goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

今年は養生

2025年04月12日 20時32分14秒 | 山菜

今日も暖かかったですね~


プランターのギョウニンが、食べ頃になったけど、昨年カラカラになってダメージ受けてたから、今年は食べません。


アサツキは、もう少し伸びたら食べよう。


この辺の山の山菜は、まだ少し先になります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3か月貯蔵した栗

2025年01月19日 20時53分46秒 | 山菜

 今朝は軽い除雪からスタート。
 夜中に目が覚めたら、色々考え事して寝坊しました。




 朝食は栗ご飯とカレイの煮つけ。

 栗ご飯のクリは、昨年の10月下旬に拾ったもの。
 昨日皮をむいたんだけど、まだツヤツヤで中身もしっかりしていて、食べたら意外にもホクホクで、年末に茹でたのより甘みが増してました。
 貯蔵方法は、傷や虫くいが無いかよく見て選別し、新聞紙にくるんで、ビニール袋に入れて冷蔵庫に保管。
 最初の1か月は、新聞紙が湿気るので、1週間ごとに貯蔵状態を確認しながら新聞紙を取り換えました。
 その後は、ひと月ごとに中身の確認と新聞紙の交換をした程度です。
 また、20個ぐらいあるから、3月あたりまで貯蔵してみるかな。 




 お昼ご飯はかみさんがパンを焼いてくれました。





 午後は、ツルハとホクレンと生協に、歩いて買い物へ行って街をひと回り。
 午後はプラス気温になったので、国道の雪は完全に融けてました。






 排雪されていない道道の歩道は、すごいことになってきた。





 夕方のバスでかみさんは帰ってしまい・・・





 仕方がないから? 海まで散歩しました。



 晩は、飲もうと思ったのですが・・・
 散歩したら気が変わったので、カレーうどんにしました。

 かみさんは3月以降、私は4月以降の仕事のことが気になって、なんとなく憂鬱な週末になってしまった。
 でも、話す人がいて、話ができるのが、夫婦でも良いことだと気づきました。
 私はいつもいい加減な人間だからいいけど、かみさんが体を壊さないか心配です。

 ま、先の事は余り考えずに、明日から仕事します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝活はキノコ

2024年11月01日 21時34分08秒 | 山菜

今朝は5時起床で、新聞読んで、朝食とって明るくなってから山へ。



1時間で、質が良いのを沢山採取。これで次の週末までエノキダケ食えるな~


お昼はイワシの蒲焼き。

秋は美味しい物が沢山とれていいな!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚で~

2024年10月26日 20時12分33秒 | 山菜

今日は、朝飯後にキノコ取り。



なかなか、良さげな群落もあった。


山は秋色。この地は鮮やかさが足りない。



お昼はキノコのパスタ。
栗も入れてみた。



午後は、かみさんとパークゴルフ。


池のスイレンの葉が枯れ始めた。

家に帰って、キノコのしょりをして。
夕方は、風呂の日なので温泉入ってきました。



晩御飯はしゃぶしゃぶ。
キノコもたくさん入れました。

お腹がいっぱい!

新米も美味しいし、体重が少し増えてます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノキダケ大豊作!

2024年10月20日 19時47分07秒 | 山菜

 味噌を仕込んだ後はキノコ取りへ。



 8月の洪水で、河原の様子はすっかり変わってました。
 草は泥でなぎ倒され、倒木には木っ端が積み上がり。
 こんな状況でも・・・



 木っ端を避けると。



 賑やかなエノキダケの群落。
 30分ほどで、ムキタケも含めて大量に採取できました。





 お昼ご飯は、取ったばかりのエノキダケを入れたラーメン。





 晩御飯は栗とエノキダケが入ったチキンカレーでした。


 秋の味覚、まだまだいけますよ~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚

2024年10月03日 20時06分31秒 | 山菜


今朝は4時半に起きたけど、海から波の音が聞こえたので、釣りには行かず。



一匹100円で、鮮度も良さそうなサンマが朝食に。



栗拾いもスタート。

涼しくなって、キノコも出そう。

まだサケ釣りも行くし、仕事も気を抜けない。

忙しくなるな~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ採り

2024年06月29日 20時55分30秒 | 山菜

今朝は3時40分起床。

イロイロ家事を片付けて、タケノコ採りに出発!

ちょうどいいポイントは、標高900メートル付近。

少し伸びすぎが多かったけど、4時間半歩いて5キロの米袋いっぱいに採ってきました。

無茶をしなければ、左足は大丈夫そうでした。
でも、久しぶりに古い登山靴履いてったら、靴擦れが痛かったな~


いつも通り、タケノコ採りは帰ってからが大変。



皮を剥いて。



茹でて。


瓶詰め作って。




晩御飯は青椒肉絲!


なかなか疲れた。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらび採り

2024年05月18日 20時41分46秒 | 山菜

昨晩は飲んだくれて、7時半に寝てしまった。

2時頃に一度目が覚めたけど、4時に起床。
風か強くて、釣りには行けず、ビーフストロガノフ作って、新聞読んで、洗濯して、昨晩を反省。



そうそう、昨年取ったバジルの種も選別しました。



午前中は、わらびとフキを採りに山へ。
帰ってからはフキを茹でて、わらびのあく抜きして。



最近はキャベツ高いので、昼のお好み焼きは、半額のセンキャベツで作りました。


午後は、歩いて図書館行って、久しぶりにコーヒー淹れて。




かみさんと、シーズン初のパークゴルフしました。
このホール、どうしても柵の方に打ってしまう。



まだ、八重桜が綺麗に咲いてた。



晩御飯は連休に採ったギョウニンで麻婆豆腐。
フキの煮物も作りました。



わらびはまだ苦いから、調理出来るのは明日かな~



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっというまに育った…

2024年04月20日 20時22分31秒 | 山菜

 今日は2時に目が覚めたけど、4時まで二度寝して起床。

 かみさんが来る前に、掃除や買い物もしたいので、すぐに朝食を食べて5時過ぎに山菜取りに出発!




 先週は、5㎝も育ってなかったのに、葉が開いてる~
 週中が夏日になるほど暑かったから、一気に育ってしまった。
 でも、今朝は動き回ってても手がかじかむほど寒い。





 いつもは遅い場所もすでに食べごろになっていたので、この場所は今週末で終わりかな。


 で、戻りながら採取してる途中で見かけたもの。



 なんか、鹿の毛がたくさん落ちてると思ったら、足まで落ちてて・・・



 見事な骨格標本。



 頭部だけ毛が残ってました。



 よく見ると、あばら骨は噛み千切られてる!

 おそらく熊さんの仕業と思われますが、こんなに綺麗に食べるのか?

 隣の沢で少し古い熊の足跡は見たけど。

 先週、ここまで入ってたら、ヤバかったかな?
 なんて思いながら、少し恐ろしくなりました。

 でも、ここに居座ってたのは、まだ雪があるころだよね?





 ま、無事に家に帰って、掃除して、お昼ご飯はギョウニンパスタ!

 夕方は山の方に散歩に行って。



 晩御飯はギョウニンを入れたしゃぶしゃぶでした~
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ小さいけど初採取

2024年04月14日 13時22分10秒 | 山菜

今朝は5時起床で、港に行ったけど、イワシの姿は見えず。




暇なので、少しだけ海散歩。
マガンの群れは、それなりに飛んでたけど、かなり沖合いでした。



そして、波打ち際にはカズノコが。
昨日の午前中の散歩の時は無かったから、昨日の午後か夜中に群来があったのか?




朝食後は山へ。


また、小さいのばっかだけど、ギョウジャニンニクを少し採ってきました。



ササが枯れて、見通しが良くなったけど、斜面で掴まる物が減って難易度が上がりました。
膝の方は、アドレナリンが出てるのか、痛みは気にならなかった。


防風林のエゾエンゴサクが見頃になってた。




山菜の方は、来週から本格化ですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする