ブログ
ランダム
今週のお題「#桜」をチェック!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
のみちをゆけば
北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!
エビ・満開
2010年03月31日 20時53分26秒
|
ちょっと、お出かけ
昨日紹介したサンピアザ水族館の特別展示「エビ・満開」
ボタンエビ、本名はトヤマエビだそうです。
美味しそうとしかコメントがありません。
何とかイセエビ。
ニシキエビ。
ゴシキエビ。
セミエビ。
ゾウリエビ。
タイムセール??で、エビ掬いもやってました。
でも、救ったエビは持ち帰れません。
旭山効果か?最近の動物園、水族館は楽しいですね!
コメント
サンピアザ水族館
2010年03月30日 22時16分04秒
|
ちょっと、お出かけ
驚異的な回復力を見せた、末娘が家に帰ってきました。
刺身を獲りに行きたいところですが、会合で帰宅が遅くなり、
ただいま洗濯終了待ち。
新札幌にあるサンピアザ水族館は15年位前に年下の女の子
とデートに行った思い出の場所です。
今回は末娘のリハビリも視野に入れた中で行ってきました。
入り口を入ってすぐのボタンエビの水槽。
エビの展示を強化している期間だそうでした。
お隣のコバンザメ。
まさに小判のような頭で水槽に吸い付いています。
やはり、私が吸い付けられる水槽はガヤ。
そして、クロソイ。 こんなデカイのを釣ってみたいぜ!
ペンギンの散歩もありましたね。
グラスフィッシュというスケスケの魚。
おどり食いしたら美味そうだな。
ドクターフィッシュはくすぐったい。
この中に魚が隠れてます。
サンピアザ水族館は小さな水族館ですが、空いていてなか
なか楽しめます。
15年前の女の子とは4時間以上居ましたが、子連れでは
2時間半ほど楽しんできました。
コメント (2)
日差し
2010年03月29日 05時36分16秒
|
日々の話題
昨晩は娘達と一緒に寝てしまいました。
2時半に仕事の夢を見て目が覚めましたが、トイレにも行
かず寝続け、5時にも変な夢見て目覚めました。
そんなわけで、昨日のことですが・・・
8:00
ベランダにうっすら積もった雪が何か波形グラフのよう
に融けます。
8:18
ピー、生命反応が弱くなってます!
日曜日の朝の長女(これ撮るの結構難しい)。
朝食は土曜日に札幌で、たまたま店を見かけて買って
きたボストンベイクのパン。
昼は味噌ラーメン。
午前中に買い物から帰ってきて、冷凍庫のスープを
解かしましたが間に合わず。途方にくれていたところ
で目に入ったのが、昨日のしゃぶしゃぶの残り汁。
野菜をたっぷり入れて、美味しく仕上げました。
午後からは3時間ほどの雪中ハイキング(後日報告)。
晩御飯はカレーでした。
そうそう、チームマイナス6%は-3.9%
あと4日を残すのみで、飲み会もあるし・・・
3月末の達成はどうでもいいかな・・・
さて、朝食の支度でもするか!
コメント
一皿のカレー
2010年03月28日 23時18分44秒
|
父の味
私はカレーを作るとき、大鍋に一杯作るのが当たり前です。
そのほうが美味しいと思っているので、一人暮らしのときも
大鍋に作って4~5日は食べ続けてましたね。
ずい分前の話にはなりますが、たまたま後輩の家でカレー作
りの話題になったとき、1皿分とか2皿分作る話を聞いて「そ
んな作り方があるんだ!」と感心した記憶があります。
そして、先日作ったカレーのルー。
ルーが4分割されていて、一つ一つにフタが付いていました。
1箱買うと1~8皿まで対応可能なようです。
うーん・・・・
別にコメントは要らんか・・・
ご意見あれば、ぜひどうぞ!
コメント
クロス
2010年03月27日 23時47分22秒
|
日々の話題
末娘が家にいる間に、かみさんが娘達の髪を切ってく
れました。
私は床屋が苦手です。
思えば、私も子供の頃はおふくろさんに髪を切っても
らっていました。
傘の中央をくりぬいた布を首に付けていたのだが、蒸
し暑くて不快で、時折紛れ込む髪の毛がチクチクしたこ
と、さらにハサミに髪がひっつれて痛かったことが記憶
にある。
大人になってからも、散髪後は「気持ちいいなあ」と
思うのですが、その過程が・・・
大学生の頃、行きつけの床屋に、きれいな女性理容師
が出現。
たまたま、私の髪を切ってくれたのですが、ポンチョ
のような布を着せられたら大汗をかいてしまった。
「すごい汗ですね」と言われて「どうもこのポンチョ
が苦手で」と答えたら、「あははは! ポンチョじゃな
くてクロスって言うのよ」と教えてくれました。
その後はこのお姉さんに切られても汗をかくことは無
かったのですが、いまだにクロスを付けられると思い出
したように大汗をかくことがあり(美人のお姉さんでな
くても)、それで床屋は苦手なのです。
落ちが無いなあ・・・
と言うことで、床屋で付けられるポンチョのような布
はクロスと言うのですよ。
覚えておいてね!
コメント
タイムセール
2010年03月27日 21時38分43秒
|
日々の話題
今日は札幌に行ってきました。
ついでに車のオイル交換をしようと、小樽のディーラーさん
に行くと、1時間以上かかるとのことで断念。
次に札幌市街のディーラーに行ったら、すぐ出来るとのこと
で依頼。
20分ほどで終了し、支払いをしようと思ったら、タイムセー
ルで1,050円との事。 ちょっと得しました。
その後、札幌で末娘を拾って、サンピアザ水族館に行ってき
ました(後日報告)。
帰りは4時過ぎでしたが、ミョーに暗い。
西の空がダークな灰色でした。
末娘を降ろしたとたんに吹雪出し、帰り道は視界不良とツル
ツル路面で疲れました。高速道路も通行止めでしたね。
今朝はマメイカ丼とニラのみそ汁。
晩御飯は帰りが遅くなったので、しゃぶしゃぶにしました。
しゃぶしゃぶの肉は帰りに寄った生協のタイムセール品。
じゃ無い、見切り品の50%引きでした。
コメント
肉じゃが
2010年03月26日 22時42分31秒
|
父の味
今日は駅の近くの銀行に行って、切断した紙幣を交換して
もらいました。
すぐ替えてもらえるかと思ったのですが「両替になります」
と言われて、書類を書かされました。
待つこと数分。
窓口の横にある両替機に表示してある手数料が気になります。
もし、手数料を1割も取られたら・・・
なんて思いましたが・・・
ピン札でない同額の紙幣が帰ってきました。ちなみに切断し
たのはピン札でした。
さて、話が変わって。
今朝はニラとモヤシと豚肉の炒め物とスクランブルエッグ、
油揚げとワカメの味噌汁。
そして、本題の肉じゃが。
実家の肉じゃがは鶏肉、味噌仕立てでニンジンなんて入って
ました。家を出るときにレシピも書いてもらってきたので、一
人暮らしになっても、しばらくはその味でした。
しかし、ふと本で見た肉じゃがは牛肉で醤油味。
本を見ながら作ってみたらびっくり! 別物でしたね。
今晩は父のおふくろの味の肉じゃが。でもアレンジして、
肉は豚肉でエノキが入ってます。
コメント
行きも帰りも吹雪かい!
2010年03月26日 21時42分20秒
|
散歩
朝起きたときは晴れていたのですが・・・
家を出るときには吹雪だしました。
50m先が何も見えなくなり、遭難しそうです??
しかし、10分もすると小止みになりました。
これは猫の足跡かな?
これは??
何でしょう?
トラクターです。車輪の跡は果樹園の中に向かっていました。
ふと、振り返ると青空も広がっていました。
日中は穏やかな天気だったのですが、帰る時にはまた吹雪。
ついさっきまでバサバサと降っていて、15cm位は積もっ
たようです。
コメント
早くも木曜日
2010年03月25日 21時56分41秒
|
父の味
タイトルが思いつかない・・・
昨日間違えて切断したお札は、郵貯銀行にもって行きましたが、
日銀の代理店に行ってくれと交換を断られました。
今日の朝食は塩さばとキンピラ、ジャガイモのみそ汁とせんき
ゃべつ。
朝食の片付けは娘に頼んで、昼の焼きそばを作ってから出勤。
晩御飯は・・・
私が先に風呂に入って、あとから娘たちが入ったのですが、
放っておいたら1時間もペチャクチャとゴッコ遊びしながら入
ってました。
出来あがったのはチンジャオロースもどき。
出来上がってからも中々風呂から出てこないので、父は一杯
やりながら待ってました。
また疲れが出たのか、仕事がひと段落して気が抜けたのか、
リンパ腺が少し腫れています。
今晩は港に行かずに早寝しよう。
コメント
光熱費
2010年03月25日 21時43分43秒
|
日々の話題
我が家の電気代。この冬は昨年同月と比べて約50kWh少なく、
1,000円ぐらい安い。
なぜなら、電気ポットを使っていないから。
ストーブ上のヤカンで温まったお湯は古い魔法瓶に入れて活用し
ています。
ちょっと不便ですが、間違いなくエコです。
慣れてしまった便利な生活で、このようなちょっとした不便
さを受け入れなければ、おそらく二酸化炭素排出は減りませんね。
それと、省エネをうたう家電製品も、不要な時に使わないのが
一番の省エネだと思います。意味不明な感じですが、何となく、
めんどくさい、感覚で電源ONで無いですか?
水道代は前月より4㎥少ない。
これは家族が少ないからですな。
ダイエットと同じで、光熱費もちゃんと記録してみたら
面白そうだな・・・
でも、家計簿は続かなかったからダメか・・・
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
趣味は歩くことや写真撮影、アウトドア。身近な自然の写真や日々の話題で気ままに更新していきます
カレンダー
2010年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
眼がゴロゴロ
新年度
2025年3月の生活費
1往復半
かみさんの運転で
強風の一日
めしの写真しか無かった
ヒバリがやって来た
飲み会の翌朝
春の漁港
春を感じる晴天!
パン オ レザン と 餃子
末娘と飲む 2日目
末娘と飲む
安心して乗ってきた
やっちまった!
2025/03/18
意外に便利なコード払い
踏めば消える雪
本まぐろの血合い
>> もっと見る
最新コメント
やまおとこ/
北上するアブラゼミ
ushi_7/
北上するアブラゼミ
木村拓庵/
2024年春の町内海外旅行
やまおとこ/
ハードディスクは生きてました!
ushi_7/
ハードディスクは生きてました!
やまおとこ/
ほぼ終盤マメイカ
oira/
ほぼ終盤マメイカ
やまおとこ/
カップルで釣れた!
フク/
カップルで釣れた!
やまおとこ/
新佐呂間トンネルの旧道を歩く(佐呂間側)
アクセス状況
アクセス
閲覧
286
PV
訪問者
227
IP
トータル
閲覧
3,060,599
PV
訪問者
1,080,709
IP
カテゴリー
日々の話題
(1835)
オロロンラインドライブ
(108)
釣り
(845)
子育て
(665)
登山
(301)
風景
(95)
父の味
(235)
キャンプ
(66)
散歩
(678)
自然
(370)
海辺の風景
(137)
東京・横浜
(106)
温泉
(28)
メモ
(28)
定点観察
(11)
ペット
(37)
北海道以外の旅行
(29)
植物
(310)
鳥
(145)
ちょっと、お出かけ
(83)
道具
(173)
山菜
(132)
あの頃は
(5)
道東ドライブ
(84)
運動
(392)
動物
(44)
道内旅行
(61)
鉄道
(14)
虫
(102)
生活
(111)
酔っ払いの戯言
(30)
単身生活
(135)
Weblog
(50)
ちょっと冒険
(12)
ビーチコーミング
(26)
家族
(2)
ブックマーク
山と遊びとSWHの日記
山の弟子さんのブログです!
北の百姓日誌。
eiji君のブログです
コロボックル村で独り言
ぼっくるさんのブログ
赤井川村のお米屋さん
こめっとさんのブログ
まやまきまやこ日記
新人Sさんのブログ
豚飼いのヒトリゴト
「おろろん」さんのブログ
Sweet Soul Tomato
小学校の同級生のブログ、高知で農業やってます
雨の後には虹も出る?
ま あ 何 と か な る よ !
TOSIPAPAさんのブログ
goo
最初はgoo
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』