リビングのLEDシーリングライト。

露出アンダーで撮ってある。
丸いプラスチック板の光る外縁が面白くて購入した。
内視鏡の先端が光るのと同様に、機器中心部から出た光が、透明板内部で全反射して、外縁の切断面で発光しているのだろうと思う。
「はなやか」ボタンを押すとこうなる。

暖色と白色の、任意な中間色も選べる。
もう一つ気に入ったのが、「居るふり点灯」機能。
「午後7時点灯、9時消灯」とセットすれば、留守中に指示通り点灯・消灯してくれる。
毎日同じ時刻を繰り返すのは不自然なので、設定より少し早めの時刻をランダムに選んで点灯するようになっている。
ボクは以前に、プログラムタイマーを使っていたが、お向かいさんに「最初は騙されたけど、毎日同じ時間だったのでカラクリが読めたよ」と笑われたことがある。
ランダムに点灯したところで、車旅に出ている間は駐車場にキャンピングカーが無いのだから、町内の人には見え見えの偽装にしかならないが。

露出アンダーで撮ってある。
丸いプラスチック板の光る外縁が面白くて購入した。
内視鏡の先端が光るのと同様に、機器中心部から出た光が、透明板内部で全反射して、外縁の切断面で発光しているのだろうと思う。
「はなやか」ボタンを押すとこうなる。

暖色と白色の、任意な中間色も選べる。
もう一つ気に入ったのが、「居るふり点灯」機能。
「午後7時点灯、9時消灯」とセットすれば、留守中に指示通り点灯・消灯してくれる。
毎日同じ時刻を繰り返すのは不自然なので、設定より少し早めの時刻をランダムに選んで点灯するようになっている。
ボクは以前に、プログラムタイマーを使っていたが、お向かいさんに「最初は騙されたけど、毎日同じ時間だったのでカラクリが読めたよ」と笑われたことがある。
ランダムに点灯したところで、車旅に出ている間は駐車場にキャンピングカーが無いのだから、町内の人には見え見えの偽装にしかならないが。