【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 2月4日 江戸の「四文屋」とサブスクリプション 7
明けましておめでとうございます。
昨夏より開始しました「【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記」ですが、お陰様で概ね好評です。
それに甘んずることなく、このシリーズを、今年も継続して参ります。
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
孫娘が、中学受験で第1志望校に合格したと娘と共に報告に来てくれました。
保証人として署名をし、「訓示」をたれました。
神妙な顔をして、真面目に耳を傾けてくれましたが、いい子に育ってくれたことに感謝。
持参してくれた、妻が好きな赤坂トップスのケーキと、私が腕を奮って淹れたコーヒーで談笑しました。
孫娘は、ネクターをおいしそうに飲んでいました。
このような幸せ感を味わえる一方、ニュースでは能登半島地震で被災された方がようやく仮設住宅に入れたとい報じていました。
入居できた方の笑顔は素敵でしたが、「私達だけ、このような恩恵を受けて良いのでしょうか」というひと言に、自分達のしあわせな日常を対比してしまいました。
かねてから興味を持っていた江戸庶民の生活、江戸から学ぶことが多く、時々気分転換に、江戸に関する書籍を手に取ります。
とりわけ故杉浦日向子女史の本は、江戸風物詩を手に取るように語ってくれます。
◆ 四文屋 7
オリジンという総菜チェーン店をご存知の方も多いと思います。
100グラム○円で、いろいろなおかずを買うことができます。
江戸時代の「四文屋(しもんや)」は、さしずめ今日のオリジンのようなお店です。
煮売り屋とも呼ばれていたようで、何でも四文で買えます。
芋の煮っころがしから大根の煮つけ、麩を煮たものまで何でもあったようです。
江戸っ子のたんぱく源は豆腐でした。
豆腐は切り売りされているので、江戸っ子は、豆腐が崩れないような容器を持って買いにいくのです。
私が子供の頃も豆腐屋さんに鍋を持って買いに行った記憶があります。
「一里腐屋」という「振り売り」が街の中を売り歩きます。
売り声を出して売り歩くのですが、豆腐屋さん独特の笛は時代がもっと下ってからのようです。
豆腐屋さんの声が聞こえると「一丁おくれ」というふうに買っていました。
合理性は、今日の商売人も顔負けで、月契約制度もありました。
「わが家には毎日○刻頃、一丁を届けてくれ」というような約束して、定時に届けてもらう方法です。
昨今人気の「サブスクリプション」が江戸時代にすでに存在していたのです。
■ 「杉浦日向子の江戸塾」バックナンバー ←クリック
杉浦日向子女史の江戸塾は、江戸時代のエコ生活から飽食時代を迎えている我々に大きな示唆を与えてくれます。
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。
この欄には、発信日の【今日は何の日】などをご紹介します。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/7c95cf6be2a48538c0855431edba1930
■【今日は何の日】 2月5日 長崎二十六聖人殉教の日 プロ野球の日 ふたごの日
■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
◆ 経営に王道なし、されど成功の道はある 204
私は、「経営に王道なし」「経営に秘策はない」と考えています。
愛知県の某コンサルタントも同じようなことをおっしゃっています。
「それでは、経営コンサルタントなど不要ではないか」と言われてしまいそうですね。
経営環境は日々変化しています。
その中で、マイナーチェンジをしながら企業経営を行って行きます。
しかし、全体ベクトルはかわりません。
それがぶれてはダメなのです。
そのためには、何を、どのようにしたら良いのか、経営コンサルタントはアドバイスをします。
ところが、時には時代が大きく変化し、それに対応できない企業が出ることもあります。
その時には、舵を大きく切る必要があります。
これが全体ベクトルの切り替えです。
生兵法は怪我のもと、ここで必要なのは、“真”のプロ経営コンサルタントです。
では、そのようなプロフェッショナルは、どこに行けば見つかるのでしょうか・・・
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/e949f82f36d6a980e36728f806a4f760
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/429df70ca17002fb14275749f31aefd4
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
明細リストからだけではなく、下記の総合URLからもご覧いただけます。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 204 経営に王道なし、されど成功の道はある
- ■■【お節介焼き情報】 トクホと機能性表示食品の違い 19425
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 2月3日 3章 ウォーキングと並行した動作で副次効果を狙う 11 股関節回しで脚力安定
- ■【今日は何の日】 2月4日 札幌雪祭り 西の日 世界対がんデー
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 修二会といいましても奈良東大寺ではありません 203
- ◆【季節 一口情報】203 節分、豆まき 小さい子供にとっては怖い日
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 2月2日 「迷惑行為」異例の啓発ポスター
- ■【今日は何の日】 2月3日 神社本庁設立記念日 修二会
- 【あたりまえ経営のすすめ】経営支援編 コンサルタントを知る 4-1-03 コンサルタントのタイプを知って依頼する
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 江戸っ子は竈(?)を持たない 202
- 【小説】竹根好助の経営コンサルタント起業3 アメリカ初体験 3-5 ニューヨーク事務所開設準備が始まる
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 2月1日 元気な会社 AIロボットで倉庫内の歩行距離を半減 2629-4201
- ■【今日は何の日】 2月2日 夫婦の日 情報セキュリティの日
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 臭う、匂う、香る、薫る?? 日本語は繊細 201
■【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記 バックナンバー
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db