コルドバンクスのリヤパネル接合部には、20ミリ幅の長いコーキングラインがある。
このコーキングは黒カビのため真っ黒いラインになっている。
今までは気にしていなかったのだが、車体をコンパウンドでツヤ出ししているものだから、他の汚い部分も気になりはじめた。
パーツクリーナーでこすってみる。

赤丸内がこすった部分だが、

どうしても黒い斑点が残ってしまい、かえって汚らしい。
カミさんがトールペイントを趣味にしているので、コーキングの上にアクリル絵の具を塗ってもらった。

さて、絵の具が密着してくれるかどうか?
それに、柔らかなコーキングと、乾けば硬化するアクリル塗料。柔と剛との相性はどうなのだろう?
このコーキングは黒カビのため真っ黒いラインになっている。
今までは気にしていなかったのだが、車体をコンパウンドでツヤ出ししているものだから、他の汚い部分も気になりはじめた。
パーツクリーナーでこすってみる。

赤丸内がこすった部分だが、

どうしても黒い斑点が残ってしまい、かえって汚らしい。
カミさんがトールペイントを趣味にしているので、コーキングの上にアクリル絵の具を塗ってもらった。

さて、絵の具が密着してくれるかどうか?
それに、柔らかなコーキングと、乾けば硬化するアクリル塗料。柔と剛との相性はどうなのだろう?