経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 10月14日 ◇日本庭園を知る ◇ウォーキングの方法 ◇池泉庭園とは

2024-10-15 08:03:00 | 【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記

 

  【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 10月14日 ◇日本庭園を知る ◇ウォーキングの方法 ◇池泉庭園とは 

  平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。

 この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。

 日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。

 紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。

【 注 】

 日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。

■【小説風 傘寿の日記】

 私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。

 早朝ウォーキングでは、草木を見たりしていると、季節を敏感に感じることができます。

 つい1~2日前までは、キンモクセイの香りを感ずることがほとんどなかったのですが、かすかに感じるようになりました。

 よく見ますと、堅いつぼみが見られます。

 おそらく、それらの中に、早まって香りを出し始めているのがあるのでしょう。

 これから、しばらくの間は、「こんな所にキンモクセイがあったのか」と発見があるかと思います。*

 今朝の早朝ウォーキングで、自分でどの様にやっているのか反復してみました。

◆2章 ウォーキングの方法
 早朝ウォーキングといいましても、ただ漫然と歩いているのではもったいないです。効果的な歩き方で、結果として”一層”健康に結び付けることができると考えます。
 それをマーケティング・ミックスになぞらえて「ウォーキング・ミックス」という言葉を作りました。
 すなわち、いろいろな歩き方を組み合わせると効果が高まるという考え方です。
 ここでは、ウォーキングの種類といいますか、いろいろな歩き方を紹介します。
 それらを適切に組み合わせることにより、ウォーキングの効果を高めていただきたいです。

 歩きながら握力強化器を両手に持って、歩きながら握力強化をするのも良いでしょうが、スマホは、ウェストバック等に入れ、手には何を持たないようにしています。
 スマホは、万歩計アプリを使うためにだけではなく、緊急時の連絡手段としても念のため持参します。夏はタオル、冬は帽子と手袋が不可欠です。冬場を除く紫外線の強い時期にはサングラスも必要です。
 準備万端とはいえないかもしれませんが、最低限度の備えをしてから出発です。
 朝の儀式を一通り終え、ウォーキング着で玄関を出ると、まずウォーキングの姿勢を作ります。
 腕を下げ、手のひらを前に向けて下げた腕を両体側から上方に上げ、掌をあわせます。この時に、二の腕が耳につくようにし、背伸びをするようにします。この姿勢のまま腕を下ろし、やや前傾して歩き出します。
 この姿勢を作り、その姿勢を意識しながら歩くことが大切なのだそうです。
 歩き方は、何種類かの歩き方をミックスします。

【 注 】

 ここで紹介する情報は、自分で思考したり、入手したりした情報をもとに、ご紹介します。

 それが皆様にも良い方法であるとは限りませんので、皆様ご自身のご判断で参考にしてくださるようお願いします。

■【今日は何の日】

 当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。

 この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。 

■【今日のおすすめ】

  【日本庭園を知って楽しむ】3-05 初心者のための知っておくべき分類 - 池泉庭園

 日本庭園といっても、種類だけでも、分け方によっていろいろとあるのですね。

 「池泉庭園」といいましても回遊式と鑑賞式があり、それぞれに築山があったり、宝来山があったりすると、また、別の分類になってしまうのです。

 庭園めぐりをするだけではなく、雲竹も少しずつですが蓄え始めています。

 それをブログで紹介する予定です。

  メインURL: 【カシャリ!一人旅】 日本庭園を知る

■【経営コンサルタントの独り言】

 その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。

◆  「心で経営」という面白いことをいう経営コンサルタント 1014
 「心で経営」は、日本経営士協会前会長の藤原久子先生のお言葉です。
 先生は、経営というのは心で行うべきものであるというご信条でいらっしゃいます。
 論語は、毎日通勤時には音声で繰り返しお聴きになるそうです。
 最近は、菜根譚をもとに経営者のあるべき姿をやさしく、しかし鋭く説いていらっしゃいます。

 近年は、マスコミにも採り上げられていますので、ご存知の方も多いと思いますが、略歴をご紹介しておきます。
 北海道札幌市出身、20年間の専業主婦を経て、会計事務所に約4年半勤務。その後平成元年7月に財務の記帳代行業務並びに経理事務員の人材派遣業の会社を設立し、代表取締役として現在に至る。従業員満足・顧客満足・地域貢献企業を目指し、企業の永続的発展を願う。
 平成22年には横浜型地域貢献企業の最上位を受賞、続いてグッドライフバランスの受賞により、新聞、雑誌の掲載をはじめ、ラジオやWebTV(日本の社長100・神奈川県社長t v)に出演したりして、各種メディアで紹介されている。



 当ブログでは、先生の寄稿を掲載していますので、ぜひご覧ください。
    
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/8c65e0d6907ba683d63a88f7774d41b7

 

■【老いぼれコンサルタントのブログ】

 ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。

  >> もっと見る

■【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記 バックナンバー
  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db
 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■【今日は何の日】 10月1... | トップ | 【成功企業・元気な会社・頑... »
最新の画像もっと見る

【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記」カテゴリの最新記事