今日も雪が降りましたが、そんなに寒く感じませんでした。
先週末に出掛けた札幌でのこと。
どんなに疲れてても5時間ぐらいしか寝られない体なので、目が覚めたら散歩に行きました。
アカナラの落葉が最盛期。木に付いてるうちは赤いけど、落ちたらちょっと形が面白い茶色い葉っぱ。
イチョウの黄葉。
壁を伝う蔦。
あんまり好かれていないのか、無理やり剥ぎ取られた跡もあり。
至る所に。
色合いが美しい。
まだ緑と赤が同居するのは何故だろう?
真っ赤になって背比べ。
農場からは白くなった手稲山が見えました。
水を入れられた田んぼに映ったポプラ並木とマンション群。
古そうで、外壁が新しい校舎。
大野池。
池の色になじんだマガモ。
イチョウ並木は見頃を過ぎて地面を黄色くしてました。
そういえば、ギンナン臭いから近寄るなって娘が言ってたな。
地味な秋色のメタセコイヤ。
ぐるりひと回り。こちら側からの黄色はプラタナス。
おまけ。
私が20年以上前に住んでいた住んでたアパート。
ここも蔦がはびこってました。
今日は札幌も雪が積もったようです。
教習所に通ってる娘から、色々大変だったというラインが入りました。