるいは経営コンサルタントとして、企業経営をどの様にすべきか、経営の真髄を、筆者の体験を通じて、毎月第二金曜日21時に発信いたします。

 毎月第二金曜日12時にお届けします。

【筆者紹介】 特定非営利活動法人日本経営士協会 藤原 久子

 北海道札幌市出身、20年間の専業主婦を経て、会計事務所に約4年半勤務。その後平成元年7月に財務の記帳代行業務並びに経理事務員の人材派遣業の会社を設立し、代表取締役として現在に至る。従業員満足・顧客満足・地域貢献企業を目指し、企業の永続的発展を願う。
 平成22年には横浜型地域貢献企業の最上位を受賞、続いてグッドバランスの受賞により、新聞、雑誌の掲載をはじめ、ラジオやWebTV(日本の社長100・神奈川県社長t v)に出演したりして、各種メディアで紹介されている。

写真 ←クリック

自社の経営に当たりまして、何かと忙しい経営者に安心して事業に専念してほしいとの想いと、そして忙しい経営者に、私たちからは「もっと心の通いあうサービス提供を」という原点を忘れてはならないと常に考えております。また、「顧客第一主義」と「企業は人なり」の精神を揺るぎないものとして持ち続けることも大切です。

その信念に「学び」をプラスして更なる人間的魅力を形成してはじめて、従業員やお客様から信頼されるのです。そのためにも、まず自分自身を磨くことが大切です。

人にはそれぞれ自分なりの生き方があります。このメールマガジンを通して、当メールマガジンの購読者であります経営者様をはじめ、これから経営者として歩み始めるみなさまや日本経営士協会会員の気づきや学ぶ機会になれば、これほどに嬉しいことはございません。

  決算診断・人材管理・マーケティング

  「心で経営」をテーマにお届けしています。しかし、それを実践している経営者様の考え方や、自社の状況、社員の労働意欲について、また経営者様はご自身のことを含めて、充分に理解されていらっしゃらないのではないかと思うことが時々あります。

 前回では経営者様ご自身のあり方を振り返っていただきながら企業経営についてお話致しました。今号では、いよいよ決算診断・人材管理・マーケティング戦略についてお話しさせて戴くことに致します。

■ 経営者として

 時代の移り変わりを長期的に見通す先見性と、長期戦略を作り上げる力量、そして経営者として資質の向上に努め、経営環境について客観的に正しい認識を持つことが重要です。
 自社の発展・成長し未来を切り拓きながら永続企業を目指すことで企業の成長があります。

経営理念

 経営者の信条であり、経営方針です。関係者(社員等)に浸透させることが重要で、経営者自身がリーダーシップを発揮するうえでも非常に大切なものです。

経営計画

 経営環境の変化に影響されやすい中小企業に於いては、収益が不安定で影響されやすい傾向にありますので、自社の成長、存続に欠かせない製品・サービス等の他社との差異化を確保するために、絶えず注力していくことが必要です。 また成長性の維持を図るうえで、経営戦略・経営計画は大変重要になり経営者自身が自社の存続・発展のための施策を直視し、立案すべきと考えます。

 経営者と社員が一丸となって持続的な努力をすることが社員の遣り甲斐に繋がるのです。そして、やがて自社のブランド力も高まり、企業は計画通り安定してゆきます。

成長性

 現場のアイディアが経営者の耳に届く仕組みがあることによって、改善に繋がり、将来の成果になります。小さな改善・改良の積み重ねがすべての成長、成果の工程にあります。
 また、常に流動的な市場・社会に対して、新市場開拓をするために積極性とそれにかける情熱も必要です。

経営戦略

 経営者は、常に頭の中に将来のあるべき姿を描きながら経営を進めなければいけません。自社の目指す方向性を明確にして、将来像を描くことによって現在何をすべきかが見えてくるのです。そこで現況を基に将来像を構築することが必要になって参ります。

 次に自社の現状分析を行うに当たって、社会に於ける自社の置かれた立場を、多方面から分析する必要があります。この分析で必要なことは、先ず顧客や競合企業の動きを分析したうえで、自社の強みと弱みを見極めることです。その上で、自社に合った戦略を立てることになります。

経営計画

 実現性の高い中長期経営計画を策定することによって、具体性のある計画書が必要です。一般的に3年計画を中期経営計画、5年計画を長期経営計画といいます。経営計画に於いて、魅力ある計画を策定し達成することは、社員にとってどのようなメリットがあるのかを、全社員に対して十分に納得させるのが経営者の努めです。

 経営計画の数字には、資金の裏付けが必要ですし、今後の経営計画書の策定・見直し等で、それに沿います改善・改革の推進に活かす事が重要です。

 以上のことから、経営の実践や、コンサルティングのアドバイスの一考にしていただければ、幸甚です。

 引き続き暫くの間、「心で経営:実践編」をお届けいたします。

■■ 経営コンサルタントを目指す人の60%が覧るホームページ ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営マガジン】 6月20日号 経営とコンサルティング

2014-06-20 07:24:39 | 知り得情報

■■【経営マガジン】 6月20日号 経営とコンサルティング


icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を、毎日お届けしています。

必見経営情報

今 日 の 出 来 事 

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる<o:p></o:p>
 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。


6月16日(月))

政府日銀:経済財政諮問会議、GDP・景気ウオッチャー調査(内閣府)、国際収支(財務省)、特定サービス産業動態統計(経産省)
民間:企業倒産政府日銀:産業競争力会議、金融経済月報(日銀)
米国:ニューヨーク連銀景気指数、鉱工業生産、設備稼働率、住宅市場指数
その他:インドWPI
ブログ:【経営コンサルタントになろう】

17日(火)

政府日銀:閣議
民間:長谷川同友会代表幹事記者会見
米国:CPI、住宅着工件数
欧州:独景気予測指数、英消費者物価指数(CPI)
ブログ:正午発信【税金Q&A

18日(水)

政府日銀:貿易統計(財務省)、日銀金融政策決定会合議事要旨
民間:全国百貨店売上高
米国:FOMC結果発表、イエレンFRB議長会見、経常収支
欧州:英中銀金融政策委員会議事録
その他:タイ中央銀行金融政策委員会
ブログ:正午発信 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記

19日(木)

政府日銀:景気動向指数改定値(内閣府)
民間:白物家電の国内出荷実績
米国:景気先行指標総合指数、半導体製造装置BBレシオ
欧州:ユーロ圏財務相会合、英小売売上高
ブログ:正午発信【時代の読み方

20日(金)

政府日銀:閣議、政策評価懇談会(財務省)、黒田日銀総裁あいさつ
民間:食品スーパー・コンビニエンスストア売上高
欧州:EU財務相理事会
その他:マレーシアCPI
ブログ:正午発信【
経営コンサルタントからのメッセージ】心 de 経営

【 注 】
【ブログ】は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されることがあります。時間を変えてご覧下さるようお願いします。


今 日 の 独 善 解 説    【経営コンサルタントの独り言】 
 独断と偏見で、その日のNHK、日経などのニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。
■ 日本は、人手不足になるのか? 2014/06/12

町を歩いていましても、新聞に募集欄を見ましても、「スタッフ募集」とか「アルバイト緊急募集」といいます表示が目立ちます。LCC(格安航空会社)のパイロット不足で、フライトキャンセルが多発し、今後増えそうだという時代です。

NHKの今井純子解説委員が、この問題について、コメントをされていましたので、ご紹介します。

仕事を探す人一人に対して、何人分の仕事量があるかということを表すのが「有効求人倍率」です。4月は、1.08倍ですから、仕事を探している人よりも、人材を求めている数の方が多い、人が足りないという状態になっています。

とりわけ外食産業や建設業では深刻です。

一方で、求職何の分野もあります。一般事務は、0.23倍ですので、4人の希望者に対して、仕事が一人分しかない状態です。

なぜ、急に人手不足なっってしまったのか、今井解説委員は、次のように分析しています。

1.景気の回復で、消費が増えて、多くの企業が採用を増やしています。人を集めるために、給料を上げる企業もでてきているのです。

2.そういう中で、特に、これまで、低い賃金で、厳しい長時間の労働を強いられてきた人たちが、もう耐えられないといって、次々、辞めて、より待遇のよい仕事に移ってしまっています。新たに人を募集しても、集まらなく、そういう動きが相次いでいるのが、最近の大きな特徴です。

人手不足ですので、賃金は上昇しています。

1.正社員については、今年の春闘で、中堅・中小の企業でも、賃金を上げる動きが目立ちました。これも、若手を中心に人材をつなぎとめようという狙いもありました。

2.正社員以外でも、パート・アルバイト、そして、派遣の、募集の時の時給は、前の年の同じ月と比べて、上がる傾向が続いています。

3.また、人手不足が目立つ外食や流通業界では、非正規の社員を、希望に応じて、正社員や、働く場所や時間を限定する「限定正社員」に登用する動きも目立っています。こうした正社員になることで、給料が上がったり、ボーナスが出たり、福利厚生が充実したりするケースも多いのです。

人件費が上がりますと、企業の負担は増えます。一方で、人手不足で倒産したり、業績が悪化したりする企業もでてきています。

このような、相反する状況が続いていて、景気の回復にブレーキとなる懸念も出ているのです。

【上記以前の最近の記事】 ←クリック

今 日 は 何 の 日
季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました
今日は何の日 総合インデックス 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
 ペパーミントの日  2014/06/20
 6月20日は「ペパーミントの日」です。北海道北見市まちづくり研究会がハッカが特産品であることにちなんで1987(昭和62)年に制定しました。 

 6月は北海道では爽やかな良い季節で、その爽やかさが「はっか」に繋がることから6月が決まりました。「20日」が「はつか」と通常言うことに「はっか(20日)」をかけたのです。
 市のウェブサイトによると・・・・・<続き> ←クリック

6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2021 22 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 【今日は何の日】 6月20日 ペパーミントの日  

2014-06-20 07:22:44 | 知り得情報

■■ 【今日は何の日】 6月20日 ペパーミントの日 
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス

】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
今月の今日は何の日】 【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます

 

■■ 【今日は何の日】 6月20日 ペパーミントの日

 
■ ペパーミントの日
 
 6月20日は「ペパーミントの日」です。北海道北見市まちづくり研究会がハッカが特産品であることにちなんで1987(昭和62)年に制定しました。

 6月は北海道では爽やかな良い季節で、その爽やかさが「はっか」に繋がることから6月が決まりました。「20日」が「はつか」と通常言うことに「はっか(20日)」をかけたのです。

 市のウェブサイトによると、平成18年3月5日、北見市、端野町、常呂町、留辺蘂町が合併し、新「北見市」が誕生しました。

 失礼な言い方になってしまうかも知れませんが、北海道の東部に位置している北国にしては結構大きな街なのですね。人口12万5千人もいらっしゃり、オホーツク圏最大の都市です。面積は1427.56平方キロメートルで北海道では第1位の広さと言いますので、広大で、人口密度は低く、良さそうなところですね。

 私は、仕事で30年以上前に一度行ったことがあるだけですので、記憶は定かではありません。

 通称「北海岸」から樺太が「見える」ということから、松浦武四郎氏が命名したと言われています。その樺太はいまやサハリンとロシア語読みされていますが、私が小学校の時に教室に貼られていた日本地図には、北緯50度線を境界とする南樺太は日本国領土となっていました。

 今日でも南樺太は国際法上「未帰還地」と日本政府はしています。北方4島だけではないのですね。
■ 【今日は何の日】その他

◇ 鞍馬寺竹切縁日

 

icon30

 

 

 毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 明和大学社会人講座 ICT 14-6-3-3

2014-06-20 07:03:16 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 明和大学社会人講座 ICT 14-6-3-3




 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記です。
 これから経営コンサルタントとして独立起業しようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語るつもりです。

 経営コンサルタント起業日記を読むポイント

 日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンです。産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。
 最近、部長とぶつかることが多い竹根である。商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのでしょうか、それとも、別な道があるのでしょうか。
 迷った挙げ句、部長に退職願を提出した。心機一転してコンサルティング・ファーム竹之下経営に入社したが、戸惑うばかりである。こんなことも体験・・・

【 注】 日記から週記へ
 2013年11月24日から、日記ではなく「週記」になりました。週のうちに数回新規記事をアップロードします。また、逐次部分改訂をしますので、引き続き毎日ご覧下さると幸いです。

 毎日20時30分頃発信しています。ただし、一部は翌朝の発行となることもあります。

【注】
 ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係ありません。

 【あらすじ】 【登場人物】 【作者紹介】 ←クリック
 21014年6月週 警官からの職質  【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】  ←バックナンバー

 思考用具体系「その他のツール」 14-6-3-1

■ 製本機械カタログの英訳 14-6-3-2

 明和大学社会人講座 ICT 14-6-3-3

 今日は、明和大学社会人講座全8回の第4回目で『ウェブを活用できない企業を斬る』というICTの講座であった。この講座を受講すると学科試験の一部が免除され、資格取得しやすいという。
                              

 ヒゲを生やした講師は、一見すると怖そうであったが、単なる一方的な講義だけではなく、個別作業で、考える時間が随所に見られる、体験したことのないすすめ方である。さすが、日本経営士協会の選りすぐりの講師であることが推察できる。
                              

  http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/2014_1_meiji.htm

 同じ今日、東京の大田区では、やはり日本経営士協会の「今こそ、人財戦略で業績をあげよう!」という人事関連の講座があり、テーマからするとそちらも参加したい内容であった。
                              

  http://www.consultor.jp/infomations.html

 日本経営士協会は、日本全国処々でセミナーを開催しているが、明日は、財務講習会で「財務諸表の見方」もある。
                              

  http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/chi20140619.htm



 前号の【経営コンサルタント竹根の起業日記】 ←クリック
  【 注】 切り替えタイミングによって、前号掲載がないことがあります。
 お勧め書籍 クリティカル・シンキングのポイントが解る本」今井信行著 秀和システム

■【主な登場人物・会社団体】

◇ 竹根好助 若き日の私にそっくりな男、35歳の商社マン、2013年4月1日に経営コンサルタントとしての独立起業を考える。

◇ 愛コンサルタント
 日本経営士協会理事長である愛氏が経営する会社。愛氏は経営コンサルタント歴四十年の大ベテラン

◇ 日本経営士協会 経営コンサルタント業界で最初にできた資格付与・育成の団体。首都圏で「知修塾」という若手コンサルタント育成講座を毎月開催している。

◇ 笹本 日本経営士協会知修塾コーディネーター


◇ 秋元 商社マン、竹根の大学時代からの親友。教育学部で数学を専攻


 ■■「経営コンサルタントへの道」  ←クリック



経営コンサルタントを目指す人の60%が訪問するページ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2014-06-20 03:42:04 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言



■■【時代の読み方】 日本における雇用問題 2014/06/19 http://t.co/rTfRCXmPrp






■■【時代の読み方】 日本における雇用問題 2014/06/19 http://t.co/h35jtLEuea






ブログを更新しました。 『■■【時代の読み方】 日本における雇用問題 2014/06/19  時代の流れを時系列的に見る』 http://t.co/gsbh0lkao7






■■【経営マガジン】 6月19日号 経営とコンサルティング http://t.co/uLVsMSvf92






■■【経営マガジン】 6月19日号 経営とコンサルティング http://t.co/NMDOOi0dlS






■■ 【今日は何の日】 6月19日 京都府開庁記念日   http://t.co/UwABeXX9Ji






■■ 【今日は何の日】 6月19日 京都府開庁記念日   http://t.co/oOc38MoCbs






ブログを更新しました。 『■■ 【今日は何の日】 6月19日 京都府開庁記念日  』 http://t.co/od4MmOLeno






■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 読者の声 http://t.co/OPRUOXs7uo






■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 読者の声 http://t.co/58G09Qnmj3






ブログを更新しました。 『■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 読者の声  【小説・経営コンサルタント竹根の起』 http://t.co/1w4XZ9bWNA







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする