経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

【心 de 経営】 徒然なるままに日暮パソコンに向かいて 第109段 高名の木登り 油断大敵

2024-09-19 12:03:00 | 【心 de 経営】 徒然なるままに
■【心 de 経営】 徒然なるままに日暮パソコンに向かいて 第109段 高名の木登り 油断大敵 
  「徒然草(つれづれぐさ)」は、吉田兼好による随筆集の冒頭の文章です。作者は、兼好であるという明確な証拠はないようです。おそらく大半の方が、何らかの形で、この文章に接しているのではないでしょうか。
 徒然草といいますのは、清少納言の『枕草子』、鴨長明の『方丈記』とならび日本三大随筆の一つといわれています。
  高校生時代に戻った気分で、また、社会人として人生を歩み、自分の高校時代には理解できなかったり、誤解していたりすることを発見しながら、独断と偏見に満ちた、我流の解釈を僭越ながらお付けしました。
 徒然なるままに、日暮パソコンに向かいて、よしなしごとを、そこはかとなく書き付けてまいります。
 お届けも、徒然なるままにアップロードしますので、読者の皆様も、日暮パソコンに向かいて、末永く、徒然にご覧下さるよう、お願いします。
◆第109段 高名の木登り 油断大敵
 長年の経営コンサルティング経験からか、徒然草に限らず、何かを経営コンサルタントの視点で見てしまいます。
 徒然草の中でも、52段の「仁和寺にある法師」と、この109段「高名の木登り」は、頻繁に講演や社員研修等で紹介します。
 前者は、「つもり症候群」、当段は、「油断大敵」というのが私のキーワードとなっています。
【原文】 高名の木登り
 高名の木登りといひしをのこ、人を掟てて、高き木に登せて梢を切らせしに、いと危ふく見えしほどは言ふこともなくて、降るるときに、軒たけばかりになりて、「過ちすな。心して降りよ。」と言葉をかけはべりしを、「かばかりになりては、飛び降るるとも降りなん。いかにかく言ふぞ。」と申しはべりしかば、「そのことに候ふ。目くるめき、枝危ふきほどは、己が恐れはべれば申さず。過ちは、やすき所になりて、必ずつかまつることに候ふ。」と言ふ。

 あやしき下臈(げらふ)なれども、聖人の戒めにかなへり。鞠(まり)も、難(かた)きところを蹴いだして後、やすく思へば、必ず落つとはべるやらん。
【用語】
  下臈(げらふ): 卑しい者、身分の低い者
【要旨】
 木登りの名人が、高い木の枝を伐らせた折に、高所で危険なところでは何も言わず、飛び降りることができる低い位置まで降りてきたときに、「注意を払って降りなさい」とアドバイスをしました。
 蹴鞠で、難しい局面をうまく切り抜けたあとの、やさしいボールが来たときには、得てして失敗しがちのようです。この名人は、身分は高くはありませんが、このような聖人の言葉に通じるアドバイスをしました。
【 コメント 】
 ある男が若者に、高い木に登らせて、枝を伐らせた時に、誰しもが、高所で、危険そうなところでは、自分自身で注意を払うものです。
 この高名の木登りは、中国の成人に通じることを、体験から学び取っているのでしょう。「一芸に秀でる者は多芸に通ず」という言葉がありますが、体験を通して自然と身についているのでしょう。
 知識として持っているだけではなく、経験により味付けされた知恵は価値あるものです。
 多くの管理職は、部下が失敗しそうなことを、先回りをしてアドバイスをしてしまいますと、部下は、失敗したことから学べる貴重な機会を失うことになります。
 この木登りは、自分の経験から、もう、地上に近いところまで来ますと、高所の危険や困難時の気持ちを忘れがちで、失敗は気づきの契機をすることを学んできているのでしょう。
 兼好は、蹴鞠を例に、自分の体よりかなり離れた、難しそうな所にボールが飛んできたときというのは、最善を尽くしますが、目の前で、いつも上図に蹴れるところにボールが来たときには、気を抜いてしまうことを知っていました。
 四字熟語に「油断大敵」という言葉があります。
 易経には、「君子、安けれども、危ふきを忘れず(安而不忘危)」という言葉もあります。
 現在、経営が順調であっても、いつ経営環境が変化をするかわかりません。技術革新で、これまでライバル視していなかった企業が、突然、自社商品・サービスを上回るものを提供し始めるかもしれません。
 成長している企業は、事業が順調なときに、先行投資を忘れません。この易経の言葉を常に念頭におくことも必要です。
* 
■ バックナンバー

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【小説風 傘寿】 老いぼれ... | トップ | 【日本庭園を知って楽しむ】... »
最新の画像もっと見る

【心 de 経営】 徒然なるままに」カテゴリの最新記事