goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

残雪の湿原

2015年04月06日 23時03分27秒 | 風景


 (3月28日撮影)

 卓球の応援で湿原の風アリーナに行った時、展望台に登ってみました。







 この地で3月末にこんなに雪があるのは珍しい事なのでしょう。







 







 何となくモヤモヤした景色。
 暖かい日だったので春霞かと思いましたが、PM2.5の仕業だったらしい。







 













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿原の夕暮れ

2015年01月17日 06時01分05秒 | 風景




 ひと月ほど前ですが、まだ雪が少なかった頃の細岡展望台に行った時の写真です。





 (12月7日撮影)

 夕陽を浴びて赤みを帯びた湿原と雄阿寒岳。






 南西の方角に日が沈んでいきます。








 日が傾くにつれて、色をなくしていく湿原。






 良く見ると、釧路の夕日は日高山脈に沈んでいくんですね。








 沈んだ後の静寂感。

 大自然の中の日没は、寂しさよりも明日への希望を感じることが出来ますね。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡面の湖

2015年01月06日 22時48分00秒 | 風景

 今日は午後から急激に気温が上がり、雨になりました。
 少年団の練習も午前中で終わり、夕方にはリンクは水浸しになってました。
 
 




 さて、本題。




 (12月7日撮影)

 今冬は、冷え込みが厳しく雪が遅かったので、凍ったままのシラルトロや塘路湖を長期間見ることが出来ました。





 風の無い日の水面とは違った雰囲気があります。







 氷上に立つアオサギ。何となく滑稽ですね。







 同日夕方。夕暮れの空を映すシラルトロ湖の水面。






 


 そろそろ、ワカサギ釣りのシーズンですが、今年は行けるかなぁ?











 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織りなす

2014年11月02日 20時55分07秒 | 風景


 今日は一日雨が降りました。

 午前中は写真の整理や部屋の片付け。午後からは釧路までリンク練習に行ってきました。




 今秋の紅葉で鮮やかな写真を集めてみました。



 (10月9日撮影)








 (10月9日撮影)







 (10月13日撮影)

 一枚上と同じ枝ですが、色づきがすすみました。






 (10月21日撮影)

 針葉樹の林の奥に山火事のように広がる赤。






 (10月16日撮影)

 

 この秋に「きれいだなぁ」と撮った写真は数百枚。じっくりと選ぶ時間も無く溜まっていきます。






 昨日の夕方から高熱を出していた長女。

 一晩隔離して様子を見ていましたが、今朝には平熱になりました。

 のどが痛いようですが、他の症状は無く、一体何だったんだろう?











 
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒサゴ沼

2014年08月02日 21時07分29秒 | 風景


 (2007年7月30日撮影)







 大雪山にあるヒサゴ沼です。


 このブログがアップされているという事は、今頃はこのあたりに居るはずです。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~ こんな所に行きたいなぁ

2014年08月01日 21時07分29秒 | 風景










 一応、日本(北海道)です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の湿原

2014年07月18日 06時07分16秒 | 風景


 (6月28日撮影)


 もう20日も前ですが、中体連の応援で湿原の風アリーナに行ったとき
展望台から撮った写真です。








 一部には枯れたヨシの穂で肌色に見える部分もあります。







 この日は、青空を雲が流れていく天気で、雲の陰も湿原を流れていきました。














 最初の写真から2時間後。色が変わったように見えるのは
ホワイトバランスのせいでしょうか?



 湿原の景色を見にわざわざ行く場所でもないけど、良い展望台です。





 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出

2014年07月05日 04時15分15秒 | 風景











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路湿原と青空

2014年05月03日 06時05分01秒 | 風景

 29日に卓球の応援に行った時、試合の合間にアリーナ横の
遊歩道を歩きました。





 なんだか、サバンナにそびえるキリマンジャロみたい?

 って、アフリカには行った事無いけど・・・








 まだらに残雪が残る雌阿寒岳。








 近いようで結構離れている雄阿寒と雌阿寒。








 ホントにいい天気でした!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路から見る日高山脈

2014年05月02日 06時05分01秒 | 風景

 卓球の応援に行った日は快晴でした。
 応援の合間に湿原の風アリーナにある展望台に上がりました。





 雄阿寒岳も青空にくっきり!







 不思議な色を織りなす河畔林の模様。






 こういう写真好きなんです!








 ふと、西のほうを見ると真っ白な山並みが見えるような・・・







 よく見たら、日高山脈です。
 距離を考えると平地から見えるのかと思いますが、間も平らな土地
なので見通せるんですね。

 以前も車で達古武の峠を走ってるとき、西に白い山が見えたような
気がしていたのですが、確信を持てました。



 カッコいい山を見ると、登りたくなりますねぇ~












 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする