焼きニンニクを食べるようになってから、体調が良くなったようだ。
ただの偶然かもしれないが・・・今まではバイオリズムみたいに「体調が低下する時期」があったが、それが無くなって、快調が長く続いている。
次は黒ニンニクにしようと思っていたが、実現が先になりそうなので、今日は手馴れた焼きニンニク作り。
この鍋で、青森ニンニク20球を2回に分けて焼いた。
焼き上がったニンニクは粘りが出るので、分球させにくくなる。
だから、いったんバラしたものを、元通りに丸く纏めて、アルミホイルに包んである。
15分焼いたら、裏返して、また15分焼く。
それをバラバラにして、風に当てて乾かせば完成だ。
茎の途中にニンニク球がひとつ付いた、変わったのがあった。
ひとつを、下のみんなが支えている。
こいつは特別に、他のと区別して焼き上げた。
誰に食べさせようかな・・・。
孫が食べたら、将来偉い人になれるかもしれない。
ボクが食べても・・・みんなのお荷物になるだけ、としか思えない。