.

.

春の匂い

2012年03月06日 | 田舎生活の衣食住
 午後から急に暖かくなり、庭先に出たら、春の匂いがしました。クロッカスの蕾も発見。こうして暖かくなる季節を待つのは心踊ります。
 日々、日照時間も長くなってきました。久し振りにホームセンターの前を通ったら、葉野菜の苗も出ていました。
 今年は何処で桜を観ようかと、楽しみにしています。
 さて、我が家はネットが物切れで、先月から●TTが修理に来ていますが、1回目は外のボックス(名前知らない)を変えた→改善されず→2回目は内のボックス(名前知らない)を変えた→改善されず→3回目は遠隔で安定化→4回目は室内配線を変えた→改善されず→それで5回目は外の何かを変えるんだと。
 室内配線が古くて駄目なら外も同じだと思うけどと申し上げ、一度にどうして全てを変えないのかと申し上げたところ、一度に変えると、悪くなっていない配線まで撤去になり、その配線が後で仕えないからだそうです。
 合理的なんですね。いや今流行のエコですねぇ。お客さんは、何度も手間を被っても改善されずに、すぐにぶつ切れになるネット回線にも料金を支払っているのにね。
 こちらの損害は関係ないんですね。
 おまけに、大きな音に回線が反応して切れるなんて言っていた人もいるけど、ネットって音に反応するの? 始めて聞いた。何せこちらは素人だから。何だかねえ。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ