のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

のれんに腕おし

2011年03月31日 23時29分29秒 | Weblog






 「あんまりだ」と訴えても・・・



 「はあ~?」って感じ。



 あほくさ。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメの若鳥

2011年03月31日 06時00分00秒 | 


 


 色々な模様のカモメたち。


 いずれも大人になる前の若鳥です。


 でも、私はどれが何カモメか判りません。


 判る人には何歳の何カモメかまで判るのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末

2011年03月31日 04時26分38秒 | Weblog

 
 気になる社会のニュースがあったり、急遽前倒しになった
仕事に集中していたら・・・


 いつの間にか3月31日でした。



 最近は朝方に仕事の考えがめぐって目が覚めることが多い。



 「当事者にならないとわからないね」と言った同僚が去る。


 
 明日からは「あんまり」な職場環境になりそう・・・



 でも、今日はまだ22年度。



 だめもとでも何とかなるか行動してみるか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シノリガモ

2011年03月30日 21時55分13秒 | 





 写真の日付を見ると、2年ほど前に余市港で撮ったようです。




 
 シノリガモという、主に海で生活するカモです。


 海カモですが、ずい分昔の初夏に青森の渓流で遭遇した事
もありました。




 胴が赤色で顔のくま取りがはっきりしているのがオスです。
 顔の模様だけ出ているのはオスの若鳥です。


 港でカモの行動を見ていると結構面白いですよ。







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の下で芽吹くもの

2011年03月29日 21時52分47秒 | 植物





 雪どけとともに顔を出したセリ科植物。








 オオハナウド? エゾニュウ?



 大きくなるためには、早くから生長するんですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜融け

2011年03月28日 23時12分39秒 | 散歩

 

 今日は好天に恵まれましたが、日差しの割りに寒い一日でした。


 通勤途中の土の道


 



 陽が射している所が湿っていて、日陰が乾いています。



 ???



 たぶん、陽が当たった所は土の中の凍った水が融けて水分が
土の表面に上がってきて湿っているのだと思います。


 

 おまけ





 日陰の斜面に雪まくれが出来ていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風につき 坊主

2011年03月28日 22時44分15秒 | 釣り

 今晩は天気予報では風が強そうでしたが、家の周りは
たいして吹いていないので港へ。


 港は予報どおりの強風。


 5g以上の仕掛けで臨んだので、仕掛けは飛んだのですが・・・


 全く生命反応なし・・・

 
 30分、坊主で撤退しました。


 まあ、自転車で行けたから、あんまり悔いも無いですな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上の雲

2011年03月27日 21時17分41秒 | 子育て

 今日は午後から娘達を外に出しました。




 末娘は父さんの氷割りの手伝いをしてくれました。


 娘どもはソリやタイヤ滑りで遊んでいましたが、飽きると
ゴッコ遊びを始めました。


 氷割りに疲れた父が顔を出すと、三人の共通の敵として、
父から逃げたり、攻撃したり・・・


 いつもであれば、末娘と次女が喧嘩をはじめたりするので
すが・・・

 時折父が顔を出す事で、今日は2時間ほど仲良く遊んでい
ました。


 ちょっと、氷割りの手を休めて海を眺めにいきました。





 波が無い穏やかな海の上には立体的な雲が広がっていました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのプール

2011年03月26日 20時01分38秒 | 日々の話題


 今日は娘たちが映画を見たいと言ったので小樽へ。


 午前中にお目当ての映画を見て、午後からプールに行く計画を
たてました。





 映画を見たあと、大型商業施設内を歩いていたら音楽が聞こえ
てきました。


 ベルの音が・・・




 ホールをよく見るとベルが壁一面に付いていました。


 


 今まで気づかなかったなあ・・・


 いつも混んでいたからか?


 
 昼食後はプールへ。

 余市のプールと違い施設が立派で水温も高い。


 でも、誰かが同じコースを泳いでいると落ち着きませんね。


 それでも、1kmを28分で泳ぎ泳力はさほど落ちていませんでした。


 中の娘はクロール25mが36秒、50mで1分15秒。背泳ぎは25mが50秒、
50mで1分40秒とやや泳力が落ちていたようでした。

 
 ウォータースライダーや造波プールもあり、子供が楽しむのにかこ
つけて、私も楽しんできました。。

 2時間で1.5km泳いだ後は付属の温泉へ。


 小樽港を見下ろす露天風呂でくつろいだり。

 沖を航行する漁船の後ろにおびただしい数のカモメが飛んでいるの
が見えました。
 
 結局、午後から3時間半も水に浸かっていましたね。


 
 
 


 こんな事をしていていいのかなあ・・・

 と思うけど。無駄なエネルギーを使うことでなければ、普通の生活
をするのも必要かと・・・


 行き過ぎた文明社会や経済第一主義に賛成できない気持ちは持って
いるけど、今は地域の経済を停滞させない事も大事なのかなあ・・・


 いずれにしても、楽しんだ後の微妙に沈んだ気持ちは何なんだろう?






 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山登山 2

2011年03月25日 23時59分46秒 | 登山


 
 末娘が「裏山に登りた~い!」と言ったので、春分の日に
登ってきました。




 晴天に恵まれ、春が感じられる午後。




 海側の急斜面には全層雪崩の発生している所もあり、別ルー
トで登頂。




 頂上でおやつを食べて一休み。




 鷲みたいに見える木だって。





 急斜面で尻滑りを繰り返すのはチトおっかなかったので、
頂上付近の緩斜面で尻滑り。まあ、帰りは急斜面の安全そうな
場所を滑って下りましたが・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする