のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

アジアリーグ開幕

2019年08月31日 22時13分02秒 | 日々の話題




 今日は、美幌峠を越えて釧路へ。





 峠を越えたら、霧雨がジトジト。
 





 東北海道クレインズの応援です。




 試合開始前は、会場が暗くなり、スポットライトを浴びて選手入場。
 そして、大型ビジョンが設置され、選手の顔やリプレイが映されるようになりました。





 なかなか良い試合でしたが、結果は3対2で惜敗。

 ま、まだまだこれからですね。





 お土産はくじらすく。
 会場で売ってて、コラボパッケージになってました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスホッケーを語る会

2019年08月30日 23時25分56秒 | 日々の話題




 今日は、アイスホッケーを語る会が市内でありました。


 いくらか給仕もしたけど、今回は北見の同僚と飲んでました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマ

2019年08月29日 21時57分29秒 | 日々の話題





 少し、脂が乗ってきました。

 でも、漁場が遠いので刺身に出来るほど鮮度は無いです。

 あ、単価は1匹100円位です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物群系

2019年08月28日 21時57分00秒 | 日々の話題


 少し前からトイレに貼ってある、受験対策の紙。





 自分が過去に覚えたのとちょっと違うような・・・
 硬葉樹林なんて聞いたこと無いなぁ。

 そうそう「ケッペンの気候区分」って言ったっけ。
 時代が変わると、名前も変わるのかと思っていたら・・・


 植物群系という、違うものでしたね。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北見東部緑道

2019年08月27日 22時57分58秒 | ちょっと、お出かけ

 もう、ひと月以上前の事ですが・・・

 市内の地図を見ていたら、ほとんど公園を通って5キロほど先の生協まで行けることが判明。


 これは! っと思って、チャリで出かけてみました。




 まずは家を出て河原に向かいます。






 このころは天気が良くて暑かったなぁ~






 頭首工の少し先から、北見東部緑道に入ります。






 去年までタマネギ畑だった所が造成されて宅地になってました。





 南大通りの周辺はイチョウ並木。





 
 住宅地の脇に公園が続いてます。







 何か黄色い実が落ちてたから見上げてみたら。





 梅がたくさんなってました。
 食べられるのかなぁ?
 採らなかったけど・・・





 青葉通付近の小町泉通だけ公園が途切れます。





 100mほどで、また東部緑道が始まります。






 市街地の真ん中と思えない静かな道。





 何やらオブジェもあります。





 親水公園みたいなの。





 立派な彫刻。






 エゾノコリンゴ。




 カラスが賑やかなので見上げると。




 サクランボもなってました。





 やがて、石北線の高架下に出て。





 まだまだ続きます。





 旧国道に出て終わりかと思いきや。






 斜め向こうに道が続いていて、川も無いのに欄干?






 ちっちゃな洋ナシ。
 この緑道、くだもの通りですね。




 何で、こんなに公園が続いているのかと思ったら・・・



 そういえば、頭首工の下から続いてたなぁ。





 水の流れは無いのに、こんなところに水門が。


 少し調べてみたら、農業用水が暗渠で流れているようです。

 緑道はかなりアップダウンあったけど、どんな感じで流れてきてるのでしょうか?






 で、最終目的地の柏陽駅前、生協に到着しました。




 実はこの日、荷物を持ちきれなくて生協まで2回行きました。

 2回ともチャリでね。

 1回目はカメラを持ってなかったので、写真は2回目に行った時に撮りました。

 ひざのリハビリということもあったんだけど・・・

 天気が良かったのに・・・


 暇人ですね。















 

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年08月26日 21時54分19秒 | 日々の話題


 今日は、最高気温が20度にやっと届いた涼しい一日でした。





晴れたり、曇ったり、秋の空。






 時々にわか雨。
  
 綺麗な虹も見られました。



 瞼がくっつきそうな位睡い…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野付牛公園のカルガモ

2019年08月25日 21時14分20秒 | 





 今日は、かみさんと末娘と、野付牛公園に行きました。

 カルガモの子供でもいるかと・・・


 池にカルガモはたくさんいますが、小さいのはおらず。

 2年前はこのころに池に降りたばかりの子がもがいたのでちょうどよいかと思ったのですが。

 



 残念!

 っと思いきや、だいぶ大きくなったのがいました。
 くちばしの先の黄色がまだ灰色っぽいです。





 ボートに乗り込み、30分池をぐるぐる。
 ポップコーン目掛けて、カモが追いかけてきます。










 緑色のプランクトンが大発生していて、あまり綺麗とは言えない池の水。






 陸に上がっても、まだ寄ってきました。
 でも、観察してると、ポップコーンを食べてるのは子供が多いような。
 成鳥は遠慮してるのか、ポップコーンは体によくないのか?





 親は換羽中。
 尻尾の方をよく見ると風切り羽が無く羽毛が見えてます。
 (上の個体の方が分かりやすいかな)




 羽ばたいてますが、換羽中は飛ぶことができません。

 全体で30羽以上いましたから、野付牛公園は天敵が少なくて安全なんでしょう。





 半袖ではちょっと寒く、どんどん秋めいていきますね。






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雲

2019年08月24日 20時56分13秒 | 日々の話題

 今日は朝から、久しぶりに整骨院に行き。

 あ~、また午前中何したか思い出せない…

 末娘とかみさんは、高校見学に出掛けて、昼御飯は一人。



 炒めた飯。
 ちょっと豪華バージョン。
 普通は塩、コショウだけ。
 これが、結構美味いんだな!





 午後は、チャリで図書館へ。




 凄い色の雲ですが、図書館に着くまでは降られず。







 図書館に着くなり、ザーっと降り出したけど、直ぐに青空が出て、その後も降ったり晴れたり。





 今日の晩御飯は、末娘があんかけ焼きそばを作ってくれました。
 かみさんより、だいぶ大きくなった娘。





 少し手順をブツブツ言ったら反抗されたけど、美味しくできましたね。







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撥水

2019年08月23日 21時46分00秒 | 自然

 今日は、一日雨が降り続けました。


 少し前に、雨上がりの散歩道で見つけたカラスの羽根。





 通り過ぎかけたけど、しゃがみ込んで見つめてしまった。






 美しく並んだ水玉。







 おそらくですが、その近くで飛び回ってた、今年生まれの若造の羽根でしょう。







 こちらは、コーティングしたマイカーの水滴。
 カラスの羽根にはチト劣る。






 同じアングルで。
 これは、カメラの焦点距離を深める機能を活用。

 上の羽根の写真も使ってます。




 中身があるようで無いような記事ですな。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の黄色い花

2019年08月22日 22時05分57秒 | 植物


 今日は一日曇りの予報でしたが、予報に反してけっこう晴れました。

 でも、朝晩は半袖では寒くなりましたね。





 道端に、黄色い花が増えてきました。





 まずは、オオハンゴンソウ。





 こちらはハンゴンソウ。
 こちらも丈は大きいですが・・・





 集まった花の一つ一つは小さいです。





 ハナガサギク。
 こちらもキク科ですが、八重の花です。



 道端の目立つ花ということで、小さくて目立たない黄色い花もたくさん咲いてます。




 末娘が漢検2級に受かったようです。
 意外に狭き門で、合格できるかわからないと言ってましたが。

 めでたしめでたし!









 











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする