昨日は奈良を出てから名阪国道と伊勢湾岸道を走り、豊田市で一般道に下りて三州街道を北上、長野県境寸前の道の駅「どんぐりの里」に車中泊した。
山間の駅は静かで熟睡出来た。
そして今日は、降りしきる雨の中を飯田に向かった。
曲がりくねり、アップダウンの激しい山道だから、燃料の減りが恐ろしく早い。
自宅から和歌山市までに燃やした軽油と同量を、帰路は諏訪湖までに消費してしまいそうである。
途中、雨の天龍峡大橋で遊んだ。
橋の下に設置された遊歩道は傘を差さなくても歩けるので、ここで今日の分のウォーキングが出来た。

橋の長さと高さ。

80メートルほど下の線路を列車が通った。

天龍峡から国道153を北上し、伊那の先にある道の駅「大芝高原」に到着すると、規模の大きな電飾が迎えてくれた。

この駅は初めてだが、いろんな設備が整っている。

綺麗に管理された風呂とトイレと散歩道があって、とても静かに眠れる。
ボクにとっては最高の道の駅である。
.