4ヶ月間連続運転させていたエアコンを10月上旬に止めた。
止めたエアコンは来年6月まで動かさない。
連続使用期間が長かったので、たっぷり汚れが溜まっているだろう。
アマゾンで格安2,980円の高圧洗浄機を見つけた。
こんな値段では高圧洗浄機として使い物にならないのではないか。
そう思ってコメントを読むと案の定だったが、「エアコン洗浄にはちょうど良い」という評価があった。なるほど。
エアコン用の洗浄スプレー缶を3本買えば、3,000円ぐらいになる。
この洗浄機を使ってみよう。
ポチッとしたら早速届いた。

能書きでは、毎分5.5リットル、圧力130psi(8~9気圧相当)。
立派な数字だがマユツバでも構わない。エアコン洗浄さえ出来れば良い。
しかし、室内で使うのに、電源が車のシガーソケット仕様になっているのは不便である。
ガラクタ置き場のジャンク品で、AC100VをDC12Vに変換するセットを作った。

同時にエアコン洗浄カバーが届いたので、エアコン洗浄3点セットが揃った。

洗浄カバーは分厚いポリエチレン製で、簡易な排水パイプが付いている。
これで準備だけは出来た。
使い勝手の報告は使ってから。
.