鮭を塩抜きするため、最初は水道水をかけ流しにした。
水を流しながら思い出した。
昔の家計節約術に「水を極細に出すと、計量器の回転が追いつかなくて、水道代が安くなる」というのがあった。
風呂や洗濯機に、一晩かけてタラタラと注水すれば、家計が助かるという真偽不明の裏ワザである。
興味本位にネット検索してみると、「誰か知りませんか」という質問に、根拠のないコメントが寄せられているだけで、ちゃんと実験してみたというような有益情報は見当たらない。
多かったのは「今の計量器は高性能だから節約になりません」という回答だった。
しかし、利害の絡む情報はあまり信じないほうが良い、これは当局が防衛のために流布させたデマかもしれない。
水道メーターの構造を調べてみると、家庭用は98%が羽根車方式らしい。
水流を羽に当てて回転させ、その力でカウンターを動かしている。
メカニカル方式である限り、いかに敏感に作ったところで、極細に水を流せば100%は補足できないのではないか。
また、ネットには「最近は電子式になっているから計量漏れがない」というのもあった。
電子式というのは、水の流路に磁界をかけて、流速に比例する起電力を計測するものらしい。
これは電源が要るし、表示部は液晶になるだろうから、製造と機能維持のコストが高そうである。
家庭用の場合「最近は電子式」というのは嘘くさい。
実際はどうなのだろう。
去年新築した我が家のメーターを見に行った。
電子式ではなく、羽根車式に見える。
「MAEZAWA 26GB10304」という刻印があり、検索したが正体不明。
タラタラとザアザアでメーターの回り方がどう違うか、実験したいと思ったのだがやめにした。
水をタラタラは、もはや実用的ではない。
風呂も洗濯機も、自動で給湯給水されるようになっている。
鮭の塩抜きで頑張っても家計の足しにはならない。
水を流しながら思い出した。
昔の家計節約術に「水を極細に出すと、計量器の回転が追いつかなくて、水道代が安くなる」というのがあった。
風呂や洗濯機に、一晩かけてタラタラと注水すれば、家計が助かるという真偽不明の裏ワザである。
興味本位にネット検索してみると、「誰か知りませんか」という質問に、根拠のないコメントが寄せられているだけで、ちゃんと実験してみたというような有益情報は見当たらない。
多かったのは「今の計量器は高性能だから節約になりません」という回答だった。
しかし、利害の絡む情報はあまり信じないほうが良い、これは当局が防衛のために流布させたデマかもしれない。
水道メーターの構造を調べてみると、家庭用は98%が羽根車方式らしい。
水流を羽に当てて回転させ、その力でカウンターを動かしている。
メカニカル方式である限り、いかに敏感に作ったところで、極細に水を流せば100%は補足できないのではないか。
また、ネットには「最近は電子式になっているから計量漏れがない」というのもあった。
電子式というのは、水の流路に磁界をかけて、流速に比例する起電力を計測するものらしい。
これは電源が要るし、表示部は液晶になるだろうから、製造と機能維持のコストが高そうである。
家庭用の場合「最近は電子式」というのは嘘くさい。
実際はどうなのだろう。
去年新築した我が家のメーターを見に行った。
電子式ではなく、羽根車式に見える。
「MAEZAWA 26GB10304」という刻印があり、検索したが正体不明。
タラタラとザアザアでメーターの回り方がどう違うか、実験したいと思ったのだがやめにした。
水をタラタラは、もはや実用的ではない。
風呂も洗濯機も、自動で給湯給水されるようになっている。
鮭の塩抜きで頑張っても家計の足しにはならない。