■■【経営マガジン】 6月10日号 経営とコンサルティング
経営コンサルタント歴35年の経験から、
◇ 経営者・管理職の皆様
◇ 経営コンサルタントを目指す人
◇ プロの経営コンサルタント
の皆様に、時宜に即した情報を、毎日お届けしています。
◆平成26年度戦略的基盤技術高度化支援事業の公募を行っています ◆地域創業促進支援事業における実施機関の公募を行っています ◆平成26年度下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業の公募を行っています。
季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました 【今日は何の日 総合インデックス】
日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます 時の記念日 2014/06/10
時の記念日というのは、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」ということで1920(大正9)年に制定されたのです。この趣旨を見ると生活改善同盟会が関係することも頷けますね。
以下・・・・・<続き> ←クリック6月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 先月
来月
◆ 公的機関(e-中小企業ネットマガジン他)からの情報を、掲載条件に基づいてお届けしています。
ご利用者様のご判断と責任で行動してくださるようお願いします。2014年6月10日 改訂
中小企業庁では、精密加工、立体造形等の特定ものづくり基盤技術の向上につながる研究開発、その事業化に向けた取組を支援することを目的に、中小企業・小規模事業者が大学・公設試等の研究機関等と連携して行う、製品化につながる可能性の高い研究開発、試作品開発等及び販路開拓への取組を一貫して支援する事業の公募を行っています。
[公募期間]4月10日(木)~6月12日(木)
詳しくは、以下サイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2014/0410SenryakuKoubo.htm
中小企業庁では、地域における創業者数の増加、ひいては開業率が廃業率を上回る状態にし、開廃業率を米国・英国レベルの10%台に向上させるという目標を達成することを目的に創業希望者に対し、創業に必要な財務・税務等の基本的知識の習得やビジネスプランの作成支援を実施する実施主体を公募します。
[公募期間]5月12日(月)~6月11日(水)
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.pasona.co.jp/pr/sougyou/2014/
◆エネルギー使用合理化等事業者支援事業(小規模事業者実証分)の募集を行っています
中小企業庁では、小規模事業者による省エネルギー性能の高い機器・設備の導入経費の一部を補助することで、小規模事業者における省エネルギー効果を検証・実証することを目的とした「エネルギー使用合理化等事業者支援事業(小規模事業者実証分)」の募集を行っています。
[公募期間]5月7日(水)~9月19日(金)
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/2014/140507energy.htm
中小企業庁では、親事業者の生産拠点が閉鎖・縮小された、又は閉鎖・縮小が予定されている影響により売上げが減少する下請小規模事業者等が、新分野の需要を開拓するために実施する事業の費用を一部補助する事業の公募を行っています。
[公募期間]4月24日(木)~7月4日(金)17時【当日必着】
詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140424shitaukekaitaku.htm
◆中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業
◆中小企業対策事業 地域オープンイノベーション促進事業
◆中小企業対策事業 商店街活性化支援事業
◆小規模事業者支援パッケージ事業 地域力活用市場獲得等支援事業
■ 東京:中小企業経営革新塾 ――■
【講師】 経営士 小平 一雄 氏
■テーマ:今こそ、人財戦略で業績をあげよう!
■日 時:平成26年6月18日(水)18:30~20:45
■会 場:大田区産業プラザPIO 6F E会議室
■参加費:3,000円(当日徴収させていただきます)
■問合せ:俵経営コンサルタント事務所
TEL:090-7244-6058 E-Mail:info@consultor.jp
●詳細情報・受講申込み
http://www.consultor.jp/infomations.html
北海道・東北 関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国 九州
◆「製品安全対策優良企業表彰」応募説明会・受賞企業講演会の開催のお知らせ
本説明会では、表彰制度の説明のほか、これまでの受賞企業等による講演を行う予定です。受賞ポイントとなった取組紹介はもちろんのこと、受賞効果、応募に際してのアドバイスも行います。製品安全対策に関心をお持ちの企業の皆様は、是非ご参加ください。
〈東京会場〉
[日時]6 月18 日(水)14:00-16:00
[場所]経済産業省別館3階(東京都千代田区)
〈大阪会場〉
[日時]6 月20 日(金)14:00-16:00
[場所]大阪合同庁舎1号館 第2別館(大阪市中央区)
〈名古屋会場〉
[日時]6 月25 日(水) 14:00-16:00
[場所]中部経済産業局総合庁舎2 階 (名古屋市中央区)
〈広島会場〉
[日時]6 月27日(金)14:00-16:00
[場所]広島合同庁舎3号館1階(広島市中区)
〈新潟会場〉
[日時]6 月30 日(月)14:00-16:00
[場所]新潟テルサ 研修室2(新潟市中央区)
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.ps-award.jp/2-entry/p5.html
毎日改訂