ラガーイーストを初めて使った、手作りビール。
今日は仕込んでから27日目になる。
まだ緩やかな発酵が続いているが、麦汁の比重を計ってみた。
17日目の比重は1.019ぐらいだったが、今日の比重は1.012。
この水準なら、一次発酵が終ったとみて構わないだろう。
これはビール液の表面。
発酵中もそうだったが、あまり表面に泡が浮かなかった。
ラガーの「下面発酵」というのは、こんなものなのだろうか。
前回、エールタイプのビールを仕込んだ時は、14日で一次発酵が終っている。
今回は電気毛布で温度を一定にしていたから、長くかかったのは季節のせいではない。
やはり、ラガー酵母というのは、時間がかかるようだ。
ラガーイーストの小袋には、15~30℃をキープせよと書いている。
だから24度前後にしていたが、発酵速度が遅い。
試しに15℃まで下げてみたら、かえって不活発になったので、元に戻した。
同じラガーイーストでも、いろんなタイプがあるようだ。
ともかく、比重が最終レベルに到達したので、ホッとした。
これで一次発酵が終った。
合法ビールにするには、ある程度希釈するか、アルコールを飛ばしてから、発泡用の砂糖を加えてボトリングすれば良い。
その後は、数ヶ月寝かせるだけ。
今日は仕込んでから27日目になる。
まだ緩やかな発酵が続いているが、麦汁の比重を計ってみた。
17日目の比重は1.019ぐらいだったが、今日の比重は1.012。
この水準なら、一次発酵が終ったとみて構わないだろう。
これはビール液の表面。
発酵中もそうだったが、あまり表面に泡が浮かなかった。
ラガーの「下面発酵」というのは、こんなものなのだろうか。
前回、エールタイプのビールを仕込んだ時は、14日で一次発酵が終っている。
今回は電気毛布で温度を一定にしていたから、長くかかったのは季節のせいではない。
やはり、ラガー酵母というのは、時間がかかるようだ。
ラガーイーストの小袋には、15~30℃をキープせよと書いている。
だから24度前後にしていたが、発酵速度が遅い。
試しに15℃まで下げてみたら、かえって不活発になったので、元に戻した。
同じラガーイーストでも、いろんなタイプがあるようだ。
ともかく、比重が最終レベルに到達したので、ホッとした。
これで一次発酵が終った。
合法ビールにするには、ある程度希釈するか、アルコールを飛ばしてから、発泡用の砂糖を加えてボトリングすれば良い。
その後は、数ヶ月寝かせるだけ。