クルマ旅の出発日が近づいたので、車載寝具や衣類の入れ替え、物資の点検や補充など、毎日コツコツと準備をしている。
旅立ちの日が近いのは、ボクらだけではないようで、庭のメジロの動きにも変化が見えはじめた。
ここ数日、20度前後の陽気が続いているせいか、餌台に現れる頻度が急に少なくなっている。
たぶん、繁殖に向けた伴侶探しが始っているのだろう。
わが越谷市付近では、メジロは冬にだけ見られる「冬鳥」である。
4~5月頃になると、繁殖のために、高地か高緯度地方へ移動する。
繁殖地のメジロは、クモの糸やコケを集めて、ハンモック状の柔らかな巣を作る。
ボクは一度だけ、メジロの巣を見つけて撮影したことがある。
吊り巣で抱卵するメジロ。
うちのメジロはどこで巣を作り、何羽のヒナを巣立ちさせるのかな。
旅立ちの日が近いのは、ボクらだけではないようで、庭のメジロの動きにも変化が見えはじめた。
ここ数日、20度前後の陽気が続いているせいか、餌台に現れる頻度が急に少なくなっている。
たぶん、繁殖に向けた伴侶探しが始っているのだろう。
わが越谷市付近では、メジロは冬にだけ見られる「冬鳥」である。
4~5月頃になると、繁殖のために、高地か高緯度地方へ移動する。
繁殖地のメジロは、クモの糸やコケを集めて、ハンモック状の柔らかな巣を作る。
ボクは一度だけ、メジロの巣を見つけて撮影したことがある。
吊り巣で抱卵するメジロ。
うちのメジロはどこで巣を作り、何羽のヒナを巣立ちさせるのかな。
珍しいことが起きたのでご報告。
同居人(妻)が、午後、綺麗な鳥が来た、飼い鳥かもしれないが2羽で来たので野鳥かしら、というので図鑑で照らし合わせたら、紅マシコでした。
片方は色が薄かったと言うので雌雄だと思います。庭の枯れた紫蘇の実を突付いたり、万両の実を突付いていたそうです。
○ この辺では今まで紅マシコを一度も見たことはありません。
良い思いをされましたね。
それにしても羨ましいお客様です。