前半の連休最終日、雨は降らないようなのでニセコに行きました。
山の中に聳え立つヒルトンホテル。
末娘が小学校から「ニセコビレッジ ピュア」という遊園地(?)の
チラシをもらってきてから、末娘の「行きたい!」攻撃が続きました。
チラシには大人4,000円、子供3,000円の所、地元専用特別割引で一
人1,000円とのこと。
チト怪しげですが、末娘の攻撃に負けて、出かけることにしました。
まずはお目当てのツリートレッキング。末娘は怖いと言って参加せず。
上の二人と楽しんでみました。
前世がサルで高い所が得意な長女はスイスイですが、次女はへっぴ
り腰で写真の顔が引きつっていました。
足元を見るとかなり高度があり、あんまり気持ちが良いものでもない
です。
命綱が付いてるので落ちても大丈夫なようです。ただし、ワイヤー
の接点を超えるときは、2本のカラビナを使って支点を確保する必要が
あります(子供はフリーで越えられる金具が付いてました)。
まあ、落ちてぶら下がっている人も見ませんでしたね。
ツリートレッキングを終えた後は遊具へ。
空中ブランコ。
うちのかみさん、意外に身軽でした。フリークライミングは中級コ
ースを頂上まで登って、お茶のペットボトルをゲットしていました。
ちなみに、私は体が重くて全然上がれませんでした。
バランスを崩すとひっくり返る梯子。
綱渡り(これはクリアーしている人を見ませんでした)
いずれの遊具も下はエアーマットになっていて、落ちても痛くはあ
りません。ただ、私は空中ブランコでちょっと変な落ち方をしてしま
った時はチト痛かったですな。
昼ごはんを食べていたら、娘たちが同級生と会いました。末娘の同
級生はツリートレッキングを楽しんできたようで、末娘に「絶対やら
なきゃダメだよ」なんて言われてしまい・・・
昼食後に末娘も含めて再度ツリートレッキングをしました。
末娘はかみさんに手を繋いでもらって、渋滞を作りながら、やっと
こ歩いてました。
次女も大分慣れたようです。
手を繋げない場所もあったので、末娘も一人歩き。
脱落する子もいる中(落ちたわけでなく、途中の梯子でリタイア)
で、末娘は最後のターザンロープまでたどり着くことが出来ました。
さて、この後は大人の話。
って、大人用のコースもあります。
長くて高さもあるターザンロープは良いのですが・・・
かなり高い所をロープ2本で歩くのは、手に汗握り、足も少し震え
ました。
綱にカラビナ付けて、ネットに飛び移る所があるのですが、真下が
アスファルトの道路でチャリやカートが走っていたり・・・
最近、あまり感じることが無いスリルを味わってきました。
その後は、
ゴルフカートに乗ったり。
凧揚げしたり。
長女が見つけたでっかいキノコ。
ここは一部コースを閉鎖したゴルフ場のようです。
結局、6時間ほど滞在し、昆布温泉(ニセコグランドホテル)で
のんびりお湯に浸かって帰ってきました。
大人も十分に楽しめましたが・・・
翌日、筋肉痛が結構ひどかったですね。