のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

8月の光熱費

2014年08月31日 23時59分59秒 | 生活



 数字はマズマズ。
 電気料金値上げの自衛策で15Aに落とすのは・・・

 むりかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内で過ごす日曜日

2014年08月31日 20時29分06秒 | 運動


 今日も良い天気でした。最低気温は久しぶりに二桁に戻り、最高気温も24℃まで上がりました。


 我が家で今年駅伝を走るのは、私と次女と末娘。午前中は末娘と一緒に3km走ることに。
 末娘のペースはだいたい6分40秒/1km。19分50秒でゴール。
 私は物足りなかったので、もう1km必死に走って5分20秒。まだ時速12kmにも達しませんねぇ。

 走った後は家の前でホッケーのパス練習して、チャリで買物に行って。

 午後からは、古本市をやっている図書館に行って10冊ほど文庫本を仕入れてきました。
 きれいな本も多く、売値の10%なので安い!適当に選んで札幌へ出張の時に読みます。

 
 図書館から帰ったら、プールに行って平泳ぎ1km(24分50秒)で泳いでからクロール1km(26分55秒)。
 平泳ぎの後に泳いで、先日よりも30秒短縮。でも、きつかったので何度も途中でやめたくなりましたね。

 今日も色々と運動しました! 田舎の町内ですごすと健康的ですな。






 全然写真が無いのも・・・


 先週末に「コナフブキ」という馬鈴薯をもらってきました。
 馬鈴薯でん粉の原料になる品種なので一般的に食用は出回りません。
 味があって美味しいのですが、煮崩れがしやすくて煮ては食べるのは難しい。




 今晩はかみさんと次女がコロッケを作りました。






 多少値ごろ(150円/1匹)になってきたサンマ。






 私が捌いて刺身に。






 コロッケも美味しかったよ~













 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は3.4km

2014年08月30日 21時22分59秒 | 運動

 今日も良い天気でした。


 9月21日に行われる標茶町駅伝競争大会に、職場で出ることになり、私が走るのは3区、3.4kmに決定。

 今日は午後からリンク練習だったので、午前中に3.4kmを走ってみました。

 一応目標は30km走った時の3割アップで時速13km、タイムで16分弱としましたが。

 1.7kmの折り返しで、8分48秒。ゴールの3.4kmは17分30秒でした。

 折り返してからのタイムは落ちていませんが、2kmを越えるあたりから足が上がらなくなりました。
 そして、息があがって酸素が足りない感じは、30kmでは練習も含めて経験しない事でしたね。

 あと3週間で目標に辿り着けるか分かりませんが、ちょっと頑張ってみます。








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吸う

2014年08月29日 20時48分03秒 | 


 今朝の標茶アメダスの最低気温は5.6℃。全国で一番寒く、標茶の8月観測史上最低だそうです。




 そして、今朝のどんぐり。天気は良いので順調に育ってますね!



 さて、本題。写真は数日前のものです。





 モンシロチョウがハギの花の蜜を吸っていました。










 カメムシがイモムシを吸っていました。


 うへぇ~









 今日の道新夕刊で懐かしい顔を発見!

 今秋は豊作で米の味も良さそうだなぁ。収穫を楽しみにしている顔が浮かびます。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いイモムシ

2014年08月28日 21時58分20秒 | 散歩

 今朝は6.2℃まで冷え込み、全国で三番目に寒かった標茶。しつこいようだけど、まだ8月です。
 日中も天気が良く、最高気温は23℃。爽やかな秋の一日でしたね。





 今朝は軍馬山を散歩。






 何となく目に付いたシダの葉。













 ミズキの葉は「美しいだけじゃなくて、美味しそうだなあ」と思っていましたが、葉っぱを食われているのは初めて見ました。






 種名不明。こいつらも一つの木を食べ尽くしてから移動するようで、隣の木も葉っぱがありませんでした。ただ、そんなに多い虫でもないようで、山の中で見かけたのは2本だけでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元を見て歩いたら

2014年08月27日 21時27分35秒 | 散歩


 今朝は河原通勤。



 ドングリはまた膨らんで、ハカマから頭が飛び出してきました。






 キンミズヒキの花。よく見たらおしべの形が不思議な形。







 寄り添った人形のようなナミキソウ。







 キツリフネ。これも面白い形です。







 アスファルトに出たタンポポの葉のそばではウリハムシモドキが会合中?






 腹が大きくて羽で覆えない不恰好な姿ですね。





 お盆あけから、プールの休みがありません。飲み会や仕事で遅くなることも無いので、毎日せっせと泳いでいます。シーズン初めからの累積も80km近くなり、100kmのゴールが見えてきました。
 でも、休みなしは疲れます。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は山の方へ

2014年08月26日 21時06分36秒 | 散歩




 今日も良い天気でしたが、気温は20℃に届かず。朝晩は半袖では寒いです。
 全国的にも涼しくなってきたようですね。






 軍馬山をひとまわりして通勤。いや、今日はカバンを持たずに出かけていったん家に帰ってから通勤したのでただの散歩か?





 遊歩道を歩いていたら、キツネの子供が2匹飛び出してきました。
 レンズが傷だらけのコンデジなので、幽霊みたいになってしまった。

  
 


 オオウバユリの実のそばには、クモのような虫がいました。
 





 今日も思った。

 まだ8月だ!

 火曜なのに木曜のような気がするし、時間の観念が変だなぁ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋風

2014年08月25日 21時17分04秒 | 散歩




 昨晩降っていた雨は、朝にはあがり青空が広がりました。







 今朝のどんぐり。3日前と比べると、急激に膨れました。







 今年はオニグルミもたくさんなっています。


 晴れていても、ずっと北風が吹いていて涼しかったですね。

 仕事のあとでプールに行ったら、水中のほうが温かかったです。

 
 まだ、8月ですが・・・
 









 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンノキハムシ

2014年08月24日 17時09分31秒 | 


 湿地でも生えるハンノキは、釧路でも良く見かけます。
 



 そして、これはハンノキハムシの食害。
 去年までは見かけなかったのですが、ひと月ほど前に気温が高い阿寒の方で見かけ、半月ほど前から町内でも見かけるようになりました。





 それにしても、こいつらの食いっぷりはスゴイ。






 目をつけられると、一本の木が集中的に食べつくされて、ほとんど緑が無くなり落ち葉になってしまいます。


 虫の写真は撮れなかったので、こちらを参照ください。





 全然関係ありませんが、今日は小学校の日曜参観がありました。
 今年からは小学生は一人なので、ウロウロする必要がありません。




 国語、理科、社会の授業がありましたが、理科の時間は月の動きについてでした。
 月は東から動くのか?西からか? 半数以上が西からという回答。

 太陽は日常生活から分かるけど、月は難しいかも。私も中学生ぐらいのころに海から昇ってくる三日月を見たときに始めてその方角を認識しました。
 まあ、地球が回ってることを考えれば悩む事では無いんだろうけど・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑

2014年08月23日 21時35分32秒 | 日々の話題

 今日は一日雨が降るのかと思ってましたが、昼からやんで青空が広がりました。





 夕方はかみさんとチャリで買物。雨がやむ前から急に蒸し暑くなって、スーパーに入るとエアコンで涼しいなぁと思いました。





 仕入れてきたのは、釧路産のマイカ。下半身?とゲソも購入。何だか新鮮なイカに会うと目が合っちゃうんだよね。


 買物の後ははかみさんと末娘とプールへ。

 末娘のクロールは41秒/25m、バタ足は37秒/25m。息継ぎが足を引っ張ってます。




 晩御飯はイカ刺しと。






 ゲソとワタの煮物。

 美味しかったですね!






 夜は家の前で花火。















 夏が終わっていく・・・



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする