蕎麦助六(油揚げ、焼き海苔、キュウリ、紅生姜)
紅生姜の天ぷら
野菜と豆腐の旨煮(木綿豆腐、里芋、大根、ニンジン)
厚焼き卵
コールスローサラダ(キャベツ)




紅生姜の水分多くて、「天ぷら」と言うより、「紅生姜饅頭」っぽくなってしまったが、紅生姜の練り物だと思えば、問題無し。
それも場所によっては「天ぷら」って言うからね。
にしてもだ、「助六」。かなり大雑把な「蕎麦稲荷」と、ズボラな巻き方の「蕎麦カッパ巻き」。丁寧な仕事が苦手なのだよねー。まっ、味は同じ。同じだから良いの。山葵入れ忘れとるし。
蕎麦の量が多過ぎるのだと気が付いたのは、食べている途中。「稲荷」ももうひとつ。「海苔巻き」ももう一本。これが蕎麦に対しての適量だった気がする。
蕎麦は、盛り二枚分。そもそも蕎麦一枚で足りる人っている?
これを山葵を溶いた麺汁に浸して食する。たまには良いでしょう。こんな「弁当」。
そもそも蕎麦に合う、海苔、キュウリ、油揚げなので、片手で食べられる分、良いじゃんこれ。蕎麦屋さんでも出せば良いのに。
自分でそうしたのだが、油揚げが溢れている。枚数の多い物を消費期限まで開けずに、少量パックで「蕎麦稲荷」にしよう。と、あるのに購入したのもいけない。なた、日持ちするタイプもあったりで、どこまで好きなのだ。油揚げ!
そんな訳で、油揚げとか、油揚げ。ああっやっぱり油揚げが続くよ。しかも、厚揚げまで。
紅生姜の天ぷら
野菜と豆腐の旨煮(木綿豆腐、里芋、大根、ニンジン)
厚焼き卵
コールスローサラダ(キャベツ)




紅生姜の水分多くて、「天ぷら」と言うより、「紅生姜饅頭」っぽくなってしまったが、紅生姜の練り物だと思えば、問題無し。
それも場所によっては「天ぷら」って言うからね。
にしてもだ、「助六」。かなり大雑把な「蕎麦稲荷」と、ズボラな巻き方の「蕎麦カッパ巻き」。丁寧な仕事が苦手なのだよねー。まっ、味は同じ。同じだから良いの。山葵入れ忘れとるし。
蕎麦の量が多過ぎるのだと気が付いたのは、食べている途中。「稲荷」ももうひとつ。「海苔巻き」ももう一本。これが蕎麦に対しての適量だった気がする。
蕎麦は、盛り二枚分。そもそも蕎麦一枚で足りる人っている?
これを山葵を溶いた麺汁に浸して食する。たまには良いでしょう。こんな「弁当」。
そもそも蕎麦に合う、海苔、キュウリ、油揚げなので、片手で食べられる分、良いじゃんこれ。蕎麦屋さんでも出せば良いのに。
自分でそうしたのだが、油揚げが溢れている。枚数の多い物を消費期限まで開けずに、少量パックで「蕎麦稲荷」にしよう。と、あるのに購入したのもいけない。なた、日持ちするタイプもあったりで、どこまで好きなのだ。油揚げ!
そんな訳で、油揚げとか、油揚げ。ああっやっぱり油揚げが続くよ。しかも、厚揚げまで。