のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

大晦日

2017年12月31日 21時52分18秒 | 日々の話題

 平成29年も終わりますね。


 年末は今年も、ホッケー三昧かと思ったのですが、急遽親戚に不幸があって、実家での大晦日となってます。




 日中は大掃除と買い物。
 写真は、何年か掃除してなかったランプに入ってたカナブンの死骸。





 年越し蕎麦を食べ。




 頑張って12時まで起きてて、汽笛を聴いて寝るか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁頃山 (9回目) 吹雪の山頂

2017年12月30日 21時47分13秒 | 登山

 今年の山は今年のうちに。




 今年最後の仁頃山は12月中旬に行ってきました。
 青空に白い雪。山頂からの景色を期待していきましたが・・・






 東新道から。






 とても良い道がついてました。



 しかし、山頂付近は風が強く、雪も舞って悪天候になりました。





 頂上まで登ったけど、写真も撮らず、すぐに下山しました。
 
 
 尻滑りを忘れたので、下山の楽しみが半減でしたね。




 仁頃山は、年間12回を目標にしてましたが、9回でした。
 来年は同じ目標で頑張ろう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁頃山 (8回目) ジオグラフィカ

2017年12月29日 21時40分13秒 | 登山

 11月3日に仁頃山に行った時のこと。

 ジオグラフィカというアプリをスマホにダウンロードしてつかってみました。





 管理車道の入り口に車を停めて中央道を登りました。






 10日ほど前の台風で林道には倒木が沢山ありました。






 事前に地図をキャッシュしておけば、オフラインでも地図が出ます。
 そして、精度もばっちり。






 森に入ると倒木は少なかったです。







 山頂付近のシラカバ。











 11月も雪を踏み。今年は8月以外11カ月、天然の雪を踏みました。






 山頂到着。





 霞がかかって、眺めはあまり良くありませんでした。




 ジオグラフィカ、その後も活用しております。
 そのことは、後日報告します。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁頃山 紅葉(7回目)

2017年12月28日 22時43分18秒 | 登山

 10月下旬に仁頃山に行った時のこと。




 山裾の紅葉は見頃でした。






 登山口付近。






 落ち葉を踏みしめて、東新道から登りました。







 見上げると明るい紅葉。






 カエデ三種。左上がヤマモミジ、右上がハウチワカエデ、下はイタヤカエデです。







 首からぶら下げたカメラが勝手に撮った。






 これを撮ろうと思ったんだけど。
 けっこう風が強かったので、綺麗な葉っぱを置くのが大変でした。







 登るにつれて、木々の葉が寂しくなりました。







 休憩所にはスコップが吊るされ、冬支度が整ってました。
 って、この3日ぐらい後には吹雪になりましたが。






 クジャクチョウはどこで越冬するのだろう。






 太陽高度も夏よりだいぶ低くなり。






 ヤナギランの残骸。







 空気が澄んでいた山頂からは大雪方面がくっきり。






 雪をかぶったトムラウシ山。





 下山は管理車道。




 ミズナラの紅葉はイロイロな色。






 カラマツも見頃でした。






 カラマツの葉が落ちた水たまり。
 底に写った影が花びらのような形になっていて面白いですね。






 車道で寂しく佇むフキバッタ。


 
 夏の間は他に行ってたので、久しぶりの仁頃山でしたが、手軽でいい山ですね。










 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重量物運搬船

2017年12月27日 23時07分35秒 | 日々の話題

 ちょっと前に実家に帰った時の事。

 朝に見た不思議な船。あれはいったい何だったんだろう?

 一度気になると、わからないと気が済まない自分。





 昼も散歩に出かけ、沖合に停泊する姿を発見。

 やっぱり、船に船が載ってる。




 さらに、買い物に行く用事があったので、ちょっと回り道して海辺に。
 って、ガントリークレーンを観に行ったのですが・・・





 さらに近い距離で発見。










 乗ってるのは軍艦で間違いありません。
 そして、オレンジ色の船には「DOCK WISE」との文字が見えました。



 あとでネットで調べてみたら、重量物運搬船という船で、中央部を沈めて物を載せることができるようです。
 そして、載せているのはアメリカの事故を起こした軍艦。
 さらに調べると、この時期は非常に珍しく2隻もこんな船が横須賀付近にあったようで、色々と写真や動画が出てきました。
 
 多額の費用をかけて建造、運用され、常に訓練している軍艦が民間の船とぶつかるなんて、いったい何をやってるのか?

 ヘリの事故といい、どうなってるんだ?って感じですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60キロ通勤

2017年12月26日 22時24分11秒 | 日々の話題

 今日も強風が吹き荒れてましたが。



 日本海側は大変な事になってるようですが、道東はまあまあな天気。





 それでも、日本海が近くなると雪が舞い。







 見通しもちょっと悪くなりました。

 まあ、こんなの序の口ですが・・・











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の雨

2017年12月25日 21時27分45秒 | 日々の話題




 今朝の気温は5度。雨がパラパラ降ってました。




 市内の道路はツールツル。






 エンジンブレーキでタイヤがロックしました。






 佐呂間トンネルと抜けると、凍結が無くなり普通の雨道でした。



 
 年末年始の雨、数年に一度はあるけど、この冬は寒かったので意外な感じですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2017年12月24日 20時58分34秒 | 日々の話題


 今日はクリスマスイブ。




 かみさんが作った、鶏の丸焼き。




 野菜で作った顔の写真を撮る次女。





 今年は、購入したケーキ。



 あ~、お腹いっぱい。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝晩ホッケー

2017年12月23日 22時42分07秒 | 運動

 今日の午前中は少年団の練習。
 初めてスケートを履く子についてましたが、一時間で氷上を歩けるようになって、びっくり。


 夜は大人の練習。
 2時間ぶっ通しで、ヘロヘロに疲れました。



 今晩はぐっすり眠れそうだな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のサロマ湖

2017年12月23日 07時10分24秒 | 日々の話題



 昨日は湧別で飲み会があり、後輩の家に泊まってきました。

 サロマ湖はまだ凍ってませんでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする